チェチリア工房

ここは、工房という名の音楽室です。音楽は目に見えませんが、必ず何かを創造しています。天井が高く素晴らしい音響が自慢のスペースです。レッスンやコンサート その他、創作活動の発表にご利用ください。
 
2022/09/07 0:58:48|ピアノ教室
子供の発表会の日程が決まりました
コロナ禍がつづいてますが
チビッコ達は、頑張って練習に励んできました

前回の発表会の後、いち早く次の曲を決めて練習を始めた子

難しい曲が弾けるようになりたいと
テキストを一生懸命進めた子

発表会を意識して、小品を仕上げる練習を続けた子

・・・・みんな、とても、
発表会を楽しみにしていたのだと思います

まだ、コロナ禍は続いていますが
小さな頃の発表会はとても大切な経験です
感染防止に細心の注意を払い
発表会をおこないますので
お教室の生徒の皆さんは
これから、目標をはっきりと持ち
頑張りましょう
楽しみにしてます


発表会の期日は
2023年3月12日(日)です。

 







2022/09/06 1:45:37|うたのわ
うたのわの報告
9月5日

約1か月ぶりの「うたのわ」でした
皆さんお元気で、歌声ものびやか・・・
もっともっと、声は出そうでしたが
ひとまず、声を出す喜びを共有できたひとときでした

今日の練習曲
・ゆうやけこやけ
・りんごの歌
・よあけのうた
・時代
・秋桜
・ありがとうの花

次回は19日(祝・月)です







2022/09/05 1:32:16|コンサート
世界一の口笛 青柳呂武 コンサート 決定!
世界一の口笛 青柳呂武さんのコンサートが決定しました。

11月20日(日)14:00から
出演 青柳呂武(口笛)
   永井秀和(ピアノ)
チャールダッシュ、宝島、新曲多数 他
チケット 3000円

詳しくはチラシでご案内します。
もうしばらくおまちください。







2022/09/04 0:21:08|うたのわ
時代・・・・
9月5日(月)久々の「うたのわ」です
練習曲の中に中島みゆきさんの「時代」があります

♪そんな時代もあったねと
 いつか話せる日がくるわ・・・

私たちが今いる、このコロナ禍も
いつの日か想い出話になるでしょう

♪今はこんなに悲しくて
 涙も枯れ果てて 
 もう二度と笑顔にはなれそうもないけど・・・

で始まるこの曲を
皆さんの祈りも込めて
歌ってゆきたいと思います

♪めぐる めぐるよ 時代はめぐる
 喜び 悲しみ くりかえし・・・・
 今日はわかれた恋人たちも
 生まれ変わってめぐり合うよ

時間とともに、実感が薄れ あるいは癒され
私たちは思いを乗り越え 生き返り 動き続けてゆきます
コロナ禍で様々なおもいに遭遇し
大きな歴史の中にいることもそこそこに
まいにちに追われ きょうに至って来ました

今はどんな時代なのか
きっと、渦が過ぎ去った後にわかるのでしょう
今は、こんな時代でも
ときの巡りの中にあり
けして、留まることの無い流れの中にいる・・・
いつか、個々を抜け出したときは
今日のことを懐かしくおもうだろう・・・・と
時のもたらす慰めを待ちながら
いまの為に充電をする
・・・・そんな歌かもしれません


 







2022/09/03 0:38:05|うたのわ
ひさびさのうたのわです
9月になりました
食欲の秋、芸術の秋、実りの秋・・・・
美しいあきがもうすぐそこです

長引くコロナ禍ですが
大きな声で歌を歌って
免疫力をつけましょう
歌は肺活量だけでなく、心身の健康増進になります

久々の「うたのわ」です
9月5日(月)2時から

練習予定曲
・ゆうやけこやけ(105)
・夜明けの歌(104)
・秋桜
・時代(​​​​54)
・りんごの歌