CORDE Bunks 〜旅・たび・タビ 〜 コルドバンクス

キャンピングカーで旅した思い出を記録しようと思います。 また、快適化や旅で使った国道・道の駅も記録していこうと思っています。 歩みは遅いですが、少しずつ・・・無理せず・・・マイペースで・・・更新していきます。 いつかは日本一周二週三周・・・が夢かな!
 
2010/04/10 18:49:50|日常の出来事など
ぶらり花見旅・・・近いですが

今日は朝からポカポカ陽気・・・
朝一番で歯医者に行って帰ると妻は布団の中<`ヘ´>
5時に起きて息子の弁当を作っていたので仕方がありませんが、このまま一日を過ごすには勿体無いです。
 
ぶらっと近所の花見に行こうということで出発!
 
家の近所には、渋田川という川が流れています。
この川は大山の麓から続いています。湧水により川になっている訳ではありませんので、綺麗な川ではありませんが、写真では汚さが目立ちませんね。
 
この川を上りながら近所の花見をします。
 
まずは、家から500m近辺の桜です。
 
赤い橋の掛るここは更に500m上った辺りです。
ここでは先週自治会の桜祭りが開催されていました。
 
今週は少しピークを過ぎましたがまだまだ見頃で良かった〜ぁ。
 
そこから更に、溯ること約5km。
規模は小さいですが、芝桜で有名です。桜とのコラボは今日が一番の見ごろではないでしょうか。
例年に比べると芝桜の育ちが少し悪い様ですが、近所の方々や小学生が丹精込めて手入れをしているものです。
小さな花ですが、色とりどりの絨毯が河川を埋めつくし、沢山の方が鑑賞していました。
 
時間もお昼になり、いつものラーメン研究所へ。
妻は6番の塩、私は0番のつけ麺をお腹いっぱい頂きました。
やはり、6番の塩が一番かな(^^ゞ
 
この後は、R246を秦野方面に向かいます。
家からは大山が見え、この山腹に桜が道沿いに咲いているとみられる桜の並木が見えるのです。この場所を確かめるべく伊勢原清掃工場方面へと脇道に入り坂道を登ります。
 
清掃工場の周りには確かに桜がありますが、並木の様にはなっていなく、おそらく別の場所の様です。
 
もう少し探索したかったのですが、夕方から野暮用で帰ることにしました。
 
善波峠や弘法山でも桜が咲いていて、とても癒された一日でした。
 
一体、あの並木は何処の道なのでしょう???
また、来年の楽しみにしておきましょう。
 
 







2010/04/04 20:48:31|日常の出来事など
さくら

今週も何もやる気が起きません・・・が、車検の為に外していたマフラーを戻して妻の仕が終わるのを待ちます。
車検を通しただけのコルドバンクス・・・少し走らせてあげないと行けませんね。
 
14時にいつもの御殿場水汲みついでにドライブです。
 
今日は天気が悪いもののほぼ無風なので、海岸線から箱根経由で御殿場へルートを取ります。
 
R134から西湘バイパスへ。
大磯海岸にはサーファーが(@_@;)
ここ大磯は海水浴場発祥の地であり、湘南発祥の地でもあるんですよ。
子供の頃は良く泳ぎに連れてきてもらいました。
 
学生時代には、海の家を建てて、バラすバイトもしていましたのでそれなりに思い入れもありますね。
 
西湘バイパスの橘料金所を通過する辺りから雨が・・・
しかし、この雨もポツリポツリ程度ですぐに止みました。
 
箱根出口付近では桜がほぼ満開ですが、さくらって曇り空に同化してしまうので折角の花も綺麗には見えませんでした・・・残念!
 
桜の季節のせいか、箱根湯本駅を先頭に上りは大渋滞。
この時間なので、下りはスイスイですが。
最近箱根湯本駅も立派な駅舎が建ちバリアフリーになった様です。
 
駅前のお土産屋さんの通りは観光客で溢れてました〜ぁ。
 
湯本辺りでは満開だった桜も、R1を宮の下方面に上って行くと桜の『さ』の字も見当たりません。標高高低差があるので気温が違うのでしょうね。
 
富士屋ホテルを過ぎると、R138へと乗り継ぎ、乙女トンネルを抜け御殿場に向かいました。
本日の気温6度となっていましたが、そんなに寒く感じなかったのは何故?
 
いつもの、道の駅ふじおやまで約100ℓの水を汲みR246にて帰路につきました。
 
天気の良い日にもう一度ゆっくりと花見のドライブでも楽しみたいですね。
 
※写真説明
1枚目:大磯海岸(かぶと岩のある北浜です)
2枚目:西湘バイパス橘料金所付近
3枚目:西湘バイパス小田原西IC付近
4枚目:箱根湯本三枚橋付近
5枚目:箱根湯本駅
6枚目:道の駅ふじおやま
 







2010/04/01 23:55:56|日常の出来事など
サービスエリア

私は仕事の都合で、良く常磐自動車道の谷田部東PAを利用します。
この手前(東京寄り)には大きな守谷SAがあるのですが、ここにはあまり寄りません。
 
谷田部東は小さなPAではありますが、食事もお土産もあるPAでお気に入りです。
 
ここの食事はどれを食べても中々美味しいのです。
ですから、トラックが仕切りなしに出入りしています。
 
特にまいたけの天婦羅は肉厚で100円とお手頃な価格で提供されています。
280円のかけ蕎麦にこのまいたけ天婦羅をトッピングして食べるのがお気に入り。
他にも生姜焼き定食などがお勧めでしょうか。
 
最近ではTVや雑誌でもサービスエリアなどのお勧めを取り上げていますね。
 
でも、この様な小さなPAでも頑張っている所を応援したいな〜ぁ。
 
皆さんもお勧めなSAやPAがあったら教えてね。







2010/03/30 0:40:06|メンテナンス
バッテリーの交換

コルドバンクスのバッテリーは先日交換したばかりなので元気なのですが、ずーっとサボっていた他の車のメンテを少し(^^ゞ
 
昨年秋から弱っていたバッテリーの交換です。
セルの廻りが重くなり明らかにバッテリーの容量が無いようです。
 
走行後の電圧は12.7Vで正常・・・比重は???
でも負荷を掛けると、腹が減っているのに見掛けだけ元気なバッテリーでは、セルを廻す力が殆ど残っていないのです。
 
昨年秋から一冬越せたのは、サルフェーション除去装置が付いていたからでしょうか?
 
家の物置には何故かバッテリーがゴロゴロとあります(爆)
その中で今回の車に合いそうなバッテリーは・・・コルドバンクスに付いていたノーマルのバッテリー55D26Lです。
交換する車のバッテリーは40B19Lなので、かなりの容量アップ・・・
元々の標準のバッテリーがショボイですね〇ヨタさん!
 
交換するバッテリーは文字がLしか合っていませんね。
 
55はバッテリーの始動性能を表しています。Dはバッテリー端子の大きさです。
BよりDの方が太いんです。
26は幅で、Lはプラス端子の位置です。
 
19cmの幅のバッテリーから26cmのバッテリーに変えますが、バッテリーボックスには入らないものの、何とか収まるので強行します。
バッテリー端子も交換するのですが、その交換の方法は2つ、元の端子を切り落とすか、加締めたターミナルを外す・・・です。
今回は、バッテリーが大きくなっていることもあり、端子を切り落とすとターミナルが届かなくなってしまう懸念があったので、ヒーコラ20分も掛け端子を外しました。
 
何とかバッテリーも取り付き、またまたサルフェーション除去装置も取り付け完了。
 
昨晩から充電しておいたので、バッテリーも一応元気です。
さて、いつまで持ってくれるでしょうか。
 
※写真説明
1・2枚目は交換後(汗)
3枚目は、交換前のバッテリーが外されたものです
 
 







2010/03/27 21:19:16|日常の出来事など
泣きました・・・
ハチャメチャ忙しくブログ更新どころかPCすら立ち上げれない状態が暫く続いています。(>_<)
そんな中、昨晩は会社の仲間でお祝い事がありました。
会社に入って十数年の間、私の上司として面倒を見て頂いた方が定年を迎えそのお祝いをしました。
 
幹事であった私ですが、出張と重なり30分の遅刻・・・おまけに幹事を忘れ昔話に花が咲き、あっと言う間の3時間でした。
 
宴もお開きに近づき、ご挨拶をお願いしましたがその一言一言が心に染み渡り、込み上げる感情をグッと堪え何とかその場を過ごしましたが、帰り際に一人一人との挨拶で握手するなり、その感情を抑えることが出来なくなり、お互い抱きしめて泣いてしまいました。
 
そのまま言葉なくお別れをしてしまいましたが、それが全てを物語ってくれたと思いました。
私は出来の悪い部下だったので、印象としては・・・ 
 
私の社会人人生は今思えばその方の引いてくれたレールを走ってこれたので、それなりに立ちまわってこれたのでしょう。
 
これからはある意味一人立ちをしなければと思いました。
この年になってこの様に感じるとは夢にも思いませんでしたが、この方の存在が私にはそれだけ大きかったのです。
 
この方と共に、人生の大きな節目を迎えた自分がいることを感じた一日でした。