60代 なるようになるさ!なんとかなるさ!なんとかするさ!

70代になったけど タイトルはそのままで
 
2025/04/01 13:32:00|日々の出来事
適切な言葉が見つからない
ひどいもんだね ここまで腐った組織とはね

なんだろうね 言葉が出てこない

まー 存在する価値はないってことだ

それと あの社長 頼りないね

質問の内容を はぐらかし続けてた

こと ここまで落ちぶれると ハッキリと言うのが

一番なんだけどさ まだ日枝氏+同僚をかばってる


中居は 完全に犯罪者だよ

警察に訴えるべきで そこで決着させるべき


同じような腐った組織が 自民党だ

フジと似たり寄ったりだね ふと思ったよ

病根は同じ 自分たちの認識が 狂っていることを

理解してない

フジは 編成局+経営者の問題と

自民党は 安倍派+党幹部だけの(裏金)問題だと

社会との認識のズレが 大きいよ



今日は4月1日だ

物価以外にも 上がるものがある

ひとつは 国民年金の保険料

16,980円から 17,510円に 530円値上げ

来年も上がるようだ

もう一つは 国民健康保険料

年間保険料の上限が 106万円から 109万円に

こちらは 年収が900万円以上の方が対象なので

我々 庶民は関係がない



公務員の人材確保で その対策が給与を上げること

こうしないと 優秀な人材が集まらない

と言うけど 一番は 働き方の改革だよ

国会の答弁書作りで 深夜まで残業とか

バカな国会議員に 根回しをするとか

仕事への達成感が 限りなく低い

これを 無くさないとダメだよ


一番の問題は こういう働き方を変えられない 

国会議員の質の問題だけどね



写真
もくれんの花
70歳代の家庭が持つ金融資産
 ゼロが20%はひどいな





 







2025/03/31 14:03:00|日々の出来事
ひとりの消息が分かった
どうでもいい情報 かもしれないけれど

昨年のミニ同窓会もあり  昔のことを思い出してしまう

学生時代の友達(N君)の話で 彼は柔道部で3段の腕だった

どうも医者になって 横浜にいるらしいと

うわさでは 聞いていた


先日届いた 同窓会誌に彼のことが書かれてて

NETで検索したら 彼のクリニックがありました

確かに 経歴の中に 学校の名前があったよ

しかも 1985年から 小田原循環器病院にいたとも

吾輩 この前の道を 度々通ってた

9年間近くにいた訳だが 一度も会ったことはない

そんなもんだろうね


それと 同級生で 仕事中に筋梗塞を発症し

生死の境をさまよった人がいたよ

年は 働き盛りの50歳だったと 良かったね



我輩 70歳超えて 初めて知ったわけだが

通勤費って 所得税の課税対象では ないけれど

標準報酬月額には含まれて 社会保険料が上がると

へー そうなんだと言っても 遥か昔の話だが

これは おかしな話だな


国会議員の JR無料パスも 社会保険料に関連してる

のだろうか? 今時 特権なんて不要だよ



芦屋小雁さんが 亡くなったね

番頭はんと丁稚どん は面白かったよ

これで 芦屋3兄弟は 全員いなくなった



先日話した ミャンマー地震だけど プレートが

動いたのではなく 断層が動いたという

長さ1000kmだよ その真上に都市が作られてる



株が大きく下がってる どうでもなれ って心境だよ


以上です


 







2025/03/30 13:35:00|日々の出来事
なんで値段が上がるのだろうか

アベノミクスは 2%物価上昇を目指すと 

言ったけど  今は それを大きく超えている

ここ1年の 前年同月比の物価は

2.3% から 4.0% の上昇となっている

生鮮食料 エネルギーを除いた数値なので

それを含めると もっと高い数字だと思う


最近は あらゆるものが 値上がりし

便乗値上げも 相当ありそうだ

政府は なんで物価上昇の原因を 調べないの

だろうか  一般的には

海外から輸入する原材料価格の上昇 ウクライナ侵攻

それと 円安だと言われてる


例えばだけど お米の場合

農家 x,xxx円で売った(肥料など高い)

集荷業者 n,nnn円で売った(輸送費の上昇)

卸売業者 c,ccc円で売った(管理費の上昇)

小売業者 s,sss円で売った(賃金の上昇)

消費者  s,sss円で買った

など 流通段階の価格を調べ その上昇の理由を

明確にすべきだよ  農林省 消費者庁の責任


その理由が妥当なら 仕方ないけど

5kg 2000円から 4100円に上がった 理由は知りたい

石破総理も 野党も 商品券よりも 

こちらに 頭を使うべきだよ



ついに動き始めた 先島諸島の避難計画

12万人を 九州+山口県で受け入れる方針

中国が台湾に侵攻するのが 現実味を帯びてきた

ということなんだろうね

ただ 6日間で輸送すると言うが ちょっと

時間がかかり過ぎでは思う さらに輸送を始めるまでに

何日必要とするのか 急に飛行機+船舶は 集まらないよ


こんな計画があることを 周知することは 意義があるよ

ボーとしてる 日本人の意識が変わればだ



添付の図なんだが 先日神奈川県が発表した

想定されるいろんな地震の 震度の予想図

平塚市の予想は 震度が高い順に

相模トラフ沿い地震 震度7

大正の関東地震同様 震度7

都心南部の直下型地震 震度6弱

南海トラフ地震  震度5強

神奈川西部地震 震度5強

三浦半島断層地震 震度5弱

これを見ると どれも怖いものがある

幸い 今の家は 新しい耐震基準なので

耐えられるかもと 勝手に思う次第

1990年より前の 家屋は 震度6とか

部分的な倒壊(壁の亀裂)が 起きるかもだ

補強工事を やるべきじゃないかな

以上です



 







2025/03/29 13:28:00|日々の出来事
大きな抜け穴が残るようだ
数学のノーベル賞という アーベル賞を

日本人が受賞した これで4人目だ

フィールズ賞を含めてだが

内訳は 東京大学が1人
     京都大学が3人 となった


我輩 いつも思うのだが

東京大学って 京都大学より 劣っているようだ

ノーベル賞も 京大が多いのでは

国の予算は 東京大学が多いけど それに

見合った成果は 出してない

受験に得意な方は 東京大学に行き

地頭のよい人は 京都大学に行くのかも



自民党の裏金に端を発した 企業団体献金の問題

立憲民主の話を聞いて 少し理解した

自民党 公明+国民の改善策なんだが

どちらも 大きな抜け道を残してる


献金の道は ふたつあって

・通常の 政党支部(実質的に政治家個人)への寄付
・政治資金パーティでの 寄付金集め

自民 公明 国民は 企業と団体の献金は許容するとの

前提に立つ 自民党は 上記ふたつともOKで 公開が前提

公明+国民案は 金額と献金ルートを少なくして削減

どちらも 一見良さそうなんだが 実は

政治資金パーティによる 金集めは

自民 公明 国民は 実質規制なしとなってる

(通常の献金より 3倍近い金を集めるパーティ収入)


つまり 自民 公明 国民は この抜け道を残す

これが 本当の狙いみたいだな

振り込め詐欺じゃないが 詐欺もどきの案だな

立憲+維新などは この道も防ぐのが狙いのようだ

吾輩 これだと 立憲など野党の案が良いよ

国民は 自民党を助けて 与党に入りたい??




ミャンマーの地震だけど この地域は

ユーラシアプレートと インドオーストラリアプレートが

ぶつかっている場所なので 発生するのも当然

しかし 1000kmも離れた バンコクでビルが倒壊

するのは 予想外になる しかも不明者が多数


東北地震で言うと 岩手県沖の震源地から1000km

離れている 岡山県のビルが倒壊したという事だ

バンコクの地盤は 確かに軟弱だけど それだけでは?

やはりと言うか 工事を請け負っていたのが

中国のゼネコンだと 中国メディアが流した

これだと 納得できるよ

中国が得意とする 手抜き工事の模範事例

セルビアでの 天井崩落の事故も 中国企業



フジで ほとんどの取締役が辞任した

中居事件への対応を含め 統治能力の欠如が暴露

結果 223億円の賠償を求められてる

その中に 反町取締役がいる

この方 TVの討論番組で 政治問題 企業の問題

など多岐に渡って 問題点の洗い出し 

本来はこうあるべきなど 論理的に投げかけている

だが そもそも 中居問題をうやむやにしようとした

経営陣のひとりであるので この討論番組に

なじまない人 そんなことを言える立場でない

そんな風に見える

フジのTV番組に残ることが 変わらないフジということだ



写真
コロナの神奈川定点把握
 今が底みたい
東南アジアのプレート図




 







2025/03/28 13:34:00|ぶらぶら歩き
新しい時代に進んだ

今日の室内は 27度で 暑い

春は良いのだが 夏はまいるね

芝生は青くなってきて 昨日は伸びた枝木を切った

その結果が 今朝の 肩と首の筋肉の強張りだった



フジの経営陣の入れ替えが 時代を一歩進めた

このタイミングとか いろいろ考える点は

あるけどさ 前に進んだのは確かだ

はびこる 日本の老害87歳が 漸く一人消えた

後は 政治の89歳の麻生氏 キャノンの89歳

御手洗氏が 引退すれば 日本も明るくなるよ



統一教会に ようやく裁判所の解散命令が出た

協会側は 即時抗告するようだが

判決への問題は 統一教会と自民党の関係に

触れなかったことだ

自民党の国会議員 特に安倍元総理は 長く協会を

支援してきたし 結果犯罪を助長した

個人的には それが殺害に結び付いた訳だが

裁判所が 自民党を非難しなかったことで 裏では

統一教会と自民党は つながり続けるような気がする

この党は 裏金問題でも 抜け道を見つけるのが

得意だから やるだろうな



先日 鎌倉を歩いたけど

面白そうな店が 小路の奥などにあった

見た感じ 普通の民家に見えるけどね


鎌倉宮から 鎌倉駅に向かって 歩いたのは

若宮大路から 2-3本東に入った 細い道

若宮大路だけは 歩きたくないし


そこで 出会ったのが 若宮大路幕府跡の碑

1236年ー1333年まで 97年間幕府があった場所

1333年は 幕府が滅亡した年だよ

石碑横の小道を進むと 大佛次郎茶亭という 

藁ぶき屋根の家だ 鎌女の教師をしてたので

ここに家があるのだろう

鞍馬天狗が 代表作なのかな?


さらに 細い道をぶらぶらと 歩いてると

小さな神社?らしきものが そこの石碑には

宇都宮辻(子)幕府跡とあった

1225-1236年の11年間 幕府があった場所

北条政子の死去で ここに移転したとある

その前は ご存じの 大蔵幕府になる


ここの神社の名前は 宇都宮稲荷神社



写真
Cafe 時時
 手打ちそば屋
  大佛次郎茶亭
鎌倉幕府のあった場所
 大宮大路幕府
宇都宮稲荷神社
 幕府跡の石碑 
 
 


 







[ 1 - 5 件 / 4139 件中 ] 次の5件 >>