愛犬コーギーテラの事・イラスト等書いてます
 
2012/01/14 3:13:24|体調
3ヶ月以上ぶりのシャンプー
テラの椎間板ヘルニアの手術からおよそ3ヶ月が経ちます。



術後1ヶ月半、出来れば2ヶ月はシャンプーをしない方が良いと獣医さんに言われていました。

手術の傷口自体は、抜糸が済んだ2週間程で濡らしても問題ないのですが、ドライヤーやブラッシングといった行為が足腰に負担をかけるそうなのです。

じっとして立っているって、疲れるものね。



この間、ドライシャンプーで表面は拭いていたけど、地肌まではなかなか綺麗にはならないのよね。
だんだんフケっぽい白い粉状の物が出て来るようになって、コルセットの内側が白くなっておりました。

私はその白い粉状の物が気になって…

テラ自身は特に痒がること等ほとんど無く、シャンプーが出来ないからと言って辛そうな様子は無かったんだけど、飼い主は早くさっぱりしてあげたくって、ムズムズしていました。



そんな術後2ヶ月を過ぎた12月中旬。
獣医さんからシャンプーOKの許可が出たので、早速トリマーさんへ連れて行く事にしました。

暮れは予約がたて込むので、10月中に目途をつけて早々に予約を入れておいたのです。

やっとさっぱりとしてあげられる。
やっと白い粉を気にしないですむ。
やっぱり新年はさっぱりして迎えたいものね。

そんな気持ちで、家を出たのでした。



でもシャンプーをするその前に、まずお腹の中をすっきりさせてから連れて行こうと思い、公園に寄って、散歩をしたのです。

そしたらね…なんとね…その散歩でね…
血便が出てしまったのです。
しかも、かなり痛々しい赤い血便が…

朝、ちょっと元気が無かったので「もしかしたら血便が出るのか?」と思っていたけど、本当に出ちゃった!

もう、頭の中で鐘がなっちゃいましたよ。
ガーン!とね。

血便の再発に対してと、「これではシャンプー、今日は出来ないかも…」という思いでね。



一応トリマーさんの所へ連れて行ったけど、やっぱり断られちゃった!
血便が出ていては洗えないって。
洗ったら、もっと具合が悪くなるって。

ごもっともです。

その後、年内に予約を取り直す余地は無く、そのまま年を越してしまいました。



そして新年。

血便を繰り返すテラの体調をみて、先日、やっと、およそ3ヶ月ぶりに…いや。もっとだね。
3ヶ月以上ぶりに洗うことが出来たのでした。

あー!さっぱりした!!
やっと白い粉、出無くなったわ。 



そんなシャンプー前とシャンプー後のテラです。↓


シャンプー前
画像1
視線の先にはオヤツ。


この日は体調良好。
画像2
食欲有。


なんだい?その顔。
画像3
オヤツ、まずかった?そんな訳ないよね。





シャンプー後
画像4
視線の先にはオヤツ。


体調良い日は、何も問題なく元気なのにね。
画像5
シャンプー後も元気。集中力有。


なんだい?その顔。
画像6
そんなにオヤツ、美味しかった?


と、シャンプー前とシャンプー後のテラを載せたけど、写真じゃ差が分からないね。

汚れって、ピークを過ぎると付きにくくなるのかね?
見た目の汚れはあまり気にならなかったな。

臭いも、ある時期から気にならなくなった。
臭いもピーク過ぎると発生しにくくなるのか?

とにかく、実物のテラはとってもさっぱりして、飼い主は一安心したのでした。





いつでも安心してシャンプー出来るように、大腸炎、早く落ち着いてくれないかなー。







2012/01/11 23:33:05|大腸炎
大腸炎
テラの椎間板ヘルニアは、日々順調に回復しています。

でもね、お腹の調子がね…いまいちなのです。

お腹の調子について、11月30日のブログ『薬の飲ませ方』に少々書いたけど、あれから良くなったり、悪くなったりを繰り返していました。

先月1ヶ月間は、そんなテラのお腹の調子に毎日一喜一憂したひと月でした。

「毎日問題無く元気にしているなあ。」と思っていると、ある日突然元気が無くて、食欲も無くて、血便が出るということを繰り返しておりまして…

でもね。大体、調子が悪いのは1日だけで、次の日は元気にしているんだけど、数日するとまた血便が出たりしてね…落ち着かない日々です。

病名は『大腸炎』。
少々重症だそうです。





薬は、11月の頃より1種類減って、1種類増えました。

毎日、相変らずジャラジャラと錠剤を呑んでいます。
関節のサプリメントやら心臓の薬やら大腸炎の薬やら…いろいろ。

薬だけでは成果がいま一つ出ないので、最近はドッグフードを“療法食”という物に切りかえ始めました。


画像1
ヒルズの特別療法食、w/d


ところが、そんな“療法食”の成果も確認出来ないうちに、なんと本日(1月11日)また血便が出てしまいました。

やれやれ…


療法食と2ショット
画像2
そんなつまらなそうな顔しなくてもいいじゃん!





薬、療法食の他に、食物繊維を取ることを心掛けるように獣医さんから言われたのですが…
テラは“ストルバイト”もやっておりまして…尿の中に尿石が出来やすいのです。

だから「“食物繊維”と言っても“葉物野菜”は取らないように。」とも言われているのです。
葉物野菜は、尿のPH値を上げるのだそうです。
PH値が上がると、尿石が出来やすいのだそうです。

そこで、“葉物野菜”がダメなら食物繊維は何が良いのか質問したところ、“おから”とか“ふすま”とかと、言われたのでした。

“おから”はまだしも、“ふすま”って…
障子の親戚ではないですよ。念の為。

一般的には小麦の外皮の事らしい。
テラのおかげで“小麦ふすま”という食材を知ることになりました。

今まで馴染みが無かったので、何処に売っているのやら探しちゃったわ!

今まで気にしていなかっただけで、スーパーの製菓コーナーやドラッグストアーの健康食品のコーナーに売っているのね。
ネット販売でも沢山ありました。

相変らずリハビリも朝夕45分ずつ続けているし、ウンチの様子やら、食事のことやら、なんだかんだと気が抜けない毎日です。


画像3
私の気も知らず、テラはマイペースな毎日。





「ボクの事?」って顔してるね。
画像4
そう。テラのことよ。


やれやれ…







2012/01/03 23:14:57|テラ
新年あけました
あけましておめでとうございます。


画像1
2012年、初散歩での写真。


2012年も、早、3日が経ってしまいました。





ちょいちょい更新が滞る、この拙いブログを訪れていただいている皆さん、昨年もありがとうございました。

ちょいちょい更新が滞っても、訪れてくださっている皆さんがいるから戻ってこられます。





相変らずのカメラ嫌い。
画像2





オヤツを見せれば、視線はオヤツに釘付け。
画像3





そして、ヨシッ!と言えばもう必死!!
画像4
今年もテラの食欲は健在です。





ちょいちょい更新が滞る、ちょーマイペースなこのブログですが、本年もよろしくお願い致します。







2011/12/25 23:14:17|テラ
廊下の角でクリスマス
今日はクリスマスでしたね。

クリスマスの時って、テラにコスプレさせて写真を撮りたくなるのですが、新しい衣装を用意していないし、アイデアも無いので、今年は特に撮るつもりはありませんでした。

でもね、今年は廊下の角の向こうで、テラにコスプレをして楽しんでいる人物(妹なんですけどね。)がいるらしく…


画像1


廊下の角を曲がってこちらにやって来たテラは、





画像2


クリスマス感たっぷりのキラキラを引きずっておりました。





私の所までたどり着くと、私の目の前でUターンしてそのまま何事も無かったように廊下の角を戻って行きました。

しばらくして、またテラが私の所に戻って来たのですが、


画像3


今度はサンタ帽を被せられていたのでした。
お尻にキラキラを引きずったままね。

不満気な表情で私に何かを訴えると、





画像4


帽子をその場で


画像5


振り落とし、


画像6


キラキラでその帽子を巻き込みながらズリズリと戻って行ったのでした。





これで終わりかと思いきや、次に現れた時は


画像7


トナカイになっておりました。

このトナカイの角、支える人がいないと倒れてしまうので、今回はおともを伴っての登場です。





そしてまた廊下の角を戻り、もう一度登場!

今度は


画像8


蝶ネクタイ。

蝶ネクタイ、下向いちゃって良く分からんね。

このファッションショーの間、ずっとキラキラを引きずったまま。
コルセットにうまく引っ掛かったのね。

テラ、ご苦労さん!
メリークリスマス!!







2011/12/17 3:31:52|椎間板ヘルニア
手術から2ヶ月経ちました。
テラが椎間板ヘルニアの手術をしてから、2ヶ月が経ちました。
毎日のリハビリの成果もあってか、歩きは順調に回復しています。

今日(12月16日)動物病院へ行って来ました。

回復の状態はおおむね良いと言ってもらえました。
そして、まだまだ回復の見込みがあるので“リハビリの量を増やしましょう。”と言われたのでした。

今までは、1回30分を朝夕に1回ずつ、1日合計60分歩いていましたが、これからは1回45分にしましょうというのです。
なんと!1日合計90分に増えるのです。

2階の廊下をテラと一緒にウロウロ往復するリハビリ方法なので、30分でも結構歩き甲斐があったんだけどなー!
15分の増加はちょっと、きつそう。
テラじゃなくて、私が…

とにかく病院から帰って早速45分のリハビリにチャレンジしてみました。


画像1
歩きがかなり速いので、写真がブレています。


病院から帰ったのが夜8時頃だったので、リハビリ終わったのは9時過ぎになってしまいました。


画像2
廊下の端まで一往復すると、オヤツをあげています。


テラには夕飯をあげてからリハビリ始めたけど、私は夕飯まだだったので、結構しんどかったわ。


画像3
オヤツをもらうと俄然、勢いが増します。


いつもの30分を歩き終わっても、まだ残り15分もある…
いや〜!15分の延長はきついわ!
テラでなくて、私が…


画像4
部屋へ寄って、自主的に水分補給も欠かしません。


残り5分が長いこと!


テラもさすがにスピードが少し落ちて来たかな?
画像5
写真のブレ具合が少々減っている様な…





で、初の45分間リハビリは無事に終了したのですが、感想は“疲れた〜!!”の一言。
テラが調子良いので、歩く速度が速くなって来ていてさらに疲れる…

テラ1匹で勝手に廊下を往復してくれればいいけど、一緒に歩かないと、まったく歩かないからね。

当のテラは45分歩いてもまだ余力があるようで、この表情。↓


画像6


「もっとオヤツちょーだい!」って顔してる。
食べたい一心で歩いているからね。

しかし、“45分リハビリ”続くのでしょうかねー?私が…