湘南の風と光

左下方検索画面で検索してね!⇒珍鳥シリーズ、ヤブヨシキリ、ヘラシギ、ヤイロチョウ、ヤマヒバリ、キヅタアメリカムシクイ、コノドジロムシクイ、キマユムシクイ、ロクショウヒタキ、サバクヒタキ、セグロサバクヒタキ、イナバヒタキ、キガシラシトド、サバンナシトド、ミヤマシトド、キマユホオジロ、シラガホオジロ、ユキホオジロ、オガワコマドリ、ノハラツグミ、ウタツグミ、ギンムクドリ、ホシムクドリ、カラムクドリ、オオカラモズ、シマアカモズ、チゴモズ、タカサゴモズ、ヒメイソヒヨ、モリムシクイ、カラフトムシクイ、コウライウグイス、アカショウビン、ジュウイチ、チャガシラカモメ、ヒメカモメ、コカモメ、キョクアジサシ、オニアジサシ、レンカク、ヒメクイナ、シロハラクイナ、コシジロウズラシギ、アシナガシギ、コキアシシギ、シベリアオオハシシギ、コモンシギ、アボセット、ハリオシギ、リュウキュウヨシゴイ、オオヨシゴイ、ミゾゴイ、アネハヅル、カナダヅル、ソデグロヅル、アカツクシガモ、ツクシガモ、コオリガモ、コスズガモ、クビワキンクロ、アラナミキンクロ、アカハシハジロ、ハシジロアビ、ムラサキサギ、カラシラサギ、ケアシノスリ、ヒメコンドルなど 現在396(406)種類撮影
 
2020/12/24 2:10:40|天体関係
土星の環、ガリレオ衛星「木星・土星大接近」
12月21日夕食を摂っていたところ、TVニュースで397年ぶりに木星と土星が大接近すると知った。時間は日没から1時間半くらいが良い様で、南西部の比較的低い空に見えると…。
時間を見ると17時半ごろであった。食事を済ませ、双眼鏡を持って家の前の坂を上って南西の空を見ると、一段と輝く星が見える。双眼鏡で見ると2個の星が見える。空はスッキリとして一点の曇りもない。これは撮らねばと家に戻り、EOS7DⅡ+タムロンSP150-600レンズを三脚にセットして坂を上った。

土星の環は書籍やTV、ネットなどでの写真では見るが、実際に見た(撮った)事が無いので、このチャンスに撮れればとAFで露出補正など色々工夫をして撮ったつもりだが思った結果が出せず、途中からデジスコを持ち出して試みたが駄目で、この日は諦めた。ただ、木星と土星の並ぶ証拠写真は撮れた。PCで拡大して確認したら、木星の衛星である4個のガリレオ衛星も撮る事が出来た(写真左)

翌22日、暗くなってそろそろ見えるかなと双眼鏡をもって昨日の坂に上ってみると、木星と土星は見えたが昨日の位置から更に西の方に移動していた。木星と土星の位置関係も、昨日は木星の右斜め上方に土星が見えたが、今日は土星の右ほぼ真横に見える。距離も少し離れて見える。
昨日と同じEOS7DⅡ+タムロンSP150-600レンズで、露出をマニュアルに切り替え、色々な条件で沢山撮った。結果土星の環も写すことが出来た(写真右)
土星の写真は相当暗くなっているが、これ以上明るくすると環が本体と同化して横長の皿の様に見えてしまうので、大きく見える様トリミングだけして載せた。

ちなみにウェザーニューズによると、今回程の大接近は上記の様に397年ぶりで、1623年7月17日(徳川家光が江戸幕府3代将軍になる1ヶ月程前であったと)以来の事である。次回同程度の大接近は60年後の2080年と書いてある。私はもう生きていない(笑)。…ということは、今回の木星・土星の大接近は私の生涯で、この1回の数日のみが立ち会えるチャンスだったという事である。見逃さず良かった。



*写真は大きくして見られます。
写真を左クリックすると、拡大されます。拡大された写真の右上の×を左クリックすると元に戻ります。

*他の記事を御覧頂ける場合は
左窓の(コンテンツ)内の記事のタイトルをクリックすると、その記事のページに飛びます。

左窓の(コンテンツ)内、右下の(一覧へ)をクリックすると過去の記事のタイトルと写真が現れます。タイトルか写真をクリックすると、その記事に飛びます。

左窓の(検索)内の空白部分に鳥名などを書き込み右の(検索)ボタンをクリックすると関係タイトルが表示されます。タイトルか写真をクリックすると、その記事に飛びます。

*コメントを書いて頂ける場合いは当該記事の下部にコメント欄が有りますので、そこから書き込んで下さい。書いて頂いたコメントは私の承認後に反映されます。





     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

アマツバメさん
有難う御座います。
今回は土星の位置が分かっていましたから、チャンスだと思いました。
ピントも難しかったですが、特に露出の方に苦労しました。
明るくすると本体と環が同化して判別がし難くなり、暗くし過ぎるとピントが合わないしで、よく撮れたと思いました。
生涯一度のチャンスをものにできました。

トシ  (2020/12/25 11:29:42) [コメント削除]

同じ星を見ていました
トシさん
土星の輪がよく撮れましたね。私も同じ頃撮りましたが、もっとボケボケしか撮れませんでした。
次の大接近のチャンスはないですからね。

アマツバメ  (2020/12/24 10:01:12) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。