食紅(赤)を使ったマカロンを作ったのですが、ピエがうまくできなかったので、写真は撮りませんでした。

どうも焼く温度が高かったようです。難しいです。先日、子供の誕生日にザッハトルテを作ってみました。材料は、(スポンジ)チョコレート130g、ケーキ用マーガリン50g、薄力粉90g、砂糖60g、ココアパウダー10g、アーモンドプードル50g、卵3個、(ガナッシュ)チョコレート130g、生クリーム100ml、スポンジ表面と間に塗るイチゴジャム(イチゴの固形がないものスーパーで98円)です。焼き温度は180度、時間は35分です。スポンジは思ったより硬めになりました。次回は焼き時間を5分ほど短くしてみます。ガナッシュは回しながらかけましたが、なかなか側面に行き渡らず、パレットナイフでチョコのかかってない所を補正しました。ケーキ屋さんはどうやって綺麗にチョコをかけているのでしょうか。かけているというより浸けている感じです。ガナッシュが固まるまで数時間冷蔵庫で冷やしてから食べました。本当はアプリコットジャムや、シロップをチョコがけする前に塗るようですが、子供用ということでイチゴジャムにしました。チョコの甘さと、イチゴジャムの酸味が絶妙でした。次回は家族からの要望でスフレを作る予定です。