緑が丘から新しい二宮の風を発信します

旅が好き、山歩きが好き、自然が好き、人間が好き。そして愛犬リクにメロメロの普通の親父が「二宮の自然」と 「オープンな議会を目指す会」を新しい風にのせて発信します。
 
2010/08/09 0:48:23|雑感、ひとり言
今日の川柳
 
課題吟(風)
 「そよともせずイヌもぐったりの残暑の日」
 
 「ケセラセラなるようになる風まかせ」
 
自由吟
 「やっぱりか離脱に涙今離党」
 
 「とりあえず止めずにいいが支持しない」
 
 「俺はかかわらないがお前がやれよ」
 
 「すみません自分の事でいっぱいです」
 
 「風が教えてくれた人の身勝手」
 
 「これからを何をしたいか問うてみよ」
 
 
 「山が好きいくら問うても出ぬ答え」
 







2010/08/09 0:32:06|町と町民の行事、動き
二宮カンツォーネクラブ 第7回発表会
二宮カンツォーネクラブの発表会に行って来ました。
 
練習の様子の公開から始まった発表会、会場一杯の人でラディアンが埋まりました。
 
水野尚彦先生http://homepage3.nifty.com/MizunoNaohiko/の指導で月2回、練習日を設けているそうで
毎年、この時期に発表会をやっているそうです。







2010/08/09 0:28:26|その他
平塚市事業仕分け

8月7日、平塚市の事業仕分の傍聴に行った。
 
外部の視点による仕事の点検作業という事で30事業を対象に実施されていて職員研修事業や博物館や美術館、緑化祭り等市民になじみの事業も多かった。
私は午後から行ったので職員研修事業、学習資料発行事業、美術館の展覧会開催事業の仕分会場を傍聴した。
 
仕分の結果は殆どが「現状の規模での継続」で以前、傍聴した小田原市の殆どが「廃止」か「縮小か他事業との統合」となった仕分に比べると行政側の雄弁さが目立ち構想日本の入っていない平塚市の仕分はセレモニー的にも思えた。予算や規模が小さい市の事業よりもゴミ処理広域化、市民病院や市庁舎建て替え等大きな事業の中身の情報公開と仕分が求められているのではないか。
 
 ひと頃のブームが去ったのかマスコミ関係者も少なく傍聴席が沢山、用意された広い会議室はどの部屋もまばらでした。
 
次回は8月21日(土)13時〜詳細は平塚市HPで。 写真は近くで撮った蝉の脱皮の様子。







2010/08/07 8:58:14|私の中年低山 山紀行
雲上の世界・富士登山(3)
富士スカイライン終点の富士宮口新5合目駐車場からはもう雲海が下に見えます。
 
宝氷山に向かって登って行く見上げる景色(写真中)も奇麗です。
 
馬の背に荷物をおいて宝氷山(2698m:写真右)に行くと風がビュービューと吹いていました。
 
ご来光は8合目赤岩館からです。







2010/08/06 15:34:47|私の中年低山 山紀行
快晴の富士登山(2)
朝、4時40分、ご来光です。(写真左)
 
相模湾から駿河湾、箱根連山、山中湖が眼下に見えます。
 
赤岩館で朝食を済ませ頂上に向かいます。頂上ではみんなで万歳をし剣ヵ峰で記念撮影(写真中)、
2時間ばかり時間をかけてお鉢周りをし(富士山頂からは北岳等南アルプスや南、中央アルプスが見えました。)御殿場口へおりました。写真Cは7合目砂走り館まえです。
 
帰りは足柄SAで汗を流し遅い昼飯を取り解散しました。