黒ラブと旅を再開します

初代旅犬の魂と2代目新人旅犬と高齢夫婦で、旅を再開したいと思います
 
2016/12/31 14:33:00|2016年
平成28年 大晦日
ああ~終わった。終わった。(o^^o)
延ばすだけ延ばしてた、水槽の水替えが終了!!!
あとは、
夕方散歩へ行って、夕食作って片付けて
終日パジャマで過ごす、正月を待つだけじゃ~~~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

神棚の注連縄さんも、1年間ありがとう
氏神様の露店で買ってきた、橙で飾った青い注連縄と
昨日、交換しました



3日前から喉が痛くて、早めの風邪薬を飲んだんですが
いまいち効いてこないんで、違うのを飲んだら
今朝は、鼻水タラタラ
だもんで、今度は葛根湯を飲んだんですが・・・
今年の正月は、突発性難聴で入院までしちゃったんで
2年続けて体調不良なんて嫌なのだー(>人<;)
絶対に風邪引きたくないんで、必死でござります・笑
今から散歩の時間まで、寝ちゃおっと(-_-)zzz



ブログへ遊びに来てくれたみなさま
今年も1年間のお付き合いを、どうも有り難うございました
風邪など引かずに、健やかに年越しをお過ごしくださいませ







信州旅5 国営アルプスあずみの公園
さてさて、年末で忙しいので、一気に書いちゃいますぞ~(^-^)

公園のイルミネーションを楽しむには
明るい時間に到着しても仕方ないので
一般道も走りながら、長野市から大町市へ



山越えの道では、樹氷というのか?霧氷というのか?
木にうっすらと降り積もる雪景色が、とても綺麗で
思わず、走りながら写したけど
生の感動が、写真からは、いまいちだわ(>_<)
ざんねんだぁ~



5時少し前に
国営アルプスあずみの公園 大町・松川地区に到着
お天気は、水分が多いみぞれが降ってます



クリちゃんと父さんは合羽を着て、母さんは傘
裏ボアズボンにオーバーパンツを履き、モコモコの姿の母さん
とにかく寒さ対策は、バッチリ

さあ、いざ! 出陣 (^O^)/



入場するなり、いきなりの豪華なイルミネーション
1月9日まで開催されているそうなので
まだ間に合いますよ(^_-)-☆



スイッチを押すと、こんなふうに↑変化が起こる
ピントが合ってないけど、雰囲気だけは伝わった?



クリちゃんは、相変わらずカメラを見てくれない(>_<)
こんなお天気でも、イブイブの夜だもの
カップルもいれば、家族連れもいる
こっちを見てくれない犬の為に
ベストポジションを長くは、占領出来ないものね
こんな写真で我慢です(T_T)



この景色を、宙玉機能で写してみました
どう?

カップルの為のこんなオブジェも♪



ここからは、しばし写真を続けてどうぞ













ここから行く、空中回廊がとてもステキ(#^.^#)



音楽と共に変化するイルミネーションを
上から眺められるのです





みぞれは降ったり止んだりで
止んでいる時間の方が長かったので、助かりました



またまた、ボケボケですが、雰囲気だけでも(^^ゞ









とても広い範囲にイルミネーションが広がっているので
暗闇に紛れてしまうクリちゃんを引き連れて
とにかくまあ、痛みをこらえて歩きましたわ



もう2度と来ないかもしれないと思うと
頑張れるのです・笑



帰りは、中央道から圏央道コースで
渋滞も無くスイスイと、3時間ちょっとで帰ってきました
今年の旅収めの信州旅、楽しい思い出を残し終了です







信州旅4 善光寺編
12月23日 天気予報は、曇り時々雨
乗鞍では、朝方に雪が降りましたが
松本市方面へ走って行くと
時折、青空が見えるようになりました
ナビの目的地に「観音寺」をセットしたのですが
住宅街の超狭い道に案内されて行ってみると
どうも様子が違う。。。(゜o゜)
あれれ?
もう一度ネットで調べてみると、住所が違ってた!!
同じような地域に、2つの観音寺があったみたい(@_@;)

気を取り直して、本来の目的の観音寺



仁王様とわらじが、ネットの写真と同じなので
『ここだよ!!』とホッとするのも束の間
本堂への扉がしっかり閉まって、カーテンまで引いてある
えーーー(・o・)
お休みなんて、有るのかいっ!!



そもそも、観音寺へ来ようと思ったのは
「本堂内に奉納されている絵馬には
千頭の馬の中に一頭の牛が描かれ
この牛を見つけると末世幸せがある」

こんな事が、ネットに書いてあったからなのです
車は置いてあるけど、呼んでも誰も出てこないので
諦めて立ち去りました
ああ、幸せを逃しちゃったなぁ(;一_一)

トイレ休憩に立ち寄った道の駅に
〈農家のおばちゃんの手打ちうどん〉のお店があったので
昼食はうどんにしました(道の駅名は、忘れちゃった)



続いて行ったのは、川中島古戦場
武田信玄公と上杉謙信公の一騎打ちの銅像があります



こんなに景色の素晴らしい場所で、戦ったんだねぇ
お天気も良くなっていたので、尚更に美しいです



八幡原史跡公園の一角に、銅像や石碑等があり
山本勘助が勧進したという八幡神社があるのですが
朱印記帳所には、やはり誰もいませんでした
今日は3連休の始まりの日で、混雑していると思ったんだけど
やっぱりこの時期は、皆さん遊びには来ないらしい



この公園は、景色もさることながら
芝生広場が、ずっと先まで広がっていて
とってもひろ~い (^O^)/
こういう場所へ来ちゃったら
ドッグランと思っちゃうクリちゃん
喜び勇んで向かって行くと

なぁーんだぁ。
ペット進入禁止だって~



像の前での記念撮影だけで、サッサと車に戻るのでした

続いて向かったのは、牛に引かれて善光寺参りの善光寺
我が家は牛じゃなくって、仔牛みたいな黒犬だけどネ
善光寺はワンコOKなので、クリちゃんと一緒に



資料館側の駐車場に止めたんだけど、ポツンと2台だけ
皆さん、除夜の鐘の頃から正月にかけて来るのね
嵐の前の静けさって感じ
祭日にゆっくりお参りしたいと思ったら
この時期がお勧めみたいな気がする~(^^)/



やって来ました 善光寺



交代で本堂へ入ってお参りしてきました
母さんは、お線香の煙を膝へ
両手に煙りを握りしめて、父さんの腰とクリちゃんの頭へ



善光寺の御朱印場では、ご詠歌も書いてくれたので
いつもの倍、待たせちゃった(^^ゞ



そして、せっかくだから
本堂をバックに、クリちゃんのカッコイイ写真をと
何度もポーズを取らせてたわ



ここはワンちゃんの匂いがあるんで
クリちゃんは、嗅ぎまわりたかったのね
なかなか解放してくれないから、怒っちゃった・笑



こちらは、お釈迦様の足型、撫でると御利益あるらしい
痩せる努力もせんと
何でもかんでも、神頼みの母さんじゃ(^^ゞ



こちらは延命地蔵尊



昔も今も変わらぬ願いは、身体の健康と長寿
年を取ってくると、身近に迫っておるから
いっそう顕著になるんだよなぁ



父さんの力作・昇り龍王の松と日輪

さて次は、今回の旅の目的であった
国営アルプスあずみの公園のイルミネーションです
だけど、お天気が心配(-_-;)








信州旅3 のりくらの宿舞
何とか明るいうちに宿へ到着したいと
父さん頑張りまして、明るいうちにチェックインが出来ました



しかし、クリちゃんのトイレ散歩に出る時は、もう真っ暗
この写真は↓5時14分なんですよ (°_°)

県道84号線は、路肩に雪が残ってるくらいでしたが
宿への横道に入ると、道路にも 雪が積もっていました
半溶けになった部分が凍っていて滑るから、怖いのなんのって
おまけに、雨が本降りになってしまい
雪用の靴を持ってくればよかったと、後悔しきり(>_<)



クリちゃんの食事も終わり、出すモノも出したので
6時の夕食前に、順番で急いで温泉へ
今日は他にお客さんがいなくて、我が家の貸し切り~
女湯だけにお湯を入れたので、使ってくださいとの事でした
男湯を覗いてみましたが、同じ大きさなのでOK(^_-)-☆
掛け流しの天然温泉ですが、温度が低いので加温しているそうです



年末年始の休み前のこの時期は、お客さんが少ないみたいで
どこもかしこも、閑古鳥が鳴いてました
料金が高くなる前なので、ある意味、狙い目かも知れませんぞ

夕食は、囲炉裏の部屋に用意してくれました
炭が熾っていてイイ香りです



料理は、山の恵み川の恵みがたっぷり
馬刺しや、信州牛も柔らかくて
こんにゃくやなた豆・山菜の和え物の味付けが、とても美味しい



揚げたてで登場したかき揚げも、おいちぃ~~(^。^)



ヤマメの塩焼きは、新鮮だから?身離れが良くって
猫も跨ぐほどに、キレイに食べちゃった・笑
これじゃ、お酒が進まない訳がない \(^o^)/





ちなみに食事中は、ワンコはお部屋でお留守番
お留守番のお土産のお肉を貰ったら
クリちゃん、バタンキューでおネンネしました・笑



翌朝、6時でも外は夜中みたいな暗さです
暖かな部屋で、まだまだ寝ていたいけど
7時半に朝食なので、クリちゃんの朝食と朝散歩へ



夜中になって雪に変わったようで
凍ってる部分が、少しだけ歩きやすくなって有り難い



散歩から戻ったら、冷えた身体を温泉で温めます
温まりながら、痛い部分をマッサージ
うーーん、気持ちいいわ~~~♪



残念ながら、冬季は露天風呂はお休み



朝食は、レストランに用意されてます



ほんとに、私達だけなのねぇ
解っちゃいるけど、仲居さんが話し好きで賑やかだったんで
寂しい感じは、ナッシング・笑



お弁当形式の朝食のおかずは・・・



ああ、やっぱり納豆だぁ
匂ってたんだよなぁ (^_^;)



朝食後、フワフワな雪が降ってきたので
雪散歩へ出てみました



いちばん奥に位置する宿なので、車や人の往来が無いから
クリちゃんは、フリーにしました
水は苦手だけど、雪はぜんぜん平気なようで
♪犬は喜び 庭駆け回る♪ の歌詞のように
ワイワイと嬉しそうに走ってました



いつまでも遊びたそうにしてるけど
寒がりさんのアンヨは、冷たくないのかな?・笑

そうそう、こちらのお宿にはね。
キムタクが泊まりに来たそうで、サインと写真がありました
キムタクといえば、、、
スマップの終わり方は、すごく寂しい終わり方で
スマスマ最終回を見ていて、切なくなっちゃった
なんだか追悼番組みたいなんだもの…
あんなに仲が良かったのに、事務所のトップの確執が
彼らの人生にまで、汚点を残すようになるなんて・・・
メリー母娘が嫌いになってきた(;_;)



今日は1組だけの宿泊だと、私達に伝える時
『恥ずかしい話しですが、お客さんがめっきり少なくなりまして』
女将さんが寂しそうに言っていました
大型犬を和室にフリーで宿泊させてくれて
温泉と美味しい食事、1泊2食で7千円ポッキリですから
安くて良いお宿だって思うのに、どうしてかな?
この季節だからでしょうかねぇ
繁盛してくれる事を祈っています



チェックアウトぎりぎりの10時近くまでのんびりして
『また来てね~ 待ってるからね~』と
元気に手を振る仲居さんに見送られて、宿を出発しました

善光寺へつづく







信州旅2 諏訪編
昨日27日は、足の痛みがどうしようもなくなって
腰にまで激痛がきちゃったので、我慢できず
最後の頼みの綱である、茅ケ崎の先生の所へ行きました
(当日予約しか出来ないので、通院時間を作るのが大変なんです)
半月板にひびが入っちゃってるみたいで、日数が掛かりそうです
腫れている部分に超音波を当てたり
先生の神の手とテーピングとその他もろもろのお陰で
今日は痛みがぐっと弱くなり、シャキッと動けるようになりました
ぁぁ~ヨカッタぁ(#^.^#)
膝の痛みにかこつけて、お掃除サボっちゃおうと思ってたのになっ
そこがちょっと・・・だわ(^_^;)
そしてやっと年賀状を投函したので、旅日記の続きを書きますぞぃ

さてそれでは、まいりましょ
12月22日の天気予報は、曇りのち雨
早朝の山中湖では、曇り空で強風でしたが
雨に降られずに、なんとか遊べました
しかし、野辺山方面へ向かうにつれて、濃い霧が発生です



目的地のJR鉄道最高地点に到着した時は霧雨

 

標高1375mの野辺山高原のこの地点の線路が
JR鉄道の中では、最高に高い位置にある線路なんですって



最高地点を示す石碑と神社があるのですが
ご神体は、実際に活躍したレールで、シンボルは車輪♪
赤い鳥居の向こうに、黒っぽい車輪が見えますか?



1375を ヒトミナコウフク  ヒトミナゴウカクと読める事から
皆様に幸福・合格が訪れます様にとの、願いがこもってるそうな
幸せの鐘も鳴らしてきたよ♪



隣にある八ヶ岳グレイスホテルの雪だるまさんとクリッパー



続いては、諏訪大社の4社参りに行きます
まずはじめに、諏訪大社上社・前宮



本降りの雨になっちゃったので、クリちゃんは車でお留守番



今年、平成28年は、御柱祭の年でした
その御柱は、各大社の4隅に囲むように建てられるそうです



御柱の色が、まだ若いので、見つけやすいです



前宮の御朱印



続いては、諏訪大社上社・本宮



諏訪は何度も来ていますが、本宮しかお詣りしていませんでした
ここの門前の野沢菜おやきが好きなもんで~
太り旅ですもの、もちろん買っちゃいましたわよ(^^)/

 

ここでも雨降りだったので、クリちゃんはお留守番
お土産は、おやき・笑
なので、はじめて回廊も歩いてみました



本宮の御朱印



3番目に行ったのは、諏訪大社下社・秋宮

 

秋宮の手水は、なんと温泉!!
「熱いのでお気をつけ下さい」だって~



秋宮の狛犬は、青銅製の狛犬では日本一の大きさなんですって
向かって左には『孝』右には『忠』の文字が刻まれてます



秋宮の御朱印



最後に諏訪大社下社・春宮

 

霧雨になったのでクリちゃんも一緒に行ったら
境内は、ワンコNGでした
母さんひとりで参拝



春宮の御朱印



春宮で4社参りが終了しましたら
お供物と御柱と同じ樅の木製しおりの記念品を頂きました



春宮の裏手の川の中州に、浮島神社があります
そのまた向こうに万冶の石仏があります




芸術は爆発だ!の岡本太郎さんが、石仏と対面された時に
「こんな面白いもの見たことがない」
「奈良の秘仏より万治の石仏を見ていると心が豊かになる」
と絶賛したらしいです
作家の新田次郎さんも、石仏をヒントに小説を書いたらしいよ



パワースポットである石仏のお詣りは
まず「よろずおさまりますように」と心で念じ
時計回りに3週回りながら、願い事を心で唱え
最後に「よろずおさめました」と唱えて一礼する
という作法なのですが
母さん、、、
時計回りを反対から進もうとしたり
最後の「よろずおさめました」を
「よろずおさまりました」って唱えちゃって
言い直しもしたんで、、、
たぶん、ご利益は薄いだろうなぁ(T_T)

乗鞍の宿に3時半に着く予定が
のんびりし過ぎて、春宮出発が3時半になってしまった
父さん頑張って走って、乗鞍の宿に5時ちょっと前に到着

続く