平塚市議会議員『動く議員』 かたくら章博の上昇気流

平塚市会議委員のかたくら章博ですタイトルのとおり日々「動く」を心がけ活動をしています 常に「新たなる挑戦」をし日々の思ったこと・感じたことを私見ですが掲載してまいります。
 
2011/07/30 17:11:15|その他
富士見小学校サポーターズ4弾
今回は単独の集団行動で、平塚市社会福祉協議会が主催する、被災地ボランティアバス派遣に参加。金曜夜から大型バスで平塚を出発し、月曜の昼過ぎまで石巻に入ります

交通費&宿泊費3泊で、2万を切るのは助かりますね!

                仲間からのメール







2011/07/30 0:10:36|その他
平塚市少年野球大会
第48回平塚市少年野球大会開会式が総合公園“平塚球場”で開かれ平塚市PTA連絡協議会会長として出席しました。
来賓には落合市長・平塚市野球協会会長、河野太郎代議士・大会副会長である金子教育長を含め協賛団体を含め多くの方が出席のもと執り行われました。
 平塚市少年野球大会は(社)平塚青年会議所の先輩方が始められ、今では平塚の“甲子園”?とまで言われ多くのチームの参加を頂き夏の熱い戦いを8月6日まで繰り広げます。
 夏の甲子園に負けることなく“頑張って”ほしいです。

終了後、市内の飲食店にて平塚市サッカー協会の新旧役員懇談会が開かれ、慌てて会場に・・・
 23年度総会にて顧問から新たに会長として選出され大役を務めることに・・・
 本来、自分自身学生時代からサッカー小僧でこの大役が務まるか一連の不安がよぎるが協会の皆さんのご協力を頂きながらJのある、まちベルマーレ湘南といしょにスポーツをつうじたまちづくりを推進し頑張ってまいります。
 中野渡会長ご苦労様でした。
 今後も、助言含めご指導頂きながら伝統ある協会を微力ながら推進していきたいと考えています。
 







2011/07/28 23:16:46|その他
津波避難ビル
26日〜28日、教育民生常任委員会による視察
 (1)中学校給食の完全実施に向けた取り組みについて
      長崎県佐世保市役所
 (2)コミュニティと市の連携の強化について
      福岡県福岡市役所
 (3)通所指導教室「スマイル教室」の運営について
      岡山県玉野市役所〜玉野小学校
の視察に行ってまいりました。
 視察所見レポートを作成しますので詳細は今後・・・

 最終日の玉野市で昼食会場の前で発見
 平成16年に大型の台風による“高潮”が当時発生し満潮時刻と重なり、警報もなくあっという間のことだったらしい・・・
その時の教訓から海周辺の高台にあるマンションと提携し“津波避難ビル”の看板が・・・
 平塚市においても早急に海岸地区にあるマンションと提携することが求められているだけに







2011/07/26 1:33:43|その他
パトロール
富士見地区の夏休みパトロール
 24日、富士見地区防犯協会の皆さんによるパトロール・・・
本日、20時〜青少年健全育成協議会(通称 青健連)協力によるパトロール巡回が行われ育成会・青指・小P・中P・民児協・校外・地区委員含め30人程が集まり
 自転車に乗り南北に分かれパトロール・・・
終了後、各々の担当者から報告があり“桜ケ丘公園”がたまり場になっていたようだ・・
 地道な地域活動に感謝
   







2011/07/26 1:20:45|その他
春日野柔道“塾”
25日、平塚市地方卸売市場運営審議会が13時30分から開催され出席・・・慣例で審議会の副会長に任命
 審議会としても魚業の市場活性化を今後どのようにしていくか様々な課題に直面している。
様々な意見が出るがまずは、行動に移し生産者(漁師)・市場・買取人の3社が協働し消費者に対して安心・安全な地産地消を推進できる新たなシステムを展開していくことが最重要・・・
 本日から地元、春日野中学校の武道場を拠点に“春日野柔道塾”が開設・・・
伺うと、江南高校にいられた先生が私の出身校である二宮高校に赴任し柔道部を設立し奮闘している・・・