ティアラくんと一緒

いつもミニチュアダックスフントのティアラくんと自由気ままに暮らして居ます。
 
2013/05/17 6:26:56|☆その日の動画☆
☆犬猫の攻防戦☆










本日テストを兼ねて初めて動画を投稿して見ました。古い携帯電話なので画像が荒く見にくいですが何とか投稿出来て嬉しいです。前に撮った犬猫の争いをテストに載せて見ました。







☆節水機能水栓!困ったもんだ!!☆
最近、節水機能水栓と言う商品蛇口がどのメーカーからも発売されておりますが皆さんも業者に全てお任せで、その商品の機能等説明も聞かないどころか!その商品の取り扱い説明書も読まずにいると思いますが、いざ取りついた時に以前よりシャワーの水圧が全然弱いと業者にクレームをつけていませんか?それは、商品自体にシャワー圧を抑制する部品が取り付いているので以前使用していた蛇口と比較するとシャワー圧が弱いのは、明らかです。それを取り付けた業者が施主に商品の特徴を説明しないのも一番ですが使用する側も商品説明を聞いたり、取り扱い説明書を読まないのもいけないです。いきなり引き渡されてシャワー圧が弱いとクレームが多発しておりますが先ずは、心当たりの有る方は、取り付け業者のご説明と商品の特徴で有る取り扱い説明書を良くお読みになって下さい。最終的には、施主、業者は、メーカーのせいにして責任えお逃れようとしています。私の一言としてこの商品は、ノーマルの商品よりかなり高い商品です。日本は、節水と言ってもアラビアのように砂漠地帯で水が枯渇する心配等は、無いと思われます。恐らく節水とは、日本国において、お財布に優しいと思うように販売したと思われますがこの商品値段が高くついている家は、ほとんど金持ちの家についております。水圧が弱いと嘆いておりますがこんな商品何故に開発して販売するのか!?分からない!!







☆これは、面白いな!この看板(笑)車の中からパチリ!☆

私は、毎日車に乗りあちこち仕事に行っていますが、通りすがりに
横目で見て面白いなと思う時に信号待ち等で携帯電話のカメラで撮ります。これも大分前に撮りましたけど面白いので皆さんにお見せします。ご存知の方もいるでしょうね!それでは、写真をUpしますね。分かった人は、手を上げて下さいね!!(笑)







2013/05/06 10:49:30|趣味の昆虫
☆ヘラクレスヘラクレスの幼虫飼育☆
連休は、普段出来ない事がたくさん有ります。普通の日曜日にも出来るのですが一日がかりになり結果一日が終わってしまうので連休なら自分昆虫を飼育しています。大きく分けますとクワガタムシとカブトムシで成虫と幼虫です。クワガタムシは、成虫でも幼虫でも小さくて世話するのにそんなに手間は、かかりませんがカブトムシの場合は、成虫でも幼虫でも体が大きいのであの時あげた餌が直ぐに無くなります。あの大きな体を作るのですからその幼虫も半端じゃ有りません。国産カブトムシは、慣れているせいかも知れませんが中でも外国産のヘラクレスオオカブトムシの幼虫の世話は、かなり大変です。昨年オークションで幼虫を購入しましたがその時は、コガネムシの小さな幼虫程しか有りませんでしたが1ヶ月後更に1ヶ月、半年経過すると半端無く大きく成長します。国産のカブトムシ最終体重で♂は、60〜70グラム♀で40〜30グラムですがヘラクレスの幼虫の場合で♂は100グラム強♀で60〜70グラム位いになるそうですが現在私の飼育している幼虫でまだ成長過程ですがこの連休で計ったのが♂で88グラム、♀で60グラム位いでした。今回幼虫の餌や家でもある専用マットの掃除と新しいマットを足しました。今まで使用していたマットは、園芸用のふるいにかけてマットと糞に分けでふるいから抜け落ちたマットは、新しいマットと足して使用します。♂の幼虫は、体重が100グラム代は、行くと思いますが♀は、大体60グラム台で落ち着くのかな?体が少し黄色くなっているので恐らく終齢幼虫になると思われます。蛹になるための準備です。ふるいの残った幼虫の糞は、プランター野菜の肥料や堆肥になります。この幼虫飼育の遣り方は、国産のカブトムシと同じ遣り方ですので皆様もご存知とは、思いますが是非とも遣って見て下さいね!国産カブトムシもそろそろ蛹になるための準備をします。







2013/05/06 10:12:03|趣味のプランター菜園
☆今年もたくさん植えました。(笑)☆
ゴールデンウィークを利用して今年も春から夏に向けての野菜の苗を購入して来ました。購入する苗の種類は、昨年収穫して食べた喜びが忘れられないので結果同じようになりますがシロウトながら失敗しながらも一昨年よりも去年、去年よりも今年と収穫する夢を膨らませ汗を搔きながら植えました。敷地が狭くプランターと言う限られた条件の中で今年もたくさん植えてしまいましたがプランターの場合は、土さえ交換すれば同じ場所に植えられる利点と自分の家のため直ぐに状況が観察出来て何かあれば直ぐに対応出来る利点が有る事ですね!後は、プランターの下には、勿論堆肥が入っていますが自分の場合昆虫を飼育している関係で廃棄マットやカブトムシの幼虫飼育でマットを園芸用のふるいにかけて残った幼虫の糞を堆肥として有効利用をしています。今までは、ゴミとして廃棄していましたが昨年からは、菜園の肥料として有効利用しています。エコで無害で最終的には、土になるので大変に良い肥料です。因みに今年植えたのは、キュウリ、ゴーヤ、トマト、ピーマン追加でミニトマト、タカノツメ、ショウガ、バジル、大葉です。後は、昨年、百円ショップで種を買い植えたニラ、葉ネギは、現在大きくなり葉だけ欠き取り料理の材料として大変重宝しています。ニラたまを食べたい時は、最高です。これを植えてからスーパーでニラ、ネギは、購入していません。このご時勢ですから何か植えて置けば助かりますし貧乏料理には、最高です。







[ 1 - 5 件 / 33 件中 ] 次の5件 >>