緑が丘から新しい二宮の風を発信します

旅が好き、山歩きが好き、自然が好き、人間が好き。そして愛犬リクにメロメロの普通の親父が「二宮の自然」と 「オープンな議会を目指す会」を新しい風にのせて発信します。
 
陳情を議運で不受理と決定した事への再質問
今日、夕方議会事務局に行って議会運営委員長宛に再質問書を出して来ました。
 念の為、井上委員長の自宅にも郵送しておきました。
 
私の提出した陳情を議会運営委員会が不受理とした事について
色々な意見が届いていますが
取り合えず再質問書を出しました。以下、その全文です。
 
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
                              平成21年12月24日
     陳情を議運で不受理と決定した事への再質問
 
 二宮町議会運営委員長 井上良光殿
                   
                      「オープンな二宮議会をめざす会」代表 田口謙吉
 
 私は地方自治法第124条、二宮町議会会議規則第9章第88条 「陳情書又はこれに 類するもので議長が必要があると認めるものは、請願書の例により処理するものとする。」によって、
また二宮町議会の場合、陳情も(紹介議員を必要としないだけで)請願と同じように審議されているという前提で請願権を陳情として行使したものです。
 
 「陳情を差し戻し門前払いと決定した事への質問状」への回答書を12月14日付で頂きましたが 「何故、不受理となったのか?」の質問の答になっていませんので
再度、質問致します。
 
質問項目1について貴回答は「法的根拠はありませんが、陳情、請願の取り扱いは議会運営委員会にすべて委ねられています。」とあります。
 しかし今回のこの回答ですと議会運営委員会のさじ加減で受理されるかどうか決まるという事になります。
 
 議員必携(全国町村議会議長会編)266ページに請願・陳情の項があり、
「請願は、議会の開会中、閉会中を問わず所定の要件を備え提出されると、議長はこれを受理しなければならない。」と書かれています。
 
つまり請願の受理は議長の職権であって議会事務局が議長の職務を代行していると解されます。
議会事務局の職員の職責は法第138条第7項で「事務局長及び書記長は議長の命を受け議会の庶務を掌理す。」とあります。 
 
それを「事務局はあくまで受け付けをしたのであって受理は議会運営委員会が行う」と
議会営委員会で「不受理、差し戻しとした決定」は手続き上、問題があると考えられますがその事をどう法解釈されているのかお聞きします。
 
 また、議会運営委員会にすべて委ねられているとする陳情、請願の取り扱いとは
(貴委員会の示した資料1、2によっても)請願、陳情の受理不受理では無く、
請願・陳情の付託等の取り扱いではあると思います。
議長の受理権限と議運の調査権限の整合性がどうなっているかお聞きします。
 
 陳情を審査しないと決定された理由は (11月24日の議会事務局からの電話連絡では)文中の「 陳情項目は一括審議、採決では無く一項目ずつ審議、採決をして下さるようお願いします。」と書いたのが問題で
「一請願一項目だから受け付けられない。」(それ自体不当で初めから不受理ありきと思いますが)と聞きましたが
今回の貴回答では「一陳情に何項目あっても審査しますが、」とあり最初の不受理の理由を否定しています。
それならば一体、不受理とした本当の理由は何ですか?
 
「請願・陳情は命令、規則の制定、廃止その他の事項に関し、平穏に請願をする権利を有し、何人も、かかる請願をしたため いかなる差別待遇も受けない」とあり請願権は憲法で保障された国民の権利です。
 
 「請願・陳情の扱いについて二宮町議会が制限を設けることは出来ない。」と考えますので以上の再質問について
文書にて(町民にわかりやすく)今年中に回答下さいますようお願いします。







2009/12/23 21:38:29|雑感、ひとり言
いのちはレントゲンにはうつらない

12月23日(水)午後、星槎大学大磯キャンパスで「人間賛歌セミナー」が開かれました。
 
生きることの意味をもう少し考えてみませんか?
「いのちはレントゲンにはうつらない」
 
講話は
世界の人間と人間の心をつなぐかけ橋として活動しているWHO医務官スマナ・バルア医師と
地域医療にかかわり続ける佐久総合病院の色平哲郎医師。
お二人はケアすることの意味を、いつもわたしたちに問いかけてくれます。
 
そしてパネラーの高校生とのやり取りで感じた事.
 
人間ひとりひとり光を持っている。自分の良い所、弱い所を10個見つけよう。
海外に行って学ぶ事が一番、自分の生き方の有無を考える。外に行くと日本の素晴らしいところ、貧しい所がわかる。
ゴミの山の中で自分の人生を考える。アジアの人達と触れ合う事でものの大切さを知って金持ちより心持になる。
 
ひどい話、良い話、飛び回ると色々、経験がある、そのぶつかり体験が大事、、、等ととてもいい話でした。
自分としては時間があったら内容をちゃんとまとめたいと思っています。
 
大磯キャンバスと星槎大学芦別本部校、札幌会場等全国8会場をテレビ会議システムで接続してセミナーの映像がスクリーンで映し出される中(写真@)で講演するスマナ・バルア医師A、セミナーが終わってからの茶話会の様子B、お二人の医師を囲んで記念写真C
 
 
スマナバルア医師と色平哲郎医師とのかかわり http://doraku.asahi.com/hito/runner2/090519_03.html
スマナ・バルア医師の講演録







2009/12/22 22:51:36|緑が丘地域、自治会
今日は合同ミニディークリスマス
 
今日のディーサービスは一色と緑が丘の合同のクリスマス会です。
 
 参加者はボランティアを入れて51名。
 
小沢さんのマジックや大正琴を楽しみました。







2009/12/21 22:05:56|湘南と二宮の自然
吾妻山の早咲きの菜の花は4分咲きです。

 
吾妻山の菜の花は4分咲きです。
 
お正月頃には見頃になりそうです。
 
写真は今日21日、お昼頃の撮影です。
 
今日はポカポカ暖かくて空がすっきり晴れて
 
気持ちのいい日です。
 
どこかの幼稚園の子供達が大勢来て
 
滑り台を遊んでいました。
 
富士山や箱根の山波が奇麗に見え
 
湘南の海はキラキラ輝いています。
 
早咲きの菜の花はもう4分咲き、
 
このお正月・年始年末には沢山の人で賑う事でしょう。
 







2009/12/21 0:30:25|町と町民の行事、動き
連碁ー碁楽会(緑が丘囲碁クラブ)
今日、午後から碁楽会の忘年大会と忘年会がありました。
 
大会は有段者のAグループと級位者のBグループに別れ一人4戦ずつゲームをして勝ち数で優勝者を決めというものです。
 
 夜の忘年会は連碁です
参加者をに2グループ分けて順番に打って行きます。
それぞれがいろんな考え、戦略があり違うのでなかなか面白い。いつの間にか21時になっていました。
初心者の私は全然、違う発想や打ち方があって勉強になりました。
 
テレビで兼続や光成が碁を打っていて そしてコミセンでも碁を打っている人がいて私は別世界の人達と思っていました。
 
それが今年5月頃、一色小や山西小の子供さんに教えている山内さん(4段・山内学生囲碁教室)から碁を教わる機会があり 週1回・3か月ほど通いました。
 
有段者相手でも(囲碁クラブにはいっても)置き碁で出来る事がわかったので
自信がなかったのですが碁楽会に入れさせて貰いました。
私は自治会活動で欠席が多くまた、負けてばっかしですがみんな親切にしてくれるので続けられています。
 
私は山内教室で はじめは28級でしたが今は6級位だそうです。
緑が丘は強い人が沢山いられて7段、5段(二人)、4段、3段といます。
 
持ち点が最高の人が226点で私は45点です。一つ勝つと1点あがり一つ負けると1点下がります。点数の差で置き碁の数とコミ出しの数が決まります。
 
 碁楽会は第1と第3の水曜日と日曜日の午後、月に4回やっています。興味ある人、碁を打ちたい人はコミセンの管理人さんまで連絡して見て下さい。