チェチリア工房

ここは、工房という名の音楽室です。音楽は目に見えませんが、必ず何かを創造しています。天井が高く素晴らしい音響が自慢のスペースです。レッスンやコンサート その他、創作活動の発表にご利用ください。
 
2021/09/26 0:57:12|楽曲解説
ラジオ主題歌の世界
TVが普及する前の時代
ラジオドラマが国民の娯楽で
そのテーマ曲は、誰でも知っている・・・という時代があった

現代は多様化の時代で
個の感性が尊重される時代
誰もが知っているという曲は、早々ない

70年以上前の出来事で
その後の発展はあまりにも目まぐるしい

今日は、そんな楽曲を紹介します。
NHKラジオで放送されていた「日曜娯楽版」より
「僕は特急の機関誌で」
各コーラス後半の、東京・京都・大阪
う うう うう うう ううポpon 

当時の番組の進行はバラエティで
番組に組み込まれたコーナーで演奏される冗談音楽は
人気があったそうだ
昭和22年から27年にかけて放送されたようで
国民はみなこの歌をおぼえていたらしい




 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。