有り余る時間を楽しく過す極意を知った友人らとの交流の場。 環境にやさしい趣味の世界へどうぞ。 趣味は現役の時から持つと人生が倍に楽しめます。
 
2012/12/27 17:00:00|百円ショップで遊ぶ
追っかけドラの部品構成
部分組立てを終わった一セット分の構成品です。
ドラ扇風機、乾電池、方向舵を組合わせれば旋回する「追っかけドラ」が出来上がります。
サンタの帽子には、3cmほどの竹とんぼの羽根がストローにより支持されています。ドラが旋回し始めると追尾し竹とんぼが回る仕掛けです。
3cmの羽根は、1mmほどの竹串(銀杏)を軸とし、伊達巻のスノコのストローに刺し、サンタの帽子に取り付けてあります。







2012/12/26 19:40:00|百円ショップで遊ぶ
旋回するには尾翼が必要
ドラえもんに竹とんぼの羽根を取り付けてスイッチを入れても旋回しません。背中につけた紐に吊り下がった状態で前後にちょっと動くだけです。
大きく旋回させるには、尻尾が必要です。四角な凧の足と同じですかね。
25cmくらいの竹ひごに図のような図柄を取り付けました。めがねをかけた顔はその当時の上司のお顔。この部分が垂直尾翼の役目を果たします。
サンタクロースの帽子には、小さな竹とんぼの羽根が着いています。







2012/12/25 21:50:08|百円ショップで遊ぶ
扇風機の改造
15機のドラえもん扇風機が勢ぞろいです。
ドラえもんは、元々黄色のスピナーの部分に柔軟な羽根の付いていた扇風機でした。
柔軟な羽根を取外し、教材用竹とんぼの羽根(90mm)を取り付けました。
このドラえもんは、ベトナム製で背中にスイッチが装備され、足裏に電池格納蓋が付いています。
モータの回転方向に合わせた捻りを加えた羽根を取り付けました。







2012/12/24 20:37:29|百円ショップで遊ぶ
追っかけドラえもん
百円ショップには玩具の着想を誘発する色んなものがあります。
小さな頃、マブチモータを欲しくて仕方なかった頃を思い出します。
ゴム動力でスクリューを回す潜水艦の木の模型。何とか電池で動かせないかと部品を集めましたが、お小遣が一日5円の時代でしたから諦めました。
小さな頃に出来なかったことが趣味になって復活すると長続きすると或る方が言っていました。

百円ショップではないですが、或る時スーパーでラムネ菓子付きの扇風機を見つけました。
電池付きで300円だったと思います。
モーターの回転方向に合わせ、竹とんぼの羽根の捻りを逆にしてプロペラにしたものです。

現役の頃、社内のボウリング大会の副賞に提供したものです。







素材から相似製作法をまとめました。

青竹の手入れから油抜き、切断、加工の手順をまとめました。
相似製作法の写真を並べました。
エクセルデータとしてあります。ご希望の方にはお送ります。お知らせください。

写真ー1
青竹からの羽根素材の裏面平滑加工までを並べてあります。


写真ー2
罫書きから羽根の完成までをまとめました。


写真ー3
写真ー4
羽根の削り方を細かくしたもの(相似製作法で掲載した写真)を並べたものです。