フランス厨房 ル パスポート
プロフィール
■カテゴリー
お食事・お酒
■店名
Le Passeport
■エリア
平塚市
■MAP
所在地を見る
■ショップ情報
詳細を見る
■アクセス数
180,777
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・湘南フレンチ奮闘記(1)
・その他(156)
コンテンツ
・
毒魚「ミノカサゴ」‥湘南フレンチ奮闘記・・(6/18)
・
二宮定置網の「大羽イワシ」‥湘南フレンチ奮闘記・・(6/17)
・
自家製マスタードの仕込み‥湘南フレンチ奮闘記・・(6/16)
・
ガリの仕込み‥湘南フレンチ奮闘記・・(6/15)
・
美味しい野草「ツユクサ」‥湘南フレンチ奮闘記・・(6/8)
・
ヤギの親子‥湘南フレンチ奮闘記・・(5/27)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/10/26 11:13:10|
その他
平日の仕事は魚市場から‥湘南フレンチ奮闘記・・
ツイート
朝の日の出が大分遅くなりましたね
3時ですと外は真っ暗闇です
まだ、寒くないのですが真冬になると、家を出るのが辛くなります
けさも二宮定置網の選別の手伝いから始まりました
結果はイサキが豊漁で、大半を占めていました
このイサキも
腹に脂の塊(ラードと呼んでいます)が詰まっていて、最高に美味しい状態です
この選別をやりながら、時たま混じる鯵やアカゼ(アカゼムロアジ)・イシガキダイなどを選び、一番脂が乗っているものを探します
魚が獲れないときには、ある物から選ぶしかなく、選択の余地はありませんが、これだけいろいろな魚が旬を迎えていると、十分余裕があり、思わず顔もほころびます
これが何時まで続くか心配ですが・・・
ツイート
<< 前の記事
[
119
P /
157
P ]
次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
コメントする
タイトル
*
:
コメント
*
:
名前
*
:
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「
*
」は必須入力です。
※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.