11月下旬の撮影。
この日は午前中の外出は無理だった。午後は空いているが出られる時間は14時近くである。現地に着くのは早くても15時ごろになりそうだった。 他の日にしようかとも思ったが、聞いてから随分と経っていて、既に居ないかも知れない。兎に角行って確認したいと思った。
現地に着いたのは思ったより早く、15時前だった。ポイントにはカメラマンが6〜7人居た。件の「オオヒシクイ」は対岸近くに居て動きがなかった。 それでも証拠写真をと何枚も撮った。前から居るカメラマンは飛び出しを撮りたいと頑張って待っていたが、結果は一度も飛ぶことがなく、諦めて帰っていった。
私は飛翔までは期待しなかったが、せめて泳いでいる姿くらいは撮って帰りたいと思って待っていたら、日が傾き周辺が黄色っぽくなってきた頃にやっと泳ぎだした。 時間にしたらほんの数分だったが、何とか写すことが出来た。故に泳ぐ写真の殆どが黄色っぽくなってしまった。
*写真は大きくして見られます。 写真を左クリックすると、拡大されます。拡大された写真の右上の×を左クリックすると元に戻ります。
*他の記事を御覧頂ける場合は 左窓の(コンテンツ)内の記事のタイトルをクリックすると、その記事のページに飛びます。
左窓の(コンテンツ)内、右下の(一覧へ)をクリックすると過去の記事のタイトルと写真が現れます。タイトルか写真をクリックすると、その記事に飛びます。
左窓の(検索)内の空白部分に鳥名などを書き込み右の(検索)ボタンをクリックすると関係タイトルが表示されます。タイトルか写真をクリックすると、その記事に飛びます。
*コメントを書いて頂ける場合いは当該記事の下部にコメント欄が有りますので、そこから書き込んで下さい。書いて頂いたコメントは私の承認後に反映されます。
|