ブルーベリージャムは美味しい

大磯でブルーベリージャムを作り、販売しています。 生で食べても美味しそうな実とグラニュー糖だけを使い手作りしています。 ブルーベリーは農薬不使用で自家栽培しています。 今年もOISOコネクトさんや当園で販売していますので どうぞごひいきください。
 
2024/03/23 10:58:22|その他
春の挿し木

午後6時頃まで日晴れが延びました。大好きな季節がやってきました矢印左下
黄金虫の幼虫除け用に鉢にネット張っています。昨年は10鉢以上も枯れてしまいました。

① 昨年の10月に挿し木したものです。ラビットアイ系パウダーブルーバルドウインブライトウエルです。発根しています矢印左下
ハイブッシュ系はほとんど失敗しました。ブルーベリーの挿し木は5~8月ころが適期といわれていますが、結構つきました。ハウス内で遮光して育てました。
冬場の水やりは週一ぐらいでした。用土は鹿沼土にピートモスを少し混ぜたものです。

② ペチュニア系の挿し芽です。3月20日に挿しました。
高価なので毎年、挿し木を続けています。もちろん自家用で楽しんでいます。
用土は園芸用土と鹿沼土とパーライトです。今年はどうでしょうか。付いてほしいです。

③ ブラックベリーの若葉が出ました矢印左下
昨年末にホームセンターから購入した苗です。2年生ぐらいかな。たぶん今年は収穫しません。

④ ラズベリーの苗です。ハウス内は暖かいので新葉が出てきました矢印左下。1年生の苗なので小さいです。どうなることやら。
2年後が楽しみです。

今、サザンハイブッシュ系は花盛りです。自家受粉するようなので自然に任せています。ブライトウエルは少し花が咲いています。ミツバチ、クマバチが来るまでこらえてほしいです。
ノーザンハイブッシュ系チャンドラーは堅く大きなつぼみのままです。

今年の初めに購入した苗は全て摘果します。ならせると枯れちゃいますので。
ようやく、活動的な春本番花ですね。





 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。