湘南の風と光

左下方検索画面で検索してね!⇒珍鳥シリーズ、ヤイロチョウ、ヤマヒバリ、キヅタアメリカムシクイ、コノドジロムシクイ、キマユムシクイ、ロクショウヒタキ、サバクヒタキ、セグロサバクヒタキ、イナバヒタキ、キガシラシトド、サバンナシトド、ミヤマシトド、キマユホオジロ、シラガホオジロ、ユキホオジロ、オガワコマドリ、ノハラツグミ、ウタツグミ、ギンムクドリ、ホシムクドリ、カラムクドリ、オオカラモズ、シマアカモズ、チゴモズ、タカサゴモズ、ヒメイソヒヨ、モリムシクイ、カラフトムシクイ、コウライウグイス、ヒメコウテンシ、アカショウビン、ジュウイチ、チャガシラカモメ、ヒメカモメ、コカモメ、キョクアジサシ、オニアジサシ、レンカク、ヒメクイナ、シロハラクイナ、コシジロウズラシギ、アシナガシギ、コキアシシギ、シベリアオオハシシギ、コモンシギ、ソリハシセイタカシギ、ハリオシギ、リュウキュウヨシゴイ、オオヨシゴイ、ミゾゴイ、アネハヅル、カナダヅル、ソデグロヅル、アカツクシガモ、ツクシガモ、コオリガモ、コスズガモ、クビワキンクロ、アラナミキンクロ、アカハシハジロ、ハシジロアビ、ムラサキサギ、カラシラサギ、ケアシノスリ、ヒメコンドルなど 現在396種類撮影(外来種、変種を含む)
 
2023/12/01 13:18:53|野鳥関係
「ハヤブサ」にも遇えた

先週の撮影。

西の川で久し振りに「ウミアイサ」の♀に遇えた。「カワアイサ」には割と遇えるのだが、「ウミアイサ」には簡単に遇えないので嬉しかった。

この日は「ハヤブサ」にも遇う事が出来た。「ユリカモメ」の群れが一度に舞い上がったと思ったら、その付近に「ハヤブサ」を確認した。急ぎレンズを向けたが見失ったしまった。
残念に思っていたら、遠く下流の中州に見付けた人がいて、なるべく近くで撮りたいと皆で下流に向かって移動した。移動している間に飛ばれるといけないので、或る程度近付いたところで写真を撮りだすと、一気に飛び上がり旋回した。

バックが家や緑だとピントを後の景色に持っていかれる。「ハヤブサ」が上昇しバックが空になった途端、ピントが合いだし無事に数枚写真を撮る事が出来た。




*写真は大きくして見られます。
写真を左クリックすると、拡大されます。拡大された写真の右上の×を左クリックすると元に戻ります。

*他の記事を御覧頂ける場合は
左窓の(コンテンツ)内の記事のタイトルをクリックすると、その記事のページに飛びます。

左窓の(コンテンツ)内、右下の(一覧へ)をクリックすると過去の記事のタイトルと写真が現れます。タイトルか写真をクリックすると、その記事に飛びます。

左窓の(検索)内の空白部分に鳥名などを書き込み右の(検索)ボタンをクリックすると関係タイトルが表示されます。タイトルか写真をクリックすると、その記事に飛びます。

*コメントを書いて頂ける場合いは当該記事の下部にコメント欄が有りますので、そこから書き込んで下さい。書いて頂いたコメントは私の承認後に反映されます。





     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

ミントさん
有難う御座います。
ハヤブサの飛翔は速すぎて、ファインダーに入れるのも難しいですね。
よく写ってくれたと思っています。
久し振りに行きましたが、良い結果は得られませんでした。

トシ  (2023/12/04 17:29:18) [コメント削除]

こんばんは^^
トシさん こんばんは^^
素晴らしいですね!
ハヤブサの飛翔お見事です!
定期的に河口の探鳥 素晴らしい
成果ですね^^

ミント  (2023/12/01 23:11:05) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。