日ごろの出来事をお伝えします。
 
2014/06/30 22:42:51|料理
かぼちゃプリン作りました。
 あさつゆ広場に美味しそうなかぼちゃが売っていたので購入し、プリンを作りました。材料はかぼちゃ1/4、牛乳100cc、植物性生クリーム200cc、玉子2個、きび砂糖50g、カラメル用きび砂糖30g、水大さじ1です。@カラメルを作ります。水と砂糖30gを鍋で温め、茶色くトロミがでるまでよく混ぜます。型に流し入れます。Aかぼちゃをレンジで温め、皮を取り裏ごしします。そこに生クリームを入れ混ぜます。B40度くらいに温めた牛乳に砂糖50gと玉子を入れ混ぜます。CAとBを混ぜ、裏ごしし、型に 流し入れます。170度で40分蒸し焼きします。(天板にお湯を張る)
 少しザラツキ感があったのと、カラメルが吸ってしまい、色が付きませんでした。味は美味しいかったです。







2014/06/28 21:34:31|おいしい店
湘南ハニーレモン
 先日日経新聞に美味しいレモンケーキが紹介されていました。第二位に葦の湘南ハニーレモンが入っていたので、早速購入して食べました。甘党の私としては、少し酸っぱさが強い感じがしましたが、柔らかく美味しかったです。
 第一位は広島のレモンケーキでした。順位に入っていませんでしたが、私としては同じ広島県福山市にある洋菓子屋ドルセのレモンケーキがお気に入りです。たまに親戚から送られてくるのですが、とても美味しいです。
 尾道はレモンの産地で有名なようです。広島に美味しいレモンケーキ屋さんがあるのはそのおかげでしょうか。







2014/06/17 23:08:53|料理
ブルーベリー&かぼちゃのタルト
 あさつゆ広場で購入したブルーベリー(愛媛産)と、かぼちゃを使用し、ブルーベリータルトとかぼちゃタルト&かぼちゃのスープを作りました。タルトは以前作ったので、省略します。スープは、かぼちゃをレンジでチンして、裏ごしします。鍋にコンソメと牛乳、水を入れ、温めて出来上がりです。分量は適当です。タルトはワンパターン化しているので、新しいものを考えたいと思います。ただブルーベリーとかぼちゃはやめられません。







2014/06/09 22:36:22|料理
そら豆美味しい
 お休みにあさつゆ広場に行きました。そら豆を買い、魚焼きグリルで焼いて食べました。茹でるより水っぽさがなく美味しいです。焼き時間は12分くらいです。表面に焦げ目が付くくらいが丁度良い感じです。スーパーで買うと400円くらいですが、あさつゆでは250円で売っています。しかも朝どれでとても新鮮です。愛媛産のブルーべりーが売っていたので買ってしまいました。タルトを作る予定です。







2014/05/25 10:45:23|おいしい店
和菓子をいただきました。
 先日姉から和菓子をいただきました。事前に予約してないと購入できないそうです。味良し、見た目良し、今まで食べた和菓子で一番美味しかったです。さてスコーンを作りました。材料は、ホットケーキミックス200g、ケーキ用マーガリン70g、牛乳100tです。ケーキ用マーガリンを細かく刻み、ホットケーキミックスと混ぜます。ボソボソになったら、牛乳を入れ、混ぜて形を整え、オーブン180度18分焼いて出来上がりです。簡単に作れ、コーヒーや紅茶に良く合います。