AMAMI製作所
日ごろの出来事をお伝えします。
プロフィール
■ID
amami
■自己紹介
52歳の親父。平塚在住。
■趣味
旅、お菓子作り、料理、資格取得
■アクセス数
64,756
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・セレナ(18)
・旅行(2)
・おいしい店(40)
・料理(132)
・資格(3)
・バイク(2)
・温泉(11)
・その他(61)
コンテンツ
・
岩手旅行(10/7)
・
東北旅行(11/10)
・
合格(8/22)
・
いただきもの(7/29)
・
かぼちゃプリンを作りました。(6/10)
・
今年初のお菓子作り(1/28)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
pay pay(11/16)
・
Pay twice for Gyoza(11/15)
・
えー。(11/22)
・
次こそ(11/21)
・
おめでとう(7/9)
(一覧へ)
リンク
・
のりだぁーのガラクタ箱
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2015/10/25 21:45:12|
その他
岩手一人旅4
翌朝、釜石の鵜住居(うのすまい)地区へ震災で残った建物を見に行きました。しかし全て壊されていました。地盤のかさ上げ工事が行われていましたが、まだまだ時間がかかりそうです。早く復興を望むばかりです。津波の力でゲート稼働用の装置のアンカーが抜け、ステンレスの鋼材が曲がっていました。
バスで釜石に戻ると、SL銀河の見学会が行われていました。蒸気がなかなか迫力ありました。次回行くときはこのSLに乗りたいです。新花巻に戻り、お友達とお別れし、帰路につきました。岩手は本当に良いところです。来年また行きたいです。次は遠野のカッパ淵へ行き、2,3日湯治したいです。案内ありがとうございました。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2015/10/24 21:27:56|
おいしい店
岩手一人旅3
遠野から釜石線に乗り、釜石へ向かいました。駅前に製鉄所があり、煙がもくもくしていました。夜、プレハブで造られた復興酒場「呑ん兵衛横丁」へ行きました。お店の名前は忘れてしまいましたが、お魚が美味しそうで、お友達が持参した松茸を調理してくれそうな店に入りました。さんまのたたき、焼き魚(鰆)他とても美味しかったです。そして松茸も香り、歯ごたえがよく、美味しくいただきました。その後、歩いて街の中心地へ行き、中華屋さんへ行きました。餃子、タンメンとも美味しかったです。後で知ったのですが、地元では美味しい中華屋さんだったようです。歩きすぎ、食べ過ぎでホテルに帰り寝ました。
つづく。
コメントする
2015/10/23 23:18:00|
温泉
岩手一人旅2
二日目は釜石線に乗り、遠野へ向かいました。遠野といえばジンギスカンが有名と聞き、駅近くで産業まつりが行われているとの情報により、立ち寄りましたが、売られてなかったので、あんべというお店に行きました。12時ごろでもほぼ満席でした。北海道で食べたラムより柔らかく美味しかったです。なぜジンギスカンが有名になったかよくわかりませんでした。時間のある時に調べたいと思います。ほろ酔い気分で、次の目的地かっぱ淵まで徒歩で行くことになりました。道のりは写真の通り田んぼと畑です。5キロ歩きましたが、あともう少しのところで電車の時間が迫り、仕方なくタクシーで遠野駅まで戻りました。最初からタクシーで行けばよかったです。次回必ず行きたいと思います。
つづく。
コメントする
2015/10/22 23:53:01|
温泉
岩手一人旅1
10月9日午後から休暇をいただき、11日まで東北一人旅に行ってきました。と言っても行き帰りの電車のみ一人で、岩手に着いてからは、大切なお友達(男です)に岩手を案内してもらいました。初日は花巻温泉(大沢温泉)自炊部へ宿泊しました。花巻は2回目ですが、前に案内してもらった鉛温泉よりお湯の質がなめらかで、肌に絡みつくような素晴らしい温泉でした。4回入りましたが、次回は2泊はしたいと思います。1回で良いので1週間くらい湯治してみたいです。朝起きて外を見たら木々の葉の色が変わり始めていました。今頃見ごろでしょうか。1泊3,000円また行きたいです。 つづく。
コメントする
2015/09/21 13:27:39|
おいしい店
久しぶりのウナギ
先日久しぶりにウナギを食べに行きました。(奥さんと二人で)今回は小田原にある松琴楼さんです。ご飯大盛りは無料だったので、お願いしました。たれがあまりかかってなく、お好みでかけられるようにたれが付いてきました。口に入れるとウナギが溶けるようなスーパーのウナギでは感じられない美味しさでした。小田原にはあと3店舗ほど美味しいウナギ屋さんがあるようなので、次回行きたいと思います。子供にばれない様に。次回は一人で・・・
コメントする
<< 前の5件
[
46
-
50
件 /
269
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.