自然観察&写真撮影・魚釣り・自転車・バイク・ハイキングとかを趣味にしております。時々それらのことをWebに書いてみたいと思っています。
 
2010/05/30 18:18:35|ハイキング系
金峰山登山

石田さんの企画で土曜日から金峰山に行ってきました。土曜日は関東は朝から雨模様でどうなることかと思いましたが、登山口の長野県川上村では曇りで何とかなりそう。ふもとのキャンプ場で昼食をとって出発、3時間ほどで金峰山小屋に到着しました。途中晴れ間が出たりしていたのですが、ここにきて雲行きが怪しくなったので、荷物を置いて早速金峰山に登頂、霧で展望もないので、五丈岩に移動、その大きさにびっくりしましたが、やはり展望はないので、すぐに撤収。途中みぞれ交じりの雨が降ってきました。夜は小屋の自炊小屋で飲み食いをして過ごしましたが、だんだん降りが激しくなってきました。翌日は雨かとあきらめていましたが、朝になると思いがけず晴れ。朝食をとってもう一度五丈岩まで上ってみました。今度はすばらしい眺望で、雲海の上に富士山や八ヶ岳などが360度パノラマで見ることができました。空気が薄く苦しいこともありましたが、来た甲斐がありました。石田さんありがとうございました。この山は石楠花で有名だそうですが、残念ながら山の石楠花はまったく咲いていません。つぼみすらついていませんでした。ふもとのキャンプ場に近いところの林道でかろうじて咲いているのを見ることができました。
写真はクリックで少し大きくなります。特に上の写真の五丈岩は左右に遠くの山も写っていますよ。







2010/05/22 16:11:08|ハイキング系
秦野市内自然関連観光地
秦野市で蛍が見られるところがいくつかあるので、ちょっと下見にいってみました。まずは浄徳院菖蒲園、行ってみると東屋やお堂がありましたが、朽ち果てて廃墟のようです。しかし黄色の菖蒲がちょうど咲いていました。そんなに広くはありませんが、道路から少し入ったところで多分夜は真っ暗になると思うので蛍の観察にはいいかも。シオヤトンボが数多く飛んでいました。駐車上に戻って道路の反対側に本堂があり、水琴窟があると看板に出ていたので行ってみると、入場料300円と出ていました。せっかくなので三宝に拝観料を納めてあがらせてもらいました。確かにいい音はしますが、300円はちょっと高いかな、、、
続いて名古木の棚田を訪ねてみました。ここは秦野市の生物観察のための保護地となっていてある程度整備されています。カワトンボやシオヤトンボが多く、また来て見ようと思いました。しかし国道246からの明かりが結構ありそうで蛍の観察には向かないようです。







2010/05/16 0:07:30|自然観察系
八王子長池公園遠征
ネットサーフィンしていてヨツボシトンボが八王子の長池公園にいるらしいとの情報を見つけました。家から30Kmちょっとなのでいってみることに。であちこち見て回りましたがあまりトンボがいません。かろうじてシオカラトンボとシオヤトンボを見ただけです。センターに行ってレンジャーに聞いてみるとトンボ池で先週見たとの情報があったそうですが、レンジャーも今までにまだ一度も見たことがないそうで、いても数は極端に少ないのではないかとのことでした。そのトンボ池にもいって見ましたが、収穫なしでした。
なかなかいいこの公園で見られるトンボ図鑑を500円で販売していたので即購入しました。それによるとイトトンボ類もこれから出てきそうです。この公園は木がうっそうとしていて環境はいいです。
駐車場で鳥のさえずりが響いていたのでその鳥を撮りましたが、これは籠脱けかな、野鳥ではなさそう。でも野鳥も結構居そうでした。
写真をクリックすると少し拡大されます。







2010/05/09 22:00:06|サイクリング系
湘南須賀港までちょっとポタ
久々に自転車で相模川沿いに海まで行こうと思い、先ず四之宮のせせらぎの森に行って見ると、ゲートが閉まっていて休園のお知らせが、、隣に出来た新しい公園の事務所でいつ再開するのかと聞いてみると「閉園(休園とは言いませんでした)しました。今後どうなるかは管理センター0463−55−7414に電話して聞いてみてください」とのことでした。うーんもしこのままなくなってしまうと残念です。トンボや蝶・野鳥も結構見ることが出来たし、子ども達にはザリガニやドジョウを捕って遊べる貴重な場所だったのにな。皆でこの番号に電話してぜひ再開してもらうように頼みましょう。
河川敷ではサッカーや野球の試合をしていて結構見ている人がいました。川ではハゼなどを釣っている人がいましたが、大きな魚は釣れてないようでしたね。







2010/05/06 18:59:07|自然観察系
トンボ探し
今年は例年に比べトンボの出現が悪いように感じます。とりあえずあちこち回ってみました。シオカラトンボがペアで散乱していました。別のオスが邪魔しに来たらすぐにそばで警戒していたオスがメスを連結して飛び去っていきました。シオヤトンボやカワトンボもいましたが、数が少ないように思えます。4月が寒かったせいかな、、
写真はクリックで少し大きくなります。