緑が丘から新しい二宮の風を発信します

旅が好き、山歩きが好き、自然が好き、人間が好き。そして愛犬リクにメロメロの普通の親父が「二宮の自然」と 「オープンな議会を目指す会」を新しい風にのせて発信します。
 
2010/03/11 17:25:45|町と町民の行事、動き
コミュニティ保育てくてく「おわりの会」
 
緑が丘コミュニティ保育、てくてくの
                    「おわりの会」がありました。
 
32人のお子さん達が無事に卒業です。
 
 
2〜3歳児の保育をお母さんたちと保母さんで毎週、木曜日にやっていて
今年で10年目を迎えます。
 
少子化の影響で子供が少なくなっています。
緑が丘以外のお子さんでも入れますので入園前のお子さんがいらしたらおいで下さい。







2010/03/10 17:59:33|湘南と二宮の自然
えんなごっそ
10日、朝から雨でしたが午後から久しぶりに青空が見えました。
 
今日は10時から緑が丘ミニディの研修会と同時刻で緑が丘夢クラブの定例会があり
 
私は夢クラブの定例会に出てから
研修会のあとの「虹の会」(ミニディサービスをボランティア運営している)の定例会に出ました。
 
定例会が終わってから虹の会の皆さんで小田原の「えれんなごっそ」に食事に行き
散りかけの河津桜がきれいだったので写真に撮りました。
 
 







2010/03/09 13:24:13|その他
春は行きつ戻りつ・・・木蓮はまだつぼみ
春は行きつ戻りつ、三寒四温といいながら
 
毎日、曇りや雨の寒い日が続いています。
 
雨が降る前にとカメラを持って緑が丘を歩きました。
 
あっちこっちの庭や街路樹の木蓮、開きかけたまま寒さにつぼみを閉ざしています。写真@A
 
可愛らしい花が咲いています。写真B
 
水仙もあっちこっち、いろんな種類が咲いてその一つの写真C です。







2010/03/05 13:21:00|雑感、ひとり言
感動とドラマを呼んで・・・川柳教室(2)
4日、二宮で「川柳入門講座」(5回連続の町の生涯学習講座)があり入門講座最終回の昨日もいい句(喜寿の方が詠まれたとは思えないような若々しい)が沢山ありました。 
                  
「喜寿の駅野心積み込み発車する」
 
「ふり向けば今が青春今が好き」
 
そして
 
「居るとじゃま居ないと困る人といる」
 
「しあわせよ選んでくれてありがとう」
 
「忍いちず活断層に歯止めする」
 
「惚れきって選んだ子猫虎になる」
 
「お互いに愛を引き合う夫婦道」
 
等、長い人生のドラマや夫婦愛、葛藤があり
 
「心揺れ紳士にかけてトヨタ買う」
 
「子分増え金が要るだろう母ごころ」
 
と最近の世相も詠っていて年を重ねても清新、斬新な句が多く初心者と思えないと先生も驚いていました。私も見習って心の目を若くありたいです。
 
「川柳と二人三脚」という二宮茂男先生http://www5.ocn.ne.jp/~nino/に川柳の知識、作り方、奥深さを学んで自分でも「ドラマや感動のいい句が出来ないか。」と頑張っています。
 
今回の教室で鑑賞会を持つ事で「人により感じ方、見方、人生観の違いがこんなにも違うものか。」と驚き自分の視点の狭さも教えられています。
 
この前、「神奈川七沢 多喜二祭」で「鶴彬・心の軌跡」の上映がありました。
鶴彬は戦争の無残さを鋭く突き刺す一方、社会の底辺に生きる人々には温かな目を向けた川柳作家で特高に検挙され手縄のまま多喜二と同じ29歳で死にました。
代表作には
「手と足をもいだ丸太にして返し」
 
「食堂があっても食えぬ失業者」などがあります。
 
私も鶴彬のように社会の真実、本質を詠えるようになりたいと思いながら次の句を詠みました。
「多喜二から今も蟹工派遣村」
 
「口だけで選択肢無き民の声」
 
「良く言うよ政権党時何してた」







2010/03/04 23:57:22|お知らせ
二宮町最大規模の大型予算の3月議会総括質問があります
3日に坂本町長の所信表明http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/info/tyoutyou/sisehousin_22.pdfがありました。
 
8日(月)には9時30分〜から(二宮町始まって以来の最大規模の大型の)
予算の総括質疑があります。行かないとわかりません。みんなで傍聴に行きましょう。
 
 
二宮町3月議会予算総括質問の概要
 
1 池 田 宏 議員
 
1.平成22年度の一般会計予算は96億1千万円と大型になっている。この時期に何故このような予算にしたのかその訳を問う。
 
2.公園の整備について
 @今年度予算で風致公園の設計を行なう。どのような思想をもって魅力ある公園にするのか。
 A園試跡地の第2圃場の有効利用は。中里農道改良事業に伴なう枝線工事をすることで第2圃場の有効利用もみえてくると思う。近隣に農地をもっている人達も枝線の整備を望んでいる。町長の考えを問う。
 
3.町道27号、272号線が整備されると、駅前に車が集中することが予想される。車がスムースに流れるための方策について問う。また、南北駅前の整備と商店街の活性化について問う。
 
4.人口減少対策について総合的な住みよい町づくりをすることによって、人口減少の歯止めになると思う。その総合的な施策の中でリストラされた方々への就労支援について伺う。また、障害者などの就労支援などについて伺う。
 
2小笠原 陶子 議員
 
1.町始まって以来の大型予算の実態は大型町債である。そこで町の財政運営と経費削減策と財源確保について問う。
 
2.下水道整備計画の見直しと運用上の課題解決の方策について
 
3.梅沢海岸防潮堤整備基本計画について
 
4.風致公園の活用について5.情報公開と住民参加について
 
3井 上 良 光 議員
 
1.「にのみや総合長期プラン」が残り3年となり、このプランの今後の進め方と目標は何か。
 
2.町の活性化について・町の産業と二宮ブランド及び観光行政のかかわりが深いと思うが、活性化の進め方はどのようにするのか。
 
3.環境問題について・ゴミの減量化と広域処理の今後の見通しはどうか。
 
4.今秋に行なわれる町選挙において、町長は二期目の出馬を考えているか。
 
4 城 所 努 議員
 
1.一般会計予算96億1千万円の最大規模である積極型の予算編成をしたが、財政の硬直化も危惧されるが、町の見解を求める。
 
2.町有地の売却で1億円の収入を見込んでいるが、その見通しを問う。
 
3.梅沢海岸(漁場)の背後地の整備をどのように進めるのか。
 
備考:2番目以降の質問開始時刻は、直前の質問終了後となりますので、不確定です。