平塚市議会議員『動く議員』 かたくら章博の上昇気流

平塚市会議委員のかたくら章博ですタイトルのとおり日々「動く」を心がけ活動をしています 常に「新たなる挑戦」をし日々の思ったこと・感じたことを私見ですが掲載してまいります。
 
2011/07/04 22:17:29|その他
諏訪部神社例大祭No2
模擬店は町内会の各部が手作り型で参加やっぱり子供たちは
“ヨーヨー”“駄菓子”“チョコレートフォンデュ”
富士見地区青少年指導員の協力による“射的”“輪投げ”に
暑い中ありがとうございました。
 ちなみに、片倉は焼きそば担当・・・
河野太郎代議士も顔を出していただきチョット四方山話・・・
 また、前回の国会での審議に対して“よくやった”?と激励

舞台での余興は地域の方々が日頃の練習の成果を・・・







2011/07/04 13:52:30|その他
諏訪部神社例大祭No1
3日、地元諏訪町にある諏訪部神社例大祭が執り行われました
 ご存知のように、3月11日の東北地方大地震・津波による災害のため当初は中止を考えましたが震災への義捐金活動を同時に行い被災地へ元気を送ることで取り決めました。
 ここ数年は、天候に恵まれず“雨”のお祭りが続きましたが昨日は猛暑・・・

子供たちは、暑さも何の元気いっぱい神輿を担ぎ(ひぱっり)
町内会を一周ご苦労様でした。







2011/07/02 18:01:34|その他
湘南ひらつかビーチカーニバル
6月議会も30日をもって無事?終了・・・
 湘南の暑い夏の到来と同時に本日、湘南ひらつかビーチカーニバル2011オープニング式典および海水浴場開所式が執り行われ参加・・・・

 当時、青年会議所現役時代は「海からみたまちづくり」をビジョンとして様々な事業を多くの仲間と喧々諤々議論し事業“ビーチドッチボール”“ビーチフット”“ビーチバレー”等々取り組んできた。
 現在も先輩帯OBがとりまとめガンバッテいただいている。議員になってからは後方支援で“潮騒の森”開通や浜辺の散歩道として海周辺が整備されています。
 今後は、新港との連携や新港周辺の環境整備を進めていくことで平塚市の新たな観光拠点やまちづくりの発想がいっぱい詰まっています。







2011/06/24 0:58:12|その他
こんなのありました
23日、総務経済・都市建設常任委員会が開催され各付託案件並びに所管質問が午前中無事に終了・・・
 昼食を取りながら明日(本日)開催される環境厚生・教育民生常任委員会の打ち合わせ・・・
終了後、神奈川県PTA連絡協議会理事会がある為横浜市神之木台まで
新子安駅をおりて丘の上の会館までひたすら歩く(熱い)
 会議終了を待たずに中座し夕刻からの会議の為平塚に・・・
途中、帰りの新子安駅までにごみ集積所を発見しパシャリ
 カラス対策とごみ散乱の課題に対して横浜ではこんな取組みが
歩きながら周辺の方にリサーチ・・・大変良いとのこと市負担(補助)と自治会負担により設置しているとのことでした







2011/06/23 0:24:36|その他
小さな訪問者
平塚市役所の健康・こども部こども家庭課に所要で足を運ぶと
 課の入り口からピンクの帽子をかぶった○○保育園の園児が先生方に引率され、課長の前に集まり一礼“ご苦労様です”の一言に職員が
笑みを浮かべる・・・
 きっと“小さな訪問者”に元気、勇気、やる気のエールを送られたのだろう
 午後は監査・・・
終了後、そのまま平塚市教育会館にて本日開催される平塚市PTA連絡協議会会長会議の準備と打ち合わせ
 19時からの会長会議では小学校と中学校に分かれ幾つかの課題や学校での取組みについてテブールディスカション・・・白熱しているようで時間が短いとの声もチラホラ
 日程を調整して再度開催してほしいとの声も・・・
 常に関心を持ってもらうことに感謝