おいらの挑戦 ラジコン一本槍

F3Aを中心とした、所有機体の紹介、飛行インプレッション、日記、自作レポートなど掲載。 勝手な思いこみ記事もありますので気にせず無視してください。
 
2022/09/05 19:52:00|頼まれモノ
A1修理 1機目

久々にブログ更新ですね。
こんな状態のA1(写真1枚目)を修理してみました。
頭が丸ごとなくなってしまったので、どうするか。
自分の手持ちのA1実機が有りましたので、実機から雌型を作って頭部分を作成。
雌型は、実機の頭部分にマスキングテープで全体をカバーリングし、離形ワックスを塗って作成。樹脂はポリエステルだと、マスキングテープでカバーリングしても地の塗装を痛める可能性が有るのでエポキシを使用。雌型の表面はマスキングテープの段差が出てあまりきれいではありませんがそこは塗装でカバーするとして、何とか骨格は維持できました。
で、、修理した頭部分が写真2枚目から4枚目です。空気取り入れ口の穴が開いていないのはご愛敬。後ほど加工して完了です。
ヒューヤンの機体の塗装、特に胴体は修理が難しいですね。中途半端に表面を荒らした上に上塗りすると、元の塗料が縮んでシワシワになることが有ります。何度も修復してやっとこ完了。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。