ぺんぎん通信 増刊号

”ぺんぎんな人”の旅行記 ~旅先でもペンギンと一緒~
 
2009/06/22 22:09:29|2009.02カナダ
カナダ初日の夕飯

バンクーバーからウィスラーは車で約2時間(休憩所からは1時間弱)なのですが、到着寸前に気持ちが悪くなって道端に車を止めてもららう始末です。
ウィスラーに着いたら、明日からのスキーに備えて、スキー用具をレンタルしたりオプションを申し込んだりとやることは沢山あるというのに、すでに私はぐったりで、部屋で打ち合わせをしてもらう事になりました。それでも、板のレンタルだけはお店に行かなければどうにもならないので、這うようにして行って、道具を借りた後はホテルの部屋へ戻りベッドに直行です。

ウィスラー2度目の家人其の一。現地に着いたら夕飯はどこへ行こうかと作戦を練っていたようなのですが全ておじゃんです。仕方がないので、私がダウンしている間にビレッジの中の様子を探って来てくれました。
少し休んだ私はどうにか買い物に行ける程度には復活したものの、レストランで食事をするまでには至らなかったので、スーパーへ夕飯と明日の朝食の買い出しに行きました。今回のホテル・パンパシフィックウィスラーマウンテンサイドは、キッチンが付いたスイートタイプの部屋コンロ冷蔵庫食器はもちろんオーブンまで付いていたので、お部屋で簡単な調理をして、まるで自宅にいるような感覚で食事が出来てとても助かりました。

ご飯を食べたら少しは元気が出てきたという事は、燃料不足でもあったようです。残る時差ボケは、今晩ゆっくり寝て治すしか手がありません。こんな調子では、明日からのスキーは一体どうなる事やら・・・。

<写真は買い出しした食材>
上:プライムリブのグリルステーキ($7.30)
 肉好きの家人其の一らしいチョイスです。
中上:おにぎり(ツナ、さけ、牛肉そぼろ、$1.99均一)
 日本人が多いので、おにぎりも買えます。
 しかも日本語で書かれていてどれも同じお値段!?
 サラダには豆腐が使われていました。
中下右:お茶のペットボトル($1.89)
 このお茶、やっぱりほのかに甘かったです。
下:生クリームのスプレー缶($4.99)
 これのおかげ(?)でだいぶ元気が出てきました。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]

やっぱ栄養だよね
人間食べれなくなったらおしまいですよね。はい。
HANAさん、生クリーム購入が許されたあたりに愛のスパイスを感じる!?
鈴江さん、ああ、そう言えば、そんなシーンがありましたね。『千と千尋・・・』が有名になったからおにぎりも簡単に手に入るようになったのかもしれません。アニメは文化交流に役立っているって事かしら?

penguin  (2009/07/11 13:25:09) [コメント削除]

おにぎり!
おにぎりって元気が出る魔法がかかってるらしいよ~
by「千と千尋の神隠し」

鈴江  (2009/07/07 21:26:37) [コメント削除]

人も車も
ガソリン、必要ね~
旅先って体調も変化するし。
そしてそのガソリンには愛のスパイスがあるのでしょう~うふ♪
(最近とあるDVD達で頭がおかしくなっている私・・笑)

HANA  (2009/06/23 15:26:22) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 3 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。