CORDE Bunks 〜旅・たび・タビ 〜 コルドバンクス

キャンピングカーで旅した思い出を記録しようと思います。 また、快適化や旅で使った国道・道の駅も記録していこうと思っています。 歩みは遅いですが、少しずつ・・・無理せず・・・マイペースで・・・更新していきます。 いつかは日本一周二週三周・・・が夢かな!
 
2009/09/23 1:39:12|国道制覇記録
国道制覇記録一覧
                              写真は一番最初に撮影したおにぎり 06.08.16撮影
 
国道の標識を集めようと思ったきっかけは、四国に出かけたときに、酷い道を延々と走らされ、その道が国道であったことに驚いたのがきっかけです。
そう、忘れもしない3桁国道『R39』でした。
 
オレンジ色になっている国道番号をクリックすると、おにぎりの写真と詳細データが表示されます。(オレンジ色以外は未制覇又は登録待ちです)
 
最終更新日:09.9.23
R5,7,12,36,38,39,40,230,236,237,241,273,274,275,276,277,349,
452,453号アップ   現在の制覇率:15.9
 
 2 3   6  8  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
 
101 102 103 104 105 106 107 108 109 110
111 112 113 114 115 116 117 118 119 120
121 122 123 124 125 126 127 128 129 130
131 132 133 134 135 136 137 138 139 140
141 142 143 144 145 146 147 148 149 150
151 152 153 154 155 156 157 158 159 160
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170
171 172 173 174 175 176 177 178 179 180
181 182 183 184 185 186 187 188 189 190
191 192 193 194 195 196 197 198 199 200
201 202 203 204 205 206 207 208 209 210
211 212 213 214 215 216 217 218 219 220
221 222 223 224 225 226 227 228 229 230
231 232 233 234 235 236 237 238 239 240
241 242 243 244 245 246 247 248 249 250
251 252 253 254 255 256 257 258 259 260
261 262 263 264 265 266 267 268 269 270
271 272 273 274 275 276 277 278 279 280
281 282 283 284 285 286 287 288 289 290
291 292 293 294 295 296 297 298 299 300
301 302 303 304 305 306 307 308 309 310
311 312 313 314 315 316 317 318 319 320
321 322 323 324 325 326 327 328 329 330
331 332 333 334 335 336 337 338 339 340
341 342 343 344 345 346 347 348 349 350
351 352 353 354 355 356 357 358 359 360
361 362 363 364 365 366 367 368 369 370
371 372 373 374 375 376 377 378 379 380
381 382 383 384 385 386 387 388 389 390
391 392 393 394 395 396 397 398 399 400
401 402 403 404 405 406 407 408 409 410
411 412 413 414 415 416 417 418 419 420
421 422 423 424 425 426 427 428 429 430
431 432 433 434 435 436 437 438 439 440
441 442 443 444 445 446 447 448 449 450
451 452 453 454 455 456 457 458 459 460
461 462 463 464 465 466 467 468 469 470
471 472 473 474 475 476 477 478 479 480
481 482 483 484 485 486 487 488 489 490
491 492 493 494 495 496 497 498 499 500
501 502 503 504 505 506 507







2009/09/21 22:18:15|〜旅〜日記
第二十五回車中泊の旅 〜北海道〜 09年8月16・17日(10・11日目)

暫く間が開いてしまいましたが、最後の北海道旅日記です。
 
昨晩は船の揺れも感じることなく爆睡で朝6時までぐっすりと眠れました。
これって、船酔い克服?
 
 顔を洗い暫くすると、アナウンスが入り車への乗車が出来る様です。
荷物をまとめ車に行くと、リレーがカチカチと働いており電気のギブアップ宣言です。
 
車に乗り込み下船待ち状態が数分・・・ゆっ、揺れが〜ぁ。全然克服には至って無い様ですね(^^ゞ
 
定刻通り7時に八戸港へ入港です。10日ぶりの本州上陸〜
天気も良く本州に帰って来たことがすぐに体感出来る気温でした・・・暑い
 
朝食は、陸奥湊駅前の朝市で〜と思い車を走らせていると、八戸大橋から左斜め前方に沢山のタ―プやテントと人だかりが見えついつい駐車場に入っていました。
 
どうやら朝市らしいです。しかも魚介類から野菜、たこ焼き、中国や韓国の屋台までありますので、ここで朝食を食べることにしました。
たこ焼きなど朝市とは無縁の練りものでお腹が一杯に(爆)
 
また、お土産に太いタコの足を数本購入しました。
 
時間も、10時を廻り少しゆっくりし過ぎましたが出発です。
 
八戸ICから八戸自動車道〜東北自動車道へと進みます。
東北自動車道と合流すると、車は一気に増えましたが渋滞無く順調に進み、途中のPAで昼飯のカップ麺を食べ宮城県へ。
 
ここで交通情報・・・国見ICより先が30kmの渋滞・・・
色々と考えましたが、国見ICで降りました。
降りてすぐにスタンドで給油し、このスタンドには無料の洗車場が併設されていましたので、フロントいっぱいの虫を落とすことに。
 
暑さで子供は水遊びついでに洗車を手伝ってくれ、結局廻りを殆ど洗ってしまい大幅なタイムロス・・・時間は既に17時です。これって、渋滞をとっくに抜けている時間では・・・。
 
まー明日も一日余計に有給をとっているしゆっくりと帰ることにします。
 
R349号をひたすら走り、常磐道を目指します。
 
日もどっぷり暮れた頃に小野町辺りで温泉を探し、山の中を数キロ・・・
普通の民家を改築したような温泉で入るのをためらってしまい、そのままいわきまで走ります。
ここにはハワイアンスパリゾートがあるくらいですから、日帰りの温泉も近くに沢山あるだろうとの予想に反して、いわき市内を行ったり来たりしながら結局温泉を見つける事が出来ませんでした。
夜も9時を廻り、飯も食わずに何をしているのか・・・
そのまま常磐自動車道にいわき湯本ICから乗り、途中PAで食事でもと思って入ったらコンビニしかなく、駐車場は満車、しかも弁当類は全て売り切れ状態。
子供は旅の疲れからか爆睡で起きません。
 
結局、守谷SAまで走り23時にやっと食事にありつけ、そのままP泊となりました。
 
翌17日は月曜日なので、都内の渋滞が始まる前に出発です。
時間は4時、首都高から東名経由で自宅に6時に到着〜。
 
長かった様で短い旅が終わってしまいました。
 
今回は、ハプニングに見舞われどうなる事かと思いましたが、何とか無事に楽しむ事が出来、思い出に残る旅となりました。
 
帰宅後に花畑牧場の生キャラメルを食べましたが、口の中でまろやかに溶けていく食感がなんとも言えず美味しく頂きました。
 
皆さま、長文・乱文にお付き合い頂きましてありがとうございました。
 
次のお出かけはいつかな?
 
走行距離:782km
 
まとめ
日程:8月7日〜17日までの9泊10日
全走行距離:3,143km
燃料消費量:456.02ℓ
平均燃費:6.89km/ℓ
総費用:約32万円
 
今回の旅は少し贅沢をし過ぎ、予算を若干オーバーしてしまいました。
本来、1万円/日を目標に計画を立てますが、北海道はフェリーで渡る事情もあり、高く付くのは仕方がありませんね。
もう少し自炊を増やせば、かなりの節約になる筈なので、次回の長距離キャラバンでは安く楽しい旅を目指します。







2009/09/20 21:37:03|修理
オーニングの破損状況

昨日頂いたオーニングの破損状況を確認し、どの様に修理をするか、修理出来るかを検討します。
 
本日は、昼間野暮用があったので、夕方からの作業となりました。
長くて、車から降ろすのも一苦労です。
リアの窓から妻に手伝ってもらいゆっくりと降ろしましたが、妻は何の部品だかも判らずに手伝わされ長いものがズーット出てくるので、何何何と言いながら端をもって引きだしていきます。
挙句の果てには、またゴミ持ってきて・・・と暴言(;一_一)
 
ゴミにならないように頑張るしかありません。
また、家の庭は狭いのでこれがあると家族中から非難されるのは間違いありませんので、自分の中でのタイムリミットを決意しました。
それを超えたら捨てよう・・・
 
さて、破損状況です。
 
左のオーニングを出し入れする部分のカバーが割れています。
また、この中の樹脂部品も見事に割れています。
 
この周辺の部品はパーツとして入手が可能ですので、心置きなく直すことが出来ます。
 
問題のオーニング突っ張り棒のリンク部分です。
完全にアルミの鋳物がパッカリと割れ、ワイヤーがアルミフレームに食い込んでいます。
 
この突っ張り棒の中のワイヤーはかなりのテンションが掛かっていて、外した物を最初の位置にズラす事さえできない状態・・・
 
さて、本当に直るのかな・・・今は検討もつかない。
お腹が空いて・・・
 
ということで、今日はここまで(^^ゞ
 
※写真説明
1〜4枚目:オーニング左側の部品破損状況
5・6枚目:突っ張り棒のアルミ鋳物破損状況(5枚目が正常品)







2009/09/19 21:13:35|日常の出来事など
グッドタイミング

世間では5連休の初日・・・高速道路も渋滞している様ですね。
さて、私はというと祝日とは無縁の職場なので普段の週末と変わりません。
 
昨晩は遅くまで(朝早くまで)飲みに行ってましたので、ゆっくりと起床です。
 
今日はやることも無いな〜ぁと思っていましたが、ふと車のマフラーの製作構想が浮かんだのでそのパーツの注文をしてきました。
 
その帰りにV厚木へ寄り道です。
実は先日のキャンプでサイドオーニングの存在が気になっていました。
コルドバンクスには3.5mのまでの装着が可能ですが、その価格は・・・8万4千円。
 
高い!
対費用効果を考えると、我が家のキャンカーの使い方では、オーニングを使うのは2回/年くらいでしょうか。
 
そんな話をT氏としていると、他のお客さんが壊してきて捨てようとしているものがあるそうで、その現物を見せて頂くと、アルミの鋳物部分が見事に割れ、外観には擦り傷、樹脂のカバーにも割れが見られます。
でも、シートなどは綺麗な状態でおまけに3.5m・・・これを捨てるのはもったいない!
ということでついついもらってきてしまいました。
 
ついでに、オーニングを付けるアルミレールもT氏が個人的に付けようとしていたものを、使う予定が無くなったとの事で有り難く頂くことに・・・
 
なんてタイミングの良い日なのでしょうか。(変な運を使い果たしていなければ良いのですが(^^ゞ)
 
アルミの鋳物は、溶接で何とかなりそうだし、擦り傷だって塗装してしまえばなんともないし、樹脂のカバーも945円で売っていますので暫く格闘して見ることにしましょう。
 







2009/09/17 21:33:09|CORDE_bunksの改造(室内)
バッテリー延命装置

北海道から始まって、依然バッテリーの容量不足は解消されないままです。
 
そこで電気系統のトラブルの原因を探りました。
 
絶対に大丈夫と思っていたバッテリーターミナル・・ 
旅行の2週間前にメインバッテリーを交換したのですが、その時には全く気がつきませんでした。
電源ラインを緩めて、接触部の汚れや錆びがあれば磨いて接点復活剤を噴きつけ締めつける作業を黙々と実施。
最後にメインバッテリーを・・・交換したばかりだし、ガッチリ閉まっている筈・・・増し締めの為に、10mmスパナを掛けると、ターミナルが廻ります???
試しに、メインバッテリーのプラス電源にブースターケーブルを繋ぎサブに持っていくと、充電電流が上昇!
D端子の繋ぎが悪い様です。
締め切っているのに締まっていない(@_@;) 何故?
同じD端子なのに。
 
締めつけても、もうドン突いて締まりません。間に、樹脂が挟み込まれている構造だったので、その樹脂を切り飛ばし、締めつけましたが近々ターミナルの交換をすることにします。
パナソニック製のバッテリー端子が悪いのかターミナルが悪いのか・・・定かではありませんがこれでは、抵抗になっていることは間違い無さそうです。
 
次に、メインバッテリーの電圧があまり上がらず???の状態でしたが、オルタネーターからの電圧は正常の様です(14.3V)の出力があります。電流は判りませんが。
 
そこでメインのバッテリーも充電をしました。
充電前の車に乗り込んでエンジン始動前のメインバッテリー電圧は12.2V近辺、走行中変動はありますが、夜間のA/C ON状態では13.2Vしかありませんでした。
 
充電後は乗り込み時12.6Vになりました。走行時には13.8Vに!
電圧が上がったことで、サブバッテリーへの充電容量も増えることは間違いないですね。
電圧はあくまでも目安なのでこれで判断することはできませんが、容量的には減っていたのかな〜ぁ。
 
続いてサブバッテリーも充電します。
このバッテリーは約2年使っていますが、その間に深放電(10.5Vまで使った状態)を4回ばかりやっており、ディープサイクルの場合深放電をすると、満充電されなくなる場合があると聞いたことがあり、その場合には高電圧(15V以上)で充電をしないと入って行かない事がまれにあるとのことで試してみることに。
15.5Vの電圧を掛けます。電圧が高いので電流は何処までも上がってしまいますので、10Aの電流制限をして数時間。
電流も2Aまで落ちましたので、現状のバッテリー容量の一杯まではしっかりと充電されている筈です。
 
で、先週末キャンプ大会に参加しましたが、2泊3日がギリギリ・・・冷蔵庫しか使って無いのに・・・
 
やっぱり、バッテリー自体がダメなのか?(;一_一)
サブバッテリーx4個=十万円・・・何とか最悪の事態は避けたいのですが。
で、これに賭けます。
 
ナノパルサー(バッテリー延命装置)です。付けている方もおられるようですが、ダメになったバッテリーに効くのか検証していきたいと思いますので、気長にお待ちくださーい。
 
ついでに購入したもの・・・電流系です。
ケーブルに挟んで使用電流を測定できますので、何処のケーブルに何A流れているのか瞬時に判り便利です。
 
 
また、今回の調査で気付いた事。
メインからサブに行く電源ラインに30Aのヒューズが付いていますが、このヒューズの意味は無い様な・・・むしろ抵抗になっており、電流が20A以上流れない様です。
ここの電源ラインは変更の価値ありです。変更すればかなりの充電効率がアップするでしょう。
 
最近では、バッテリー容量を見るICチップもあるようなので、容量の監視をしようかな〜。
V社でもバッテリー容量を見る計器がZiLなどに付いていますが高価なので買えません。