Orchard Slope別館

Geshiの独り言のページ。 最近は英語、特にTOEICまたは英検ネタのblogになっています。 あまり更新されないと思いますが・・・
 
2017/03/22 23:41:28|TOEIC
4月のTOEIC公開テストに向けて
前回書いた通り、4月9日の第219回TOEIC公開テストを受験します。
ということで、りっこさんのTOEIC対戦に申し込みました。

えーと、ずっと900点を目指すと書いてきたわけですけど、3回連続して失敗するとちょっと考えなきゃいかんなと思います。
今の私の実力は、LもRも400〜450で、LとRの両方が良かった場合にだけ900を越える可能性がある、といったところだと思います。実際にはLの方は400点台中盤になることが多く、Rはたま〜に400点台の中盤になることがありますが、大抵は400点台の前半になります。今までずっとLを上げようとやってきたのですが、なかなか上手くいきません。ちなみに前形式TOEICだと私のへなちょこリスニング力でも、12月に会社で受けたIPテストで400点台の後半が出せました(これについては、またそのうち・・・)。しかし今の形式だと450くらいまでしか取れません。

今までRはPart5を除いて殆ど放置状態だったのですが、これからは、Part7についても取り組んでいこうと考えてます。具体的には、公式問題集とYBM模試のPart7精読です。知らない単語がいっぱいあります^^; ぱっと意味の取れない文もいっぱいあります^^; そういったところを全て読めるようにしていく、という作業を始めました。でも、4月の公開テストまでには3模試分くらいしか確認が出来ないと思います。そして、公式とYBMの15模試分の確認が終わったら5月以降の公開テストを受けようかな〜と考えてます。

ということで気長にやっていきます。







2017/03/12 17:16:44|TOEIC
第218回TOEIC L&R受験感想
今日は第218回TOEIC受けてきました。受験された方、お疲れ様でした。
会場はまたもや「神奈川大学 湘南ひらつかキャンパス」でした。駅から遠いので好きな会場ではないのですが、今日も家族に車で送迎してもらいました。

教室は、キャパが150人くらい、3人掛けシートに2人ずつで110人くらいの受験者がいました。音響は、教壇にラジカセ1台、私の席は一番後ろ。。。_| ̄|○
ですが、音テストは良く聞こえていましたし、残響もそれほど無かったので、環境はそれほど悪くはなかったと思います(と、心の中で自分に言い聞かせていました^^;)

さて、私が受けたフォームは、Part1の1問目が「女性が引出し中を見ている」フォームでした。以下、感想です。いつもの通り難易度は私の主観ですので、全然あてになりません。

Part1 易
易しいと思ったけど、私は間違えたかも。。。1問、AかBの読み上げで「これが正解だな」と思ったのですが、「念のため最後まで聞いてからマークしよう」と思って読み上げが終わるのを待ちました。そして、いざマークしようというとき、AだったかBだったか忘れてしまいまして、完全に勘でマークする羽目になりましたたた。。。

Part2 難
これはヤバい。前半は良かったのですが、最後の5〜6問がよく聞こえず、殆ど勘マークになってしまいました。7〜8問間違えているかも。。。

Part3 普通?
全体的にあまり聞こえない会話が多かったです。ですが、回答自体は選びやすいものが多かった感じもあり、普通の難易度なのかな?と思います。当然ですが、私レベルでは選択に迷った問題もあります。それと、1〜2セットは内容があまり分らないものがありましたので、私自身の出来はいつも通りなのかな?という感じです。大崩れはしてないと思うんだけど。。。
あと、グラフィック問題が1問全然分りませんでした。まあ、いつも通りです(笑)。

Part4 やや易?
Part3より迷った問題が少なかったような気がするので、多少は易し目かなと思いました。
グラフィック問題も大丈夫だったかな?

Part5 普通
これもいつも通り3〜4問迷いました。9分半くらいで完了したのでまあまあです。

Part6 普通
2問くらい迷いましたね〜。やばい。。。時間的にはPart6完了時点で18分だったので、「おっ、いいペース」と思いながらPart7へ。

Part7 SP:やや難、DP:普通、TP:?(2セット残したので不明)
実はあんまり覚えてないのですが、SPが終わった時点で残り23分くらいしかなかったので、時間がかかり過ぎていました。この時点で塗り絵10問以内を目標にしました^^;
最終的にはTPの2セット目と3セット目の語彙問題以外の9問が塗り絵になりました。その他、全然分らずに勘でマークした問題も3〜4問あったので、実質は塗り絵12〜3?って感じです。

予想得点は、うーん、はっきりとは分からないのですが、リスニングはまあ前回並みのような気がするんだけど、Part2が出来なかったのでもっと悪いかも。。。幅がありますが、400〜450の間かと思います。リーディングは400〜420というところかな? 最悪800点代の前半、よくても800点代の中盤から後半といった感触です。

最近、ちょいみらい模試会でも10問くらい塗り絵になるケースが多くて、今回、似たような結果になりそうです。今後ですが、4月の公開テストは申込み済みなので受験しますが、その後はしばらく空けるつもりです。5月以降は、今持っている公式問題集とYBM問題集のPart6、7を全て精読して、知らない単語を自分のものにしてから受けるつもりです。リーディングについては、やはり今までの復習がきちんと出来てないですし、復習終わってから受けないとイカンなぁと思います。







2017/03/01 22:12:42|TOEIC
第217回TOEIC L&R公開テストAbilities Mesured
アビメが来ていたので備忘録として。括弧内が誤答数ですが、どうもpart5,6もかなり間違えたみたい。。。

L: 94(1) 74(5) 100(0) 88(6) 80(3)
R: 83(4) 94(1) 76(8) 80(5) 85(3)







2017/02/20 22:48:34|TOEIC
第217回TOEIC L&R公開テスト結果
は〜、やっぱりダメだった。大体予想していた通りのスコアです。3回連続して同じようなスコアを取ると、停滞してるなーと思います。新形式になってメッキが剥がれたな。。。
殆どLのみの勉強方針も見直しが必要な時期か来たのかもしれません。思えば9月のR465は実力とは言えず、それは分っていたのですが放置していました。
昨日のちょいみらい模試会は、R誤答20、L誤答11という結果で、Rについてはpart5と6に25分もかかってしまい、part7最後の2セットが塗り絵になってしまいました。Sangminさんにもアドバイス頂きましたが、Rのタイムマネージメントを考えていきたいと思います。

今日の夕方、仕事の休憩時間に結果を見たのですが、想定通りとは言ってもやはりがっくりきまして、しばらくはやさぐれてました(笑)。残業も2時間で切り上げて帰ってきてしまいました。
でも今は逆にモチベーションが上がってきて燃えてます。3月こそはリベンジしたいと思います。

ということで、本日、スコアアップされた方、目標クリアされた方はおめでとうございます。ダメだった方は一緒に頑張っていきましょう。







2017/02/18 17:42:02|その他
ちょいみらい模試会に参加中〜
お久しぶりです。実は、1月TOEIC公開テストの直後にインフルに罹ってぶっ倒れました。そのままblogも放置に・・・。

2月に入ってから新しい韓国模試(YBM実戦TOEIC LCリスニング1000、YBM実戦TOEIC RCリーディング1000)に取り組んでいます。Sangminさんが主催する「ちょいみらい模試会」で、この模試のtest3〜7を3月の公開テストまでにやることになっていて、私もその模試会に参加しています。test3に取り組んだ第1回(1月21日)には参加出来なかったのですが、第2回、3回には参加しました。明日が第4回で、これにも参加予定です。
最近、毎週のように英語関係のイベントで出かけていて疲れ気味です。体が保つかな・・・^^;

YBMの模試もかなり難しいです。1月までやっていたHackers2は、L/Rの両方が難しいのですが、YBMはLが難しく(でもHackers2よりは多少易しい気がしますが)、Rは公開テストより少し易しいでしょうか。test3、4の結果(素点)は、L77R87、L75R93という状況で、リスニングの復習をメインにしている毎日です。って今までと変わりませんが・・・。
リスニングの難しさは、何だろう、、、恐らく私のようにリスニングが苦手な人にとってはツライものなんじゃないかと考えてます。まずはナレーションが速めなのかな。公開テストでもナレーションの速いセットはあるのですが、全部ではなくて、聞き取り易いセットもあります。でもYBM模試は全体的に気が抜けません。しかし、実際には途中で集中力が途切れるので^^;、大量失点しています。ただ、選択肢がHackers2ほどはいやらしくないので(勿論、難しい言い換えも時々出ますが)、リスニングが得意な人はあまり苦にしないかもしれません。
もう1つは、知らない単語や言い回しがかなり出てきます。これは新形式でauthenticな英語になっているとのことで、公開テストや公式模試でも同じなのでしょうが。。。1つ1つ覚えていくしかないですね。

模試会は、午前中が各種解説・トレーニングなど(例えば先読み練習とか)、13時〜15時が模試、その後18時までが解説という流れで、Sangminさんの解説が丁寧でとてもいいです。今まで、リーディングってPart5を除いて殆ど復習してこなかったのですが(←ダメだろ)、この解説のおかげで自分が何故間違えたのか、どんな弱点があるかなど、分かってきました。模試の後、ネットを使ったフォローアップミーティングや追加解説などがあったりと、とても有益な模試会です。

上記の通り、最近は模試のリスニングの復習をメインでやっていますが、1週間では終わりません(汗)。私の場合、Part3と4の一模試分を一通り確認して、シャドーイング出来る状態になるまで(と言ってもカミカミで、多少の遅れも許してやっとついていけたのを成功として、2〜3回成功した状態で1周するだけ)に5日くらいかかります。昔はpart3や4の1セット分を1週間以上かけて仕上げていたのを、23セットで1週間弱になってしまっているので、全然仕上がったとは言えない感じです。せめて1か月で2模試くらいのペースなら良さそうな気がしますが、どうしたものか・・・。
でもとにかく、時間は有限なのでやれるだけやっていくしかないです。このYBMの模試を全てはっきりと聞こえるようにしていけば、1ステップ階段を上がれると信じて学習を進めていきます。