黒魔神降臨 大磯高校サッカー部応援サイト

頑張れ!大磯高校サッカー部!!!!! 3年生の引退まであと2ヶ月!!!
 
2010/05/05 12:52:12|その他
5月4日 インターハイ2回戦(VS藤嶺藤沢)
6-1で勝ち。

久しぶりの大勝でした。ただ、相手が相手だけに・・・。

何しろ前半がひどすぎた。
プレーが雑で考えてプレーしてるのか?と思わざるを得ないプレーヤーが何人かいたね・・・。

前半で5、6点は取らなきゃいけない相手に1-1とは・・・

しかも失点の場面は、取られ方、取られた時間(ロスタイム)ともに最悪!
中盤の不用意なヨコパスをインターセプトされるし!、左サイドのマークが外れているし!、あんなFWをセンターバックが潰せないし!

得点の場面だって、もっと確実に入る選択肢があったにもかかわらず打っちゃうし!(中にフリーが2人もいたけど・・・、まあ、シュートを打つという姿勢はよかった!)

昨日の相手に大勝したくらいで浮かれているようなら、正直、次は危ないでしょう!

今の一番の問題は、つなごうとする人もいれば、前に蹴る人もいればで、チーム内でのコンセンサスが見えないこと。ベンチの指示はひとつでしょ!?それを全員で納得して共有して実行してみては?それで負けたらしょうがないでしょ。

ただ、どういう戦い方をするにしてもタメは必要ですよ。ゴール前に一人しかいないFWにボールを送って、それで点入れろってのは酷な話です。
タメ重要ですよ。10番、14番に期待しています。

それから、サッカーの基本を忘れずに!
止める、蹴る、そして走ることですよ!

ちなみに昨日の暑い試合の中で給水していないプレーヤーはいないよね?これだって基本です!




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 1 件中 ]

TPO
相手が強い時に、どういうプレーをするか…
(プレスが速い相手に速い判断が出来るか?)
どのエリアで、どういうプレーをするか…
(味方PAでわざわざ浮球のパスをするのか?)
状況に応じて、どういうプレーをするか…
(リードしている時に味方に難しいパスを選択するのか?)

それらを選手自身が試合中に判断して、皆で共通意識を持って戦えるか!!

難しいけど、出来れば楽しい、面白いし、強くなると思います!!
ガンバです(^^ゞ

赤影参上  (2010/05/05 21:13:41) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 1 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。