チェチリア工房

ここは、工房という名の音楽室です。音楽は目に見えませんが、必ず何かを創造しています。天井が高く素晴らしい音響が自慢のスペースです。レッスンやコンサート その他、創作活動の発表にご利用ください。
 
2020/03/15 23:15:47|あれこれ
雲雀に因んだ句・歌
ヒバリはスズメ目ヒバリ科ヒバリ属
日本では亜種ヒバリが周年生息し、
亜種カラフトチュウヒバリや
亜種オオヒバリは冬季には越冬のため、
本州以南に飛来する。

1日に3~5個の卵を産み、雛は孵化して9~10日で
飛び立つそうだ。繁殖期にはつがいで生活し、非繁殖期には、小さな群れで生活する

ヒバリの囀りをリートル リートル ヒーチブ ヒーチブ
(利取る 日一分という聞きなし)と聞いて、太陽から借金を取り立てようとして そう鳴いている・・・・・とか

雲雀を歌った歌・句   ひばりは春の季語

大伴家持(万葉集)
うらうらに照れる春日に雲雀上がり心悲しも独りし思へば

松尾芭蕉
永き日を囀り足らぬひばりかな

与謝蕪村
夕雲雀鎧の袖をかざしかな

杉山杉風
子や待たんあまり雲雀の高あがり

加賀千代女
あがりては下を見て鳴く雲雀かな


 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。