日ごろの出来事をお伝えします。
 
2014/03/24 23:04:28|料理
マーブルパウンドケーキを作りました。
 高校入試の点数を入手してほしいと、通っていた塾から依頼があり、開示請求を行いました。解答用紙のコピーが入手出来ビックリです。早速、塾へコピーを持参する予定です。手ぶらでは申し訳ないので、子供とマーブルパウンドケーキを作りました。先生方に食べていただきたいと思います。
 先日卒業旅行で、TDSへ行きました。レイジングスピリッツ前のベンチでスモークチキンを食べていたら、なんと猫が足元に来て、ニャーンとチキンを食べたいと言わんばかりに鳴かれてしまいました。キャストさんが一生懸命に追い払っていました。どこから入ってきたのでしょうか。完全に住み着いているようでした。かわいかったです。ねこ







2014/03/10 22:47:55|料理
抹茶あんこパウンドケーキを作りました。
 子供の受検などがあり、しばらくお菓子作り出来ない状況でしたが、やっと時間が出来たので餡子入りのパウンドケーキを作りました。材料は、薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ1、砂糖80g、ケーキ用マーガリン90g、抹茶少々、玉子2個、餡子160gです。@粉類はふるっておきます。Aマーガリンをよく練り、砂糖を入れ混ぜます。BAへ玉子を割り入れ、良く混ぜます。C粉類を入れよく混ぜます。D餡子を入れ、少し混ぜます。型に流し、180度45分焼いて出来上がりです。餡子と抹茶が良く合い、美味しかったです。受検結果ですが、第一希望に合格しました。本当に良かったです。幸せそれとアクセス数が2万を超えました。いつも見ていただいている方へ ありがとうございます。 それとガラケーからiphoneに替えました。写真がきれいになったかな?







2014/02/09 20:18:36|料理
かぼちゃタルトを作りました。
 雪が降り、出かけられなかったので、かぼちゃのタルトを作りました。材料はかぼちゃ、100g、牛乳25cc、ケーキマーガリン15g、はちみつ大さじ1、卵黄1、コンスターチ小さじ1、卵白1+グラニュー糖20gです。@かぼちゃをレンジでチンして裏ごしします。Aメレンゲを作ります。B@の中に溶かしマーガリン、牛乳、はちみつ、卵黄、コンスターチを入れ混ぜます。CBに少しずつメレンゲを入れさっくり混ぜます。Dあらかじめ用意しておいたタルト生地に流し込み170度30分焼いて出来上がりです。色合いからハロウィーンに作ると良い感じです。美味しくできました。







2014/02/03 21:34:00|料理
バナナチーズケーキとブルーベリータルトを作りました。
 以前購入していたクリームチーズの賞味期限が迫っていたので、2種類のチーズケーキを作りました。バナナは細かく切りチーズと混ぜ合わせ、生クリームを入れました。チーズに合うのは酸っぱみのあるブルーベリーですが、バナナも甘く美味しかったです。今回ブルーベリーは冷凍を使用しました。やはり生の国産の方が美味しいですが、カナダ産も粒が大きくなかなか良かったです。







2014/01/20 20:58:22|料理
ゆず酒作りました。
 ゆず酒を作りました。ゆず1キロ、氷砂糖500g、ホワイトリカー1.8リットルです。ゆずを洗い、へたを取ります。適当な大きさに切り、ゆずと氷砂糖を交互にビンに入れ、最後にホワイトリカーを注ぎます。10日で皮を取り除き、1か月で実を取りだし、さらに1か月熟成させ飲めるようです。楽しみです。