黒ラブと旅を再開します

初代旅犬の魂と2代目新人旅犬と高齢夫婦で、旅を再開したいと思います
 
CATEGORY:小腸腫瘍による腸重積

2017/04/12 16:40:01|小腸腫瘍による腸重積
通院日
今日は退院後の通院日で、2時近くまで掛かってしまいました

切り取った腫瘍は、良性でした
お蔭様で、経過も良好です
病気を発症してからずっと、応援と心配をして頂きまして
皆様には、心から感謝しています
本当に、いつもいつも、有難うございます
この場を借りて、お礼申し上げます m(__)m


さて、退院を待ってくれていたように咲き始めた桜ですが
こちらは、満開に合わせてお天気が悪い日が続き
残念な桜散歩になっております

が!

雨や曇りにもめげずに、2017年の桜写真を写しております♪



我が家を中心に東西南北、クリちゃんの散歩コースが有ります
1時間歩くとけっこうな距離になるので
それぞれの散歩コースには、公園、神社、学校と
桜が咲いている場所が多いんです
早朝と夕方なので、天気の悪さにプラスして
余計に、晴れやかな明るい写真ではありませんが
桜写真を見てくださ~い (#^.^#)

まずは早朝の大きな公園の桜


大きな公園のソメイヨシノ群


広場には、三春のしだれ桜も有ります


白やピンクの花の色


続いては、近くの公園


空ちゃんが歩けなくなって、カート散歩で楽しんだ桜の木


忠犬を祀っている氏神様の桜


病院近くの小学校の桜並木


土手へ向かうマンション前の桜並木


クリちゃんの散歩は、桜よりも匂い嗅ぎがメインでございます・笑


冬の土手道は寂しいのに、桜の季節は散歩人口が増えます・笑


向い岸の桜並木も満開♪  高麗山にも山桜が咲いてる♪


小さな丘が有る公園の桜


最近の5時は明るいので、クリちゃんが通る時間でも
子供達が大勢遊んでいるようになりました
子供達のボール遊びに加わりたくて、目が離せないクリちゃんです



ふぅ~(^。^)y-.。o○

昨日の雨散歩の桜写真も有るので、まだまだ引っ張りますよ~・笑
また雨が降って来ちゃったけど
さ~て、今日は、どのコースへ行こうかなぁ






2017/03/30 11:14:00|小腸腫瘍による腸重積
やったぁぁぁぁぁ
明日の退院が決まりました!! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

神様 ありがとう
応援してくださった皆様 ありがとう

「なん日後にまた入院」とかの、おまけが付いていない
正真正銘の退院 (^-^)
うれしいな♪♪♪

入院の荷物が、たっぷり入ったコストコのバッグ
これ持って
明日帰りま~~す






2017/03/28 17:27:04|小腸腫瘍による腸重積
シャワーでサッパリ

点滴が取れたので、シャワー許可がおりました♪( ´θ`)ノ

5日ぶり~~~

足先が冷えるので、入院中はずっと靴下を履いてますが
靴下を履きっぱなしだと
指の間って意外と蒸れるので
長く入浴できない時は
5本指の綿製靴下が気持ちいいです

今日の昼食から全粥になりました
お粥のグラム数も増えて
お腹が空いてるから嬉しいはずなんですが
美味しくなくって、残してしまっています
右上の酸っぱいお浸しも
ちょっとしか食べられなかったぁ(-.-;)


3番目の写真は、今朝の朝食
あまりにも侘しい・・・(T . T)
ヨーグルトが一番美味しかった。。。


最後の写真は、手術の前の日の夕食です
もしかしたら最後の晩餐だったかもしれない食事
肉が欲しかったなぁ(^_^;)
今一番食べたいのは、ハンバーグ♪
ミンチ肉だから、腸の通りも良さそうだし
デミグラスソースの味が恋しいわ~~・笑

もうじき夕食ですが、美味しそうな匂いが漂ってこない
また、あの味かぁって匂いがするだけなのだ
ちーっとも楽しみじゃないぜよ(´-`).。oO






2017/03/27 9:35:47|小腸腫瘍による腸重積
腹腔鏡補助下 小腸切除術
おはようございます(o^^o)
娘から、任天堂 switch を貰いました
ソフトは、戦国好きの母さんにピッタリと思って
「信長の野望」を一緒にくれたのですが
難しくって~~
全然先に進められませぬ。。。困ったのぅ (-.-;)y-~~~

さて、忘れないうちに
どんな手術だったのか書いておこうと思います

おへその左斜め下辺りに腹腔鏡の穴を開けて
そこから入った腹腔鏡で、先日印を付けた腫瘍部分を探します
しっかりと印が付いていたので、すぐに見つかったそうです
腫瘍部分の小腸腫瘍を
おへそのところを切開した場所から取り出し切除します
お腹の中は無菌状態なので、細菌の多い腸は取り出して切るそうです
思ったよりも大きな腫瘍だったので
部分切除では無くて、10センチほどブッツリと切除して繋げました
父さんが言うには、腫瘍はパチンコ玉より少し大きい感じだったそうです
娘なんて、先生に了解を貰って写真を写してました(≧∀≦)
お陰で、私も見られましたけどネ・笑
そうそう、娘はホルモンみたいなどと言い
「そんな事を言うなよ。ホルモン食べられなくなる」と父さん
女性って、グロテスクなモノに強いのかしら?・笑
お腹に細菌が残るといけないので、10ℓほどの水で洗うそうです

毎日の回診で、色々な先生が傷を見られるのですが
皆さん「傷が小さいね」「良かったね」と言われるので
まだ見ていない私は、どんだけ小さいのか想像していたのですが
昨日、主治医の先生と一緒に見まして、ビックリ(O_O)
おへその傷は5センチほどで、ほぼおへそに収まってます
年数が経てば、よーく見ないと判らなくなりそうです
腹腔鏡の穴なんて、痛みは全く感じません
(他の部分が、痛いからっていうのもあると思うけど)
先生の腕ですね。 感謝です。
腫瘍は病理に出しているので、結果はまだですが
多分良性だろうということでした

そんな大きな腫瘍が、腸にあったことを思うと
術後は辛いですが、取ってしまえて良かったんだとつくづく思います
そのままだったら、いつまた詰まってしまうか、、、
旅先で腸重積になって、緊急手術にでもなったらと想像すると
恐ろしい事です






2017/03/26 8:16:52|小腸腫瘍による腸重積
手術後3日目
お早うございます
23日の木曜日午後の手術から、3日目の朝になりました
ご心配をおかけしましたが
やっと何かをする気力が湧いてきました
昨日までは、いっぱいいっぱいで…(^_^;)

手術当日の夜は、痛いですが痛み止めが良く効いてくれて
ウツラウツラですが、寝てはいられたのですが
翌日が、ひどい有様で・・・
背中からの鎮痛剤がとてもよく効くのですが
私との相性が悪くて、吐き気が襲ってしまいました
腸の癒着が怖いので、歩くようにと言われ歩きますと
目がグルグルと回り、吐き気が襲います
翌日の昼から、写真の栄養剤が食事がわりに出たのですが
飲んですぐに吐いてしまいます
薬も飲めなくなってしまいました
吐くものが胃に無くても、吐き気は次々と襲うのです
吐き気が来るとお腹に力も入るので、同時に痛みます
吐き気を落ち着かせるために
背中からの鎮痛剤を止め、違う痛み止めを点滴したり
吐き気どめを点滴したり
色々と手を尽くしてくださいました
辛さのピークは、24日金曜日の夜中でした
お腹の傷よりも胃が痛んでしまい、ものすごく辛かったです
真夜中にレントゲンを撮ったり、迷惑をかけちゃいました
背中をさすってくれたり、優しい言葉をかけてくれたり
看護師さんの暖かさが身に染みた夜でした

心臓の手術をした後に急変して
2度も立て続けに緊急手術をした父の苦しそうな姿や
尿道にバールーンカテーテルを入れてた空ちゃんの気持ち
肝臓癌で、痛い痛いと病院のベッドで訴えていた義母
皆んなの事が、走馬灯のように思い出されました
痛いよー助けてーと、弱音を吐いてしまう私なのに
皆んなは、ひとりで耐えていたんだなぁと、強いなぁと

そんな大騒ぎをしてしまった私ですが
睡眠剤の点滴で、3時間ほどグッスリと寝かさせてもらい
朝になると、徐々に痛みから解放されました
昨日は、時間が経つごとに良くなって
今朝はベッドに腰掛けて、iPadを広げて、ブログを書いていられます
喘息の影響か?ちょっとした事で咳が出るのが
今の悩みの種です
お腹に力がかかると、痛いんですもの~~~(^_^;)

そうそう、今日は体重測定の日で測りに行ったら
53キロでした。 驚きです!!
ピーク時から10キロは減ったって事になるけど
いつまで続くかは、神のみぞ知る
というか、今後の私の食欲によりますわね・笑






[ 1 - 5 件 / 19 件中 ] NEXT >>