8月10日から1週間の夏休みです。休み中は旅行(那須に行きます)、そのほか私の実家に行って、奥さんの実家に行って、胃カメラを飲む予定もあり^^;、あっという間に終わりそうな気配です。。。
英語は? やっていますが学習ペースは落ちています。
今日は今の学習状況ではなく、7月のTOEIC公開テストまでの学習を振り返っておこうかと思います。
リーディングについては、
以前書いた通り公式問題集とYBM模試のPart7精読をやってきました。具体的にはpart7の全文を確認して意味の取れない文をピックアップ、単語などを確認したら、ピックアップした文とその日本語訳をノートに書き留める、という作業をやってきました。これを6月中旬まで続けて、公式問題集5模試分、YBM模試を4模試分、そしてHackers2を1模試分やり、7月に入ってからは書き留めた文を確認していました。読めない文のピックアップはずっと続けるべきでしたが、6月半ばから体調を崩したり、ちょっと仕事が忙しくなったりで止まってしまいました(汗)。
これでpart7が読めるようになったのかと言うと、、、殆ど変らないですね^^; 6月半ばからペースが落ちたせいもありますが、まだリーディングの絶対量が全然足りない気がします。
このほか、公開テスト2週間くらい前からは、
最新の韓国公式問題集から3模試分を初見でやりました。きちんと復習はしてませんが(汗)、タイムマネージメントの練習に使いました。私の英語力ではきちんと読んで全問を時間内に回答するのは無理なので、「これは分らないっ」と思った問題を見限る練習^^; ということになります。
ふう、長くなってしまったので今日のところはここまでで。。。近いうちにリスニングについても書くつもりです。