平塚市議会議員『動く議員』 かたくら章博の上昇気流

平塚市会議委員のかたくら章博ですタイトルのとおり日々「動く」を心がけ活動をしています 常に「新たなる挑戦」をし日々の思ったこと・感じたことを私見ですが掲載してまいります。
 
2011/07/20 23:55:41|その他
大久保公園プール準備
本日、大久保公園プール開設に伴い掃除と準備を午前9時から始め地域の方々が雨降る中20名程協力していただき完了・・・
 終了後、平塚市消防本部職員による人命救助(人口呼吸・心臓マッサージ・AED等)の指導
   真剣な眼差しで・・・
一昨年に幼児がおしりカバーの付いた浮輪を使用し前のめりになり足が抜けなく“あわてた”事があった幼児〜小学生までの浅いプールだが油断禁物
 明日、21日〜8月30日まで開園していますどうぞご利用ください。
   因みに、駐車場はありません
営業時間は午前 9時〜   昼休みアリ(閉鎖)
     午後13時〜16時頃まで

富士見地区の社協・民児協・青指・育成・小・中PTA・防犯協会等の協力で運営しています。







2011/07/19 0:03:12|その他
第6回富士見地区「夏祭り」
本日、公民館にて第6回富士見地区「夏祭り」事前説明会を開催
 今年の夏祭りは東日本大震災でお亡くなりになられた方々や被災された方に心からお見舞い申し上げ義捐金活動の一環として開催されます。義捐金に対しての窓口は富士見小学校PTAの仲間が担当していただけます。
 18時から春日野中学校ボランティア説明会29名の生徒が集まっていただきました。6回目ということで中学生も見る側・楽しむ側からでなくお手伝いいただけます。
 終了後全体説明会42団体60名が出席頂きました。

是非、お出かけください。
日 時 7月23日(土) 14時〜19時頃
場 所 富士見小学校グラウンド







2011/07/12 0:57:35|その他
事業系ごみ収集
本日、深夜に事業系ごみについて陳情あり・・・
 昨年より、事業主・各商店の皆さんにお願いし推進している事業系ごみ収集についてまだまだ課題山積・・・
 業務課の職員がごみ収集に対して過敏に反応しごみ袋の中を確認し、(例)伝票一枚が入っていても収集しないようである。
 陳情は市職員が出しているごみはどのようになっているか・・
受益者負担の考えからいえば、・・・
 また、街路樹等通常清掃をしごみ袋に入れ回収を事業者が出した場合どうなるのか?等様々な見解から陳情を伺いました。
 皆さんのご意見をいただきたくお願いいたします。
今後、平塚市においても個人世帯から受益者負担・個別回収の課題は少なからず議論として出てきます。







2011/07/11 14:13:56|その他
地どれ魚直売会
七夕まつり、いかがでしたか?
 様々な“声”はあるものの、やっぱり開催してよかったという声が多いようでした。
 62回目に向け更なる期待をもち関係各位ご苦労様でした。

写真は、7月22日 金曜日 15時〜
    平塚市新港荷さばき施設 において開催されます。
“地どれ魚直売会”の案内です。

 内容は、一本釣りの鮮魚・活魚・定置網の朝どれ鮮魚
     釜揚げシラス・生シラス
   完全地場産の干物「須賀湊の開き干し」等
     また、
   JA湘南あさつゆ広場の地場産野菜
                   の直売会が実施されます
  顔の見えるコラボが始まっています。







2011/07/09 11:54:52|その他
第61回湘南ひらつか七夕祭りNo2
まちかど広場には、保育園・幼稚園・学童・小学校PTAや各種団体による“こども飾り”が掲出されています。
 どれも、今年は震災へのメッセージがおおいいようです