CORDE Bunks 〜旅・たび・タビ 〜 コルドバンクス

キャンピングカーで旅した思い出を記録しようと思います。 また、快適化や旅で使った国道・道の駅も記録していこうと思っています。 歩みは遅いですが、少しずつ・・・無理せず・・・マイペースで・・・更新していきます。 いつかは日本一周二週三周・・・が夢かな!
 
2009/12/25 1:11:01|日常の出来事など
今頃は・・・サンタさんが

今頃は世の中のサンタさんが活動している頃でしょうか(^^ゞ
イブは私の出張帰宅が遅くなり、生憎家族揃っての食事が出来ませんでした。
 
が、私にもクリスマスはありました。
 
妻からのプレゼント・・・リゲイン(爆)
24時間働きます!(;一_一)
 
ケーキもご馳走になり、ささやかなイブを楽しみました。
 
息子が生クリームが苦手なこともあり、大きなケーキは何年も食べていませんね。
息子はいつもモンブラン専門です(笑)
 
残り、2日の仕事を頑張ろう!







2009/12/23 22:15:23|日常の出来事など
我が家にも

あと数時間でクリスマスイブ・・・
 
今日は祝日ですが、いつものように会社へ行こうと外に出ると車の様子が変です。
ガラスに霜が降りています・・・ではなく、いつも質素な車のダッシュボードの上が華やかです。
 
どうやら妻が昨晩仕込んだ様です。
クリスマスのデコレーション(^^ゞ
 
もうすぐクリスマスであることを実感した瞬間でした。
 
一生懸命・・・かどうかはわかりませんが、働いて帰ってくると我が家にも一応あるんですよ、クリスマスツリーがね。
 
小さな手作りのツリーですが、皆のお気に入りです。
 
明日、私は出張・・・子供は塾で家族揃っての食事は無理な状態ではありますが、何となくクリスマスムードを楽しんでいます。
 
皆さんのクリスマスはどの様なイベントがあるのでしょうか。
お子さんは、サンタさんを待ちわびているのでしょうね!(^^)!







2009/12/22 22:58:14|日常の出来事など
ぴんぽーん

ガラさん、お届物でーす。
 
何が入っているのでしょうか(^^ゞ
って、でっかく箱に書いてあるしーっ。
 
で中身は、当然リンゴ。
箱を開けた瞬間に甘ーい香りが広がり、一気に口の中が大洪水!
 
ヨダレが・・・
 
赤に黄色に、とっても形の良い大きなリンゴが沢山はいってました。
で、何故これが・・・
 
先日、同じキャンカー乗りの鬼○さんに、壊れた部品が落ちて無いかな〜ぁと相談をされ、なんと偶然にもその壊れた部品がある所に転がっていたんです。
私は、それを送っただけなのに、こんな立派なリンゴになって帰って来ました(^^ゞ
 
○嫁さん、ありがとー。
 
このリンゴ、青森のふくいち農園さんで作っている、無袋栽培だそうです。
こんなに綺麗で艶があるのに〜っ。
さーて、これからお風呂入って美味しく頂きますね。
 
只今、鬼○さんは忘年会でカラオケ熱唱中だそうです♪(笑)
 
PS.2箱ありますが、もう一箱は別のお方へ〜ぇ。
  週末お届けしますから待っててね〜ぇ。
  
  ○嫁さん、重ね重ねありがとうございます
  
 
 







2009/12/21 23:22:18|日常の出来事など
タイヤ交換

やっとこさっとこタイヤをスタッドレスに履き替えました。
毎年早めにと思っていても中々行動が起こせない私。
 
細かい写真はありませんが、少し手順を。
 
タイヤにマークはしていないので、減り方を見て前後のどちらに履くかを見極めます。
キャンカーの場合、前後の減り方が極端に変わることはないと思いますので、タイヤの外側の形状の丸みが大きい方が昨年前側に履いていたタイヤです。
この丸くなったタイヤは、今年は後ろに履きます。
 
ジャッキで車を持ち上げて、インパクターでタイヤを外したあとディスク廻りやパッド廻りにブレーキクリーナーをふりかけます。
 
ホイールナットは、夏も冬も使い回しです。
ボロ布に、ナットを置きCRCを少々吹きかけ、布で包み込み拝むように擦ります。
こうするとナットも綺麗になります。
 
スタッドレスを装着し、袋になっているホイールナットの奥にCRCを少々吹きかけナットを締めます。(グリースではありません、CRCですよ)
こうすることで、ボルトやナットの錆を防いでくれます。
これでナットが緩んだことはありませんが、あくまでも自己責任でお願いします。
 
セオリー通り、星を書くように(正確には6個のナットなので違いますが)ナットをインパクターの最弱トルクで締め込みジャッキを降ろします。
トルクレンチで規定トルクに締めておしまい。
 
最後に空気圧のチェックです。
タイヤのサイズは、215/65R15 110/108 LTです。
フロントは450kPa、リアは480kPaに調整しました。
 
本来私の車重であれば、フロントは375kPa、リア450kPaで十分なのですが冬は気温が低い場所に行くことが多いので、若干多めにしています。
 
車重が軽いのに600kPa入れると、雪道ではスリップする可能性が大きくなるようです。
適切な空気圧で安全運転を心掛けましょうね。
 
ホイールナットの緩みが心配な人は暫く走ったら(100km位)、またナットを増し締めしておきましょう。
決して強くではありませんよ、あくまでも適切な締めつけです。
 
夏タイヤは、しっかりと汚れを落とし、溝の小石などを取り除く時に釘などが刺さっていないかチェックをします。また、タイヤの変形や、ヒビ割れ、切れなどもチェックしてます。
 
保管は、空気はそのままで、タイヤは立てた状態で平らな床の物置に入れておしまい。
保管方法については、皆さん色々とあるようですが、私はこの方法で今までトラブルはありませんね〜ぇ。
 
 
作業自体は大したことはありませんが、私の場合、友人の修理工場で作業させて頂いておりますので、タイヤを車に積み降ろす時に、腰がヤバイです(^^ゞ
ここが一番慎重かもね。
 
※写真説明
1枚目:車に積み込んだ状態
2枚目:スタッドレス装着
3枚目:夏タイヤの洗浄後
4枚目:夏タイヤはまだまだ溝はあるし、どこも問題は無さそうなので来年も履けるでしょう。(これ購入時のタイヤです)
 







2009/12/20 17:54:34|CORDE_bunksの改造(室外)
中間マフラー

先日のブログでマフラーを外している事を記載しましたが、テールマフラーはメッキに出していました。
その前側に付いている筈の中間マフラーも付いて無かった写真を乗せてましたが、皆さん気が付きましたか?
 
この中間マフラー、ボルトはボロボロ、フランジは錆び錆びで最悪でした。
 
ボルトはサンダーでかっ飛ばし、何とか取り外せましたがブレーキパイプや他の部品がありますから、ここでサンダーを使う場合には細心の注意が必要です。
 
何で中間マフラーを外したのか・・・それは、見取るためです(^^ゞ
ノーマルマフラーを見取って、この部分もSUSで作ることにしました。
 
曲がりが多くてパイプのカットや溶接が大変でしたが何とか完成。
かなり適当な製作で、取り付くか心配でしたがドンピシャで自分でも(@_@;)アハッ
奇跡に近いですな。
 
フランジから後ろは全てφ60.5で製作しています。
 
次回は・・・φ90で製作して音質がどう変わるか見て見ようかな。
 
今回は、中間も作りたて、リアもメッキ仕立てですので今はとても静かな状態に戻っています。