☆ぜんそくとうつとわたし☆

性格的には、ちょー元気がとりえのワタシ♪ …だが、体的には、5才からぜんそくになり、’07年にはうつ病も発症(^_^;)でも、めげずに、出来る範囲で楽しく人生過ごそうゼ!がモットーです\(^o^)/ よろしくネ☆
 
2016/08/11 19:29:00|ハワイアンキルト・趣味
ピアノも…
まだ教室通いは復活してないのですが、家ではしばしばやってます。

娘は以前ピアノ教室に通っていたので、その時の課題曲なんかを弾いたりしてます。
私と違ってよく指が動くなーと感心してしまいます。

もともと私が苦手なものや下手なもの(ダンスやネイルなど)が彼女は得意で。
逆に、私が出来るものは苦手なんです(水泳とか細かいキルトとか)

彼女のピアノの先生には、娘のピアノは人を動かす力があると言ってもらえました。
それは練習を重ねて出来る技術とは異なり、

「あの人のピアノ聞きたいなー」

と、思わせる何かなんだそうです。

私はそういう弾き方は出来ないけれど、もう少し元気になったらまた教室通いを復活させて、基本をしっかり押さえたピアノを弾きたいです。

自分がどんなものが弾きたいか目標ははっきりしているので、後は練習あるのみです
p(^_^)q
 







2016/08/08 10:44:00|四季の花たち
一目惚れ(^o^)
玄関のお花が枯れてから、何か新しいお花を植えなくちゃなーと思っていました。

用事のついでに園芸コーナーを覗いたら…

かわいくてお値段お手頃なお花が!
( ・∇・) 

お花を育てるの上手じゃないのですが(何故か枯らしてしまうタイプ)なるべく長持ちするといいなぁ。

でも…

相談にのってくれた店員さんにはいいそこねたのですか、うちの玄関って日当たりが悪いんですよね
!Σ( ̄□ ̄;)

大丈夫かなぁ…

写真がうまくアップされませんが植えたのは日々草です。
4色買いました。







2016/08/03 17:19:44|その他
匂いを感じられない その後
耳鼻科で飲み薬と点鼻薬をもらって毎日使ってますが、今のところ匂いはほとんど戻ってませんσ^_^;

味覚は大丈夫なのですが、お味噌汁とか繊細な味付けはわかりづらいので娘に味噌を入れてもらったりしてます。

コーヒーや紅茶の香りもわからないので少し寂しい…

でも、実際問題もっと困るのは…

塩素とかガスの匂いもわからない事なんですΣ(・□・;)

幸いにもうちはオール電化なのでガス漏れとかはないのですが、塩素系の洗剤が使えないのが案外不便です。
万が一があっては困るので。

匂いがわからなくなるって怖い事でもあるのだなーと再認識しました。

鼻が敏感になり過ぎて困った事は何回もあるんですけどね(~_~;)
 







匂いを感じられない(×_×;)
普段の私はすごーく鼻がいいのです。

が、今はほとんどわかりません。
原因も今の所不明です。

昨日ネットで調べたら、匂いがわからなくなったらとにかく早く病院に行った方がよいと書いてあったので、今朝いちで行ってきました。

結果、鼻からは匂いはほとんどわからない状態ですが、注射して鼻の機能(神経?)を検査をしたらその時はちゃんとわかったので治るようです。

味覚の方は正常に働いているので食べ物の味はわかるのですが、匂いがないから少しさみしいです。

早く治るといいなぁ…







娘とお買い物(*^^*)
今日は娘にせがまれイオンに行って来ました。
夏用サンダルが欲しかったようなのですが、残念ながらセール最後なので品薄で気にいったものがなかったようです。
何回か探しに行っているのですが、サイズがなかったりして…
今シーズンは難しいのかなー。

一方の私の方は…

今シーズンは色々気にいったものが見つかり、サイズも何とか入って(苦笑)お洋服が増えました。
バックも痛んでしまったので新しいものを買いました。
これもまた運良くセールでいいものが半額で買えました
\(^^)/

今年はついてるなぁ♪

買ったぶん家事も(出来るぶんは)がんばらないと。
張り合いが出ていい感じです。

でも、油断は禁物。
無理をしないでこのペースを維持できるように。
調子悪くなるとみんなに心配かけちゃうので。