おいらの挑戦 ラジコン一本槍

F3Aを中心とした、所有機体の紹介、飛行インプレッション、日記、自作レポートなど掲載。 勝手な思いこみ記事もありますので気にせず無視してください。
 
2016/01/14 19:25:01|こんなの
自作DLG なかなか強度的ノウハウ要ります。

自作2号機ですが、翼端から着陸したときに、ポッド後ろ側の翼取付けねじ受けがはがれてしまいました。グラスポッド内側にベニヤ&爪付きナットをエポキシで貼り付けていたんですが、グラス面の処理が悪く、はがれやすくなっていたんだと思います。
修理と言っても、リンケージ後でサーボがポッド内にぎっしりのため、ハッチ部分から後ろ側まで手や道具が入りません。仕方なく、ポッドの翼取付け前側ねじ受けと外れた後ろ側ねじ受けの中間に穴を開けて、その穴を利用して後ろ側ねじ受けを接着して修理。
修理後の飛行で、何度かのランチ中、バキッと音がして揚力低下。回収してばらしてみたら、写真の通り、穴を開けた周辺部にクラックが入って、ポッドの捩じれ剛性が低下。
正しく言うと、穴を開けたため、ポッドの捩じれ剛性、強度が低下し、クラックに至ったと言うところでしょうか。ポッドの穴内側にカーボンロービングと表面にカーボンクロスで補強しました。今度は手で捩じる程度ならびくともしないくらい剛性はアップしました。
ランチ時は、翼からポッドにとっても大きな力が入ることを実感した今日。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。