| 『バイ貝』よもやま話 | | 昨日は2週間ぶりの休日、何をするでもなく ゆっくりと身体を休めることが出来ました
休みでも仕入れ関係の連絡が電話やLINEで入ってきます 金沢中央市場との電話の中で 「白と赤の交じりやから安くしとくしぃ、バイ貝も入れとくわ」 一番ポピュラーに流通しているのが『白バイ貝』 学術名は『越中バイ』 コレは能登半島の西側(石川県〜山口県)で獲れます 『赤バイ貝』とは学術名『加賀バイ』と言い 能登半島の東側(石川県〜秋田県)で獲れます ここまで読んで疑問に思った方? 気付かなかった方はもう一度最初から読んでみてw
『越中』とは今の富山県 『加賀』は今の石川県(の下半分) 富山県に接していない能登半島の西側で獲れるのに『越中バイ』 石川県に接しているけど加賀地方には接していない 能登半島の東側で獲れるのに『加賀バイ』 獲れる地域と学術名が逆転しちゃってる...
もう一つ、どうでもいい知識をw 『バイ』とは『貝』の方言なので地元では『バイ貝』とは言わない 同じく『ツブ』も北海道の方言なので『ツブ貝』とは言いません
ちなみに白と赤の味に違いは... 今夜、ご自分の舌でお確かめください |
|
| 酔心史上、最高峰 | | 昨朝早く金沢中央市場の担当者から 『活・加能がに 成体800gサイズが安い』との連絡 値段を聞くと確かにかなりお買い得 たぶん半額かそれ以下...迷わず5杯注文 でも酔心で注文しそうなお客さんは頭の中には3人しか... 今夜、よろしくお願いします もちろん『かに刺し』 活・加能がに(成体) 800gサイズ 18,000円↑の値段に疑いのある方はググッてみて下さい 連絡、お待ちしております |
|
2025/11/12 12:26:19| お店の状況 | もうそんな時期なんですね | 今朝はひとけた台の気温、寒さを感じるわけだ 昨日は『ホームセンターにお正月用お飾りコーナーが』と書きましたが 昨夜からバタバタッと忘年会の予約が入りました 電話を受けておきながら「えっ、忘年会ですか?」なんて すっとぼけた返答をしてしまいました なんか忘年会の時期という実感が無くて...申し訳なかったです と言うわけで、もうすでに忘年会の日程が決まっている方は 是非『酔心』も候補に入れて置いて下さいね |
|
| 今朝の相模湾は『魚、湧く』 | TVでは『おせち料理通販』のCMが流れていますが ホームセンターでは『お飾りコーナー』が設置されてました なんか気ぜわしくてイヤな感じw
大量に仕入れた『香箱がに』メインなので 魚の仕入れは控えようと思いながらも 目の前に並んでいる多種大量の魚の目がオレを見つめているんです 押さえて押さえて仕入れたつもりが...
ぎんがめあじ 小田原 スゲェ〜ウメェ〜よ、と言うからw すみいか 小田原 昆布〆、仕込みます 本かます 小田原 特大サイズは逃しました... かいわり 小田原 塩焼きも捨てがたし 生しらす 大 磯 ホント、久しぶり かわはぎ 真 鶴 値段と肝の大きさは比例w かごかきだい 小田原 刺身・塩焼き・煮付け オールマイティ くろさぎ 小田原 塩焼き、ウメェ〜よ、と言われたからw こばんざめ 小田原 小田原市場もとうとう争奪戦 生・桜えび 由 比 休市日前の投げ売りGETメインはあくまでも『香箱がに』でヨロシク |
|
| 本日11/10、営業です | 今朝、朝イチで金沢港直送便が到着 『活・香箱がに』50杯 ただ今、真水にて締めているところです 夕方までには『香箱ケーキ』『炊込みご飯』仕込みます 今回は活きの良いのがいたので『香箱がに醤油漬け』仕込みます 食べごろは今週末かな(限定8杯)
今夜は臨時営業なので22時までの時短営業になりますが よろしくお願いします |
|
[ 1 - 5 件 / 1290 件中 ] 次の5件 >>
|