CORDE Bunks 〜旅・たび・タビ 〜 コルドバンクス

キャンピングカーで旅した思い出を記録しようと思います。 また、快適化や旅で使った国道・道の駅も記録していこうと思っています。 歩みは遅いですが、少しずつ・・・無理せず・・・マイペースで・・・更新していきます。 いつかは日本一周二週三周・・・が夢かな!
 
2009/10/15 22:53:40|修理
小物

出来そうで出来ないオーニングですが、最後の仕上げを行うべく準備をしました。
 
使うのはこれ、ラインテープと、カッターやハサミでチョキチョキした小物です。
これを、こうしてあーして、シューとすれば残るは取り付け&調整で完成・・・の筈。
 
週末は、野球部に入っている息子の新人戦が有りますので近くのグランドに応援に行きます。息子が出場出来るかは・・・不明ですが(^^ゞ 確率は低いかな?
 
その試合が、10時30〜と13時30分からの2試合なので昼食を挟んで、頑張って応援してきますので、オーニングまで出来るかな?
 
引っ張っるつもりは有りませんが、遅くてスイマセン
 
もう出来てるだろ〜ぉ、見せろ〜ぉ、とヤジが飛んでも仕方がありませんね〜ぇ。
でも、出来ていないものは見せれません<`ヘ´> ←開き直り







2009/10/14 21:10:37|日常の出来事など
インフルエンザ
会社の同僚の息子さんが新型インフルエンザに掛ってしまいました。
 
先日会社の通達で、家族が新型のインフルエンザに掛った場合、出社を見合わせる事が義務付けられましたので、同僚は暫く休んでいましたが・・・
 
新型インフルエンザには潜伏期間(個人差有り)があり、息子さんが治っても同僚はいつ発症するか判りませんのでそれから3日は出社出来ず・・・
 
こうなったら、一層の事インフルエンザになった方が会社に早く来れたとボヤいておりましたが、本当にインフルエンザに掛ったら辛いんだろうな〜ぁ。
 
皆さんもお気を付けてお過ごしくださいね。
 
予防として、手洗い・うがいは当然ですが、免疫力を高める為には睡眠を十分取ることだそうですね。
 
では、お休みなさいzzz・・・







2009/10/12 20:44:55|CORDE_bunksの改造(室外)
オーニング取り付け用プレートの取り付け

オーニング取り付けの為に、そろそろ車体側にも手を加えます。
 
以前にも記載しましたが、オーニングを取り付けるには2種類の方法があるようです。
一つはレールを取り付け、そのレールにスライドさせながらオーニングを固定する方法。
もう一つはL字のブラケットを3カ所ほど車体に取り付け、そのブラケットにオーニングを引っ掛けて固定する方法です。
 
固定用の金具は、どちらも手元にありますがどちらで作業を進めるか散々悩んだ結果、
どちらの取り付け方法も一丁一端がありますがL字ブラケットを使うことにしました。
 
V社の取り付け位置を参考に見て見ると、屋根のレインモールドから2cmくらい下にブラケットの上端がくるように付いています。
 
通常、このブラケットはボルト&ナットで裏から当て板を当てて固定する様ですが、裏から当て板をするには棚内棚板を外し、裏板を外したりと色々厄介なのです。様は面倒!
 
そこで私は、当て板をしない代りにL字ブラケットをタコリベット(リベットの裏がタコの足の様に四方に広がるもの)で通常より多く固定することとしました。
前後のブラケットは4カ所、真ん中のブラケットは3カ所です。
 
また、コルドバンクスの天井壁付近にはダウンライトなどの配線が這い回されていますので、タコリベットで配線を切ってしまう危険があった為、取り付け位置を出来るだけ下げた位置で決めました。
 
マスキングテープで固定位置を決め、Φ5のドリルで穴開けをしていきます。
 
穴を開けたら、コーキングをその穴と、ブラケットが付く場所にも塗り、ブラケットをリベットで加締めていきます。
この時に配線を挟まないようにするために、少しタコリベットが開き始めたら廻しながら手前に引っ張り、配線があっても押しのけるようにリベットを加締めていきます。
 
加締めた後は、リベットの芯が抜けた場所にもコーキングをします。穴が貫通していますから水が入るしね〜。
 
室内の電気関係のチェックをして完成!
 
後は、オーニングを完成させるだけですが、まだまだ先かぁ〜?







2009/10/10 21:46:22|修理
オーニングの塗装

先日から手を掛けていたオーニングですが、やっと塗装する所まで来ました。
 
表面にはかなり傷がありますので、まずはペーパーで磨きます。
綺麗になった所で、塗装します。
 
一部ゴールド・・・
乾燥させて、切り抜いたテープをペタペタ貼りつけます。
 
また、その上から白い塗装を・・・
乾燥させて、切り抜いたテープをペタペタ・・・
 
時間が掛かりますので、今日はここまで。
 
次回は全体の塗装を吹いて、テープを貼って・・・クリアー吹いて
出来上がりです。
 
早く車体に装着したいな〜ぁ。
 
 
 







2009/10/08 20:46:20|CORDE_bunksの改造(室外)
バッテリーターミナルとヒューズボックスの変更

昨夜から猛威を振るった台風ですが、皆さんの所はどうだったでしょうか。
私の所は、風が強かったものの被害も無くお昼過ぎには青空が見えホットしました。
 
通勤途中の稲も倒れずに何とか頑張っていました。
これから暴風域に入る北海道の皆さま勢力は弱まっているとは言えどうぞお気を付け下さい。
 
 
さて、今回の改造ですが、最初から付いているヒューズボックスとケーブルがショボイです。
ここでかなりの抵抗となっており、本来流れるべき電流が抑えられてしまっています。
 
この抵抗を少しでも解消し、走行充電効率を上げるために、バッテリーターミナルとヒューズボックスを交換しました。
 
取り付けた日は天気も良く、ソーラーパネルが働いているため、サブバッテリーの電圧は14.2Vを表示していました。
今までであれば、この状態でエンジンを掛けてもほぼ充電される電流は流れませんでした。
 
所が、交換後エンジンを掛けると、約8Aの電流が・・・凄い!
 
これならガソリン車であっても、走行充電でかなり効率良く充電することが可能となりました。
 
次回は、バッテリーからサブバッテリーに向かっているケーブルを太くしたいと思いますが、キ―を廻してエンジンを掛けた時に大電流が流れ注意しないとヒューズが飛ぶので、タイマーを間に入れる必要がありそうですね。