やわた子ども村

 
2013/09/15 15:38:19|やわたの情報
一泊防災体験(3)
夕食の後片付けを済ませ、ホールに集合、青少年指導員の方たちに避難所ゲームを教えて頂きました。







2013/09/15 15:27:45|やわたの情報
一泊防災体験(2)

 防災訓練の一つとして、ママの会・生活学校サークル・PTAの方たちに教えて頂いて、夕飯を作りました。男子は、ブロックで作ったかまどで、ねじった新聞紙を燃やし、ご飯を炊きました。三角形・丸い形・俵形など、いろいろな形のお握ができました。女子の作った(少しお手伝いした?)すいとんは大変おいしく、かなり大量に思えましたが一滴も残りませんでした。男の子の名誉のため付け加えると、お握りも完食でした。







2013/09/15 15:04:54|やわたの情報
一泊防災訓練(1)

 9月7日・8日、八幡小の5年生を対象に、公民館に一泊して防災の体験や知識を深める一泊防災体験が行われました。今年の参加者は男子3名、女子8名の11名でした。パソコンによる防災シュミレーションで防災に対する考え方を学んだ後は、消防第9分団の方々に、消火器の使い方を教えて貰いました。続いて消防車の見学、実際の放水も体験しました。今年も消防OBの原田さんと第9分団の方に、心肺蘇生法とAEDの使い方を習いました。








2013/08/21 19:09:36|やわたひろばの情報
夕暮れコンサート
8月18日(日)午後5時半から、八幡小学校はだしの庭で、第9回夕暮れコンサートが開かれました。オープニングは、エイト☆フラッグ(八幡の子供たち)のよさこいで、まだ夏の日差しの強い中で、子供たちが元気に踊りました。続くミューズやわたのコカリナ演奏は、木の笛の優しい音色が校庭に響き渡りました。3番目のハピヌスは、尺八とギターとパーカッションの若者3人の組み合わせでした。恒例の大庭さんのオカリナ演奏は、心の中に沁みこむような音色でした。トリを飾ったのは、昨年に続いて琉球国祭り太鼓の皆さんの勇壮な踊りでした。庭の周りには、こども会の駄菓子屋、第九分団の消防車体験、地元有志の方による出店、今年は中瀬珈琲店のサービスもありました。







2013/08/03 23:06:00|サロンやわた情報
やすらぎの学びや
夏休みの企画として、小学生の体験学習を行っています。今年はその第1弾として、大人の店長と小学5〜6年生が副店長と会計を受け持つ駄菓子屋を始めました。午後1時30分にスタート、午後4時終了です。こんな風景を思い出して下さい。昔懐かしい駄菓子を囲み、お爺ちゃん・お婆ちゃんが子どもたちに語りかける、子どもは飴をしゃぶりながら話し合う。大人と子どもが世代を超えて結び合うひと時ではないでしょうか。子どもは知恵を、大人は元気を貰うと言う、私たちが忘れていた昭和の良き時代の風景です。今、高齢者社会に必要なのは、人と人が触れ合える場所と考え、駄菓子屋を開きました。