60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2025/11/27 13:46:00|日々の出来事
まだ次があると思うか?
ついてない日々が 続いてる

10月20日過ぎに 風呂掃除で腰痛を起こし

ほぼ痛みがなくなったのが 11月20日ごろ

3週間程度 痛みに耐え 孫娘の運動会欠席

その頃 夜中の不整脈で 循環器クリへ

ついでに 冠動脈石灰化の診察も

11月24日に 指の腱を切り 整形外科へ

こちらは 6週間の治療に 入った

終わるのは 年明け

今日は 循環器クリへ 狭心症の検査結果を

聞きに行った

結果は 狭心症の疑いはなし 

今後 有酸素運動に 血圧+LDLコレを

120以下に 保つこととなった


さらに 指の腱断裂で 手が不自由になり

飲み会を不参加 山歩きは止めることにした



今日も株が 上がってる

何年も塩漬けにしてる 株を売った

今回の損益は マイナス1万円程度

過去を含めると 合計10万円弱の損



70歳を超えて 持つべき意識には

まだ次がある と思うか

このまま終わる と思うかの どちらか

当然 まだまだという意識が 大切



写真
伊豆高原駅
 雄雌のやまももの木(やまもも幸せ広場)
  やまももの花?




 







2025/11/26 13:46:00|日々の出来事
6週間我慢できるか
一昨日 ちょっとした 突き指だと思ってたが

曲がった指が まっすぐ伸びないので

整形外科に行った 

レントゲンを撮ったら 腱が切れていることが

分かった 靭帯ではない

ドクター曰く

曲がっていても 生活に支障はない

そのままという方も いるという

腱をつなげる治療は 切れた部分を固定して

6週間そのままで 腱がつながるのを待つ

ただ 成功率は60%だという

我輩 曲がったままはNOなので

装具を 装着することに決めた


やっかいなのは 水に濡らすことはNGなので

風呂とか どうするかだ

まー 骨折してる方を 考えれば

どうってことはない


先週 循環器クリニックで見かけた方を

整形外科でも見た 足をひきずってた

なんで覚えてるかというと 同姓のようで

受付とか 診察で呼ばれたときに 

我輩? と注意を向けてきたからだ

その方 背が高くて 特徴があるのもひとつ



今朝 川沿いを歩いてたら けあらしを見た

気温と水温度の差が 6℃あるときに

発生すると言う それだけ寒い朝だった



写真
整形外科
 関節部分
  フィンガー装具


 







2025/11/25 11:20:00|日々の出来事
正しいみたいだよ
先日書いた 住所登記の間違いなんだが

今朝 電話したら 間違ってないとの説明

A丁目BB番地CC号の 新住所

登記上は A丁目は変更するが

BB番地以降は 元の表示のままだと

これが 登記の番地と言うものらしい

狐につままれたような感じ



突き指で クリニックの予約に行った

混んでたが 数時間後の予約が 取れた

問診表への記入を 要請されたが

病気の履歴欄は いっぱいありすぎて

どれを書くべきか 迷った



城ケ崎海岸の最後は 温泉に浸かること

伊豆高原駅歩5分ほどの 高原の湯へ

単純アルカリ温泉  露天風呂は3つ

脱衣場で ちらっとタトーを入れた人がいた

ような気がした シールで隠してたけどね

やくざ風には 見えなかったよ

汗を流して さっぱりした



写真
高原の湯
 露天は上にあるふたつ

 







2025/11/24 13:46:00|日々の出来事
この金利の違いはなぜ?

この政策金利の違いは 何なんだろうね

米国 日本も 前年同月比の物価上昇3.0%

なんだけど 日銀の政策金利 0.50%

米国は 3.0% と 日本の6倍高い なんで?

日銀+政府は 物価に苦しむ 国民生活など

気にしてないから 変化を期待するのは無理だね



中国は いつまで拳を上げているのかね

最初は 高市総理の台湾侵攻発言を 攻撃してた

けど 今は 高市総理の右派思想を 攻撃してる

ついには 中国は国連の許可なく 日本を攻撃する

権利を有するとも 言い始めた


高市総理 どう事を収めるのだろうか

それとも 我関せずと ダンマリを決めるか

日本企業に実害は出てるが 日本人に危害が

及ばないことを 祈るのみ

まったく 余計なことをしゃべったもんだね



注文してた 敷布団が届いた

24時間で届いたよ そんなに急いでないけど

開梱するときに 突き指をしてしまった



写真
城ケ崎海岸の柱状組織
最もきれいな柱状組織
 対島の滝展望台
  残念ながら 滝は枯れてた
橋立て海のつり橋
橋の下 入り江の崖でクライミング
 (確保してたのは女性)
 友達からの電話で 伊豆高原駅から温泉へ




 







2025/11/23 14:25:00|日々の出来事
なんで間違う?

役所仕事なんで 間違いはないだろうと

吾輩は考えて 住所の登記完了書の返信は

不要としてたが 家内は登記変更書の書類を

返信してもらうと 返信封筒を同封した


昨日 その書類が 横浜法務局二宮支所から

送られてきた  書類を確認すると

あっさりと変更後の住所の 間違いが判明

それは 新住所+旧住所が混在したもので

そんな住所は 存在してない


そんなに 法務局の仕事は いい加減なものか?

こんな簡単な間違いが 起こるとは

大体 ふたりで確認はするだろうし

なんで間違ったのか 聞いてみたいよ

休み明けに 電話するかな



城ケ崎海岸のウォーキングだけど

前半は 中国語を話す方が 多かった

後半は 欧米の人ばかりだったよ

道は 入り江がある毎に

相変らずUpDownの繰り返し


昼飯は いがいが根という名前の

開けた岩場で 取ることにした

我々より前に 外国の方がいて ランチ中?

男性2名 女性9名ぐらいでしたね

ノンビリした人達でした

ここで 友達のひとりは ショートカットして

直接 温泉を目指すことになった



風呂を洗った後 灯油を買いに行った

今年は2160¥と 昨年2070¥より高い

致し方ない 円安にしてる 日銀を恨んでも

帰ってきて 雑草が伸びてるので 除草剤を

散布した



写真
連着寺奥の院?
 疲れて立ち止まる友達
鬱蒼とした道
 小さな岩で歩きにくい
いがいが根
 切り立った崖
  ランチ中の外国人
ひたすら歩く
 (相当腰にきてる)



 







[ 1 - 5 件 / 4377 件中 ] 次の5件 >>