愛犬コーギーテラの事・イラスト等書いてます
 
2011/06/27 23:53:59|PC講座
画像を貼る方法2
easy my webのブログの文章中に画像を貼る方法の解説、続きです。

前回の『画像を貼る方法1』では作業の流れを書きました。



(1) 画像を準備する。
(2) 先に画像のみを投稿して、未投稿の状態にする。
(3) 未投稿にした画像のアドレスを取得する。
(4) 画像とは別に改めて本編を投稿する。
(5) 本編作成の際、本文中の画像を表示させたい部分に“画像貼り付けタグ”を使用し、貼っていく。



という流れで行います。
今回は、『(1)画像を準備する。』を解説します。



(1) 画像を準備する。

ブログに載せる画像を準備します。

と、あらためて書いていますが、これは今まで通りでOKです。
それぞれの人がそれぞれの方法で画像を用意している、その方法で大丈夫です。



ここから先は参考までに書いておきます。

準備した画像の容量が小さい方が、easy my web で用意されている容量の消費が少なくて済みます。

私は、長辺320ピクセル×短辺240ピクセルという大きさに準備しています。
これは実際『あまいろ便り』に表示されている大きさです。

実際ブログに表示される大きさに準備しておくと(5)にある“画像貼り付けタグ”というものが簡単なもので済みます。

ということで準備した画像によって“使用容量の消費”と“画像貼り付けタグ”に影響があるという事になります。



『画像を貼る方法』の各記事へのリンクです。↓

画像を貼る方法1

画像を貼る方法2

画像を貼る方法3

画像を貼る方法4

画像を貼る方法5

画像を貼る方法6

画像を貼る方法7

画像を貼る方法8

画像を貼る方法 あとがき







2011/06/24 23:20:58|テラ
ソファーで寝る犬



画像1



テラがソファーで寝ています。

可愛いので、写真を撮りました。



画像2



でも一発で起きちゃいました。

なんかにらんでる?

「また、写真撮ってるな!」という感じでしょうか?

そんなにカメラが嫌なのかなー?



画像3



だからって、そんなにうなだれなくても…

頭に血がのぼるよ〜!!







2011/06/24 23:19:16|PC講座
画像を貼る方法1
easy my webのブログの文章中に画像を貼っていく方法の解説です。

この方法を教えてほしいというコメントをいただきました。
もしかしたら他にも知りたいと思っている人もいるかもしれないと思い、記事にしてみました。

『PC講座』というカテゴリーを作りました。
興味ある方は、そちらにまとまって行きますので参考にしてみてください。



解説の前にお断りしておきますが、この方法は我流です。
easy my web公認ではありません。
そのため、もし何か不都合があってもサポートされないかもしれません。
私も、責任負えません。

以上ご承知の上、興味ある方はチャレンジしてみてください。

ただ私は2009年9月からこの方法で更新していますが、大きな不都合は今のところ起きていません。

1つあるとすれば、携帯電話でブログを見る際、画像の表示のされ方が変わるので、携帯の機種によっては画像が見られなくなる時があるようです。
そのため、なるべく投稿する画像を軽くするなどしているのですが、ダメな時はダメです。



それでは、まず大きく流れだけを解説します。

(1) 画像を準備する。
(2) 先に画像のみを投稿して、未投稿の状態にする。
(3) 未投稿にした画像のアドレスを取得する。
(4) 画像とは別に改めて本編を投稿する。
(5) 本編作成の際、本文中の画像を表示させたい部分に“画像貼り付けタグ”を使用し、貼っていく。

以上です。

これで全て分かってしまう方もいると思います。
まったく分からない方もいると思います。

次回から、この項目ごとに解説していきたいと思います。

質問、受け付けますので、よろしかったら質問してみてください。



『画像を貼る方法』の各記事へのリンクです。↓

画像を貼る方法1

画像を貼る方法2

画像を貼る方法3

画像を貼る方法4

画像を貼る方法5

画像を貼る方法6

画像を貼る方法7

画像を貼る方法8

画像を貼る方法 あとがき







2011/06/24 23:17:55|PC講座
easy my webについて
当ブログ『あまいろ便り』をするために利用している『easy my web』についてですが、これ、日本各地のケーブルTV会社が採用しているブログサービスのようです。

私が登録しているのはその中の『SCN(湘南ケーブルネットワーク)』のeasy my webです。



たまたま見つけたSCN以外のeasy my webへのリンクを下に貼ってみました。



『TCN』のeasy my web・多摩ケーブルネットワーク

『CCNet』のeasy my web・日本ネットワークサービス・甲府CATV

『CC9』のeasy my web・ケーブルテレビ(株)・栃木・群馬・茨城

『JCN足立』のeasy my web・ケーブルテレビ足立

『GCTV』のeasy my web・グリーンシティケーブルテレビ・名古屋市

『TCN』のeasy my web・東京ケーブルネットワーク・文京区・荒川区・千代田区



まだ、他にあると思いますがとりあえず見つけたのはこれだけです。
皆、地域密着タイプのサービスです。

リンク先を見てみると分かるけど、ページのデザインが同じなので、勘違いしそうです。
どこのeasy my webを見ているか分からなくなりますよ。
ご注意ください。



さて、このeasy my webというブログサービス、大変ローカルな雰囲気が気に入って利用しています。
しかし、ブログを作成する際、少々制約があります。

○1つの記事に画像が4枚までしか貼れない事。
○画像のレイアウトがeasy my webで用意されたレイアウトしか利用できない事。

ブログ作成に慣れて来ると、この2点が気になって来るのです。

そこで、これら2点の制約を解消できないかと、色々な方々のブログやHPを参考にさせていただきながら、あーでもない、こーでもないと考えて現在の方法になりました。

普段私が記事更新に使用している、文章中に画像が入るこのレイアウト、一般的なブログでは普通ですが、easy my webでは普通ではないのです。

そして、この文章中に画像が入るこの方法を教えてほしいというコメントをいただきました。
すぐにお答えしたかったのですが、数行で解説する文才が無くて…
5行で解説出来るのですけどね、内容的にこれじゃあ不親切かと思いまして…
それにもしかしたら、他にもこの方法が気になっている人がいるかもしれないし…
そこで、いっその事、解説を記事にしちゃえという考えに至りました。

という訳で、次回以降少しずつ解説したいと思います。

興味の無い方は読み飛ばしてください。

『PC講座』というカテゴリーを作りました。
興味ある方はそこにまとまっていきますので、参考にしてみてください。







2011/06/23 23:46:54|テラ
ペットOKのお店??

画像1



テラが横になって、すっかりくつろいでいるこの場所、



画像2



自動車のディーラーです。



自分の自動車の手入れですが、私、ディーラー任せです。
洗車くらいは自分でするけど、車検・オイル交換などの点検整備はお任せです。
そのため、数ヶ月毎にディーラーに行っております。

でね、そこのディーラーですが、犬連れでも良いと言ってくれるので、ついテラも一緒に連れて行ってしまうのです。

それでもなんか悪い気がして、点検整備などを待っている間、天気が良ければなるべく散歩などして外で待つようにしています。

でも最近、中に入っていいという事をテラが覚えてしまいまして、自らショールームに入っていくようになってしまいました。
散歩へ行こうとしても、テコでも動かないのよね。

先日も行ってきたのですが、やはりお店の前でテコでも動かず、ショールームに入りたがるので、中で待たせてもらいました。
でも、もしテラが騒いで他のお客さんの迷惑になるようなら強制退去するつもりでした。

いつもならスタッフの方々に一通り吠えたりして落ち着くまでに少々時間が必要なのです。
ところがこの日は、中に入るなり床にゴロンと横になりそれっきりワンともスンとも言わなかったのでした。



画像3



ここにいないみたい。
お客さんの中には、犬がここにいる事に気付いていない人もいるのではないかと思うほど。

おかげで私は、待っている間コーヒーのおかわりまでして、雑誌も読んで、すっかりペットOKのカフェだか喫茶店にでもいるような気分を味わったのでした。

どうしたんだろうな?
こんなに大人しくなっちゃって?
大人しくしていてくれることに問題は無いので大助かりなんですけどね。

ただね、大人しくしているからそのままそっとしておいたけど、テラがくつろいでいる場所、



画像4



結構、お店の真ん中だったのよね。

もう少し端に寄ってくれないかなと思ってはいたのですけど…

大変、お邪魔いたしました。