平塚市大原太極拳で太極拳

平塚市大原太極拳のご案内、練習日、会員向けのお知らせ等いろいろ。個人の趣味や楽しかった事も載せていきます
 
2015/04/07 17:27:00|太極拳
5月の太極拳練習予定日です。

新年度が始まりました。
今年度も変わらず、のんびり穏やかに、ちょっとの頑張りを足して、
たのしいたのしい太極拳にしていきましょう。
きっと何かいい事に繋がって行きます。

少しづつ、試験対策とフェスティバルの準備も始まりました。
まだ先なので、焦らずに基礎を固めていきましょうね。
遠回りしても、基礎は大事です。

それでは、
キラキラ輝く初夏、5月の予定日です。
 
5月 8日 大原公民館集会室 9時~12時
5月15日 総合体育館地下 第二武道場 9時~11時
5月22日 大原公民館集会室 9時~12時


 








2015/03/22 18:28:00|太極拳
4月からの新規会員募集しています
大原太極拳では、新規会員募集しています

太極拳は
【米メディアの記事で平衡性、足部の力、心臓血管抵抗、脈拍率、筋肉の柔軟性
睡眠習慣、幸福感 等、強化改善する効果が有ると、アメリカの多数の研究でわかった】との記事を見つけました。

年々体力や気力が落ちていて、なかなか運動するチャンスが無いとお考えの方は、
いちど見学や無料体験にお越しください。
動きがゆっくりなので、人それぞれ感じ方は違うと思います。
体験してみてお考えいただけたら嬉しいです。
練習後のおしゃべりもストレス解消になると思います。

是非お越しください。お待ちしています。

4月の練習第1回目は
今週27日金曜日、9時~総合体育館第2武道場です。


 







2015/03/21 14:12:52|太極拳
大原太極拳 4月の練習日です
4月の練習日です。

4月第1回目の練習は、3月27日㈮ 総合体育館第2武道場 9時~11時となります。
    2回目は      4月 3日㈮ 総合体育館第3体育室9時~11時
    3回目は      4月10日㈮ 大原公民館集会室 9時~12時
  尚、4月17日は自主練となります。第二武道場 9時~11時

いよいよ本格的に試験対策シーズンに入りました。
数か月先の本番では力を発揮できるように頑張りましょう。
受験されない会員様には、どうぞご協力をお願いいたします。」







2015/03/01 22:57:00|太極拳
太極拳3月の予定 追加がありました
2月はあっという間に終わり3月になりました。
姪からは希望の高校に合格できたとの報告も有り、
うれしい3月の始まりです。

太極拳は今年度最後の月になりました。
この1年で劇的に変化した大原太極拳ですが、
新しい年度に向かい、落ちついた日々を過ごしています。
そろそろ試験対策も始まる季節です。
徐々に気持ちを引き締めて、合格に向かって頑張りましょう。

それでは3月の予定です。
3月 6日 金曜日 総合体育館第2武道場 9時~
3月13日 金曜日 大原公民館集会室    9時~
3月20日 金曜日 総合体育館第2武道場 9時~

自主練
3月27日 金曜日 総合体育館第2武道場  9時~

3月 4日 水曜日 大原公民館集会室 13時~ 


(写真は2月末の導了尊最乗寺です)




 







2015/02/13 16:17:00|その他
二胡教室と太極拳教室
木曜日の二胡教室。2月、1回目の教室でした。
前回の宿題【燕になりたい】を弾いて
指の位置の確認。弓の配分、運弓速度、強弱。
そして左手で弦を押さえる時、現在の音をしっかり弾きつつ
次の音への準備として手首を移動させておく。その時右手を忘れない。
等々、注意をいただき【燕になりたい】は2回で終了。
2つ目の宿題【睡蓮】
これも先生に聞いていただきます。いつもドキドキです。
初めての披露なので、抑揚無く無難に無難に、でも失敗だらけです。
直す所が沢山有りでj次回の二胡教室までの2週間でできるかどうか?
メリハリ、抑揚、そして音を切らない。繋げる。腕だけで弾かない。
まるで太極拳の説明のよう。形は違えど同じなのがわかります。

新しく宿題が出ました。(採茶撲蝶)
中国の茶摘みの歌だそうで、明るく軽やか。
だから、弓の速さが速い!ちゃかちゃか弓が動きっぱなしです。
最後まで休みなしで一気に弾き続けるようです。あーーたいへんそう!

今日は太極拳のお稽古日。
今日も内容盛りだくさん。和気あいあいと楽しく先生に細かく説明を聞けました。
42式剣も随分先に進みました。3時間があっという間でした。
練習後は、かざぐるまで全員でランチをしながら、
来年度の話し合いをしました。フェスティバルの演目も決まり
新役員さん、係り、皆さんの協力ですんなり決まりました。
来年度も楽しく頑張れそうですね。