フランス厨房 ル パスポート
プロフィール
■カテゴリー
お食事・お酒
■店名
Le Passeport
■エリア
平塚市
■MAP
所在地を見る
■ショップ情報
詳細を見る
■アクセス数
180,890
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・湘南フレンチ奮闘記(1)
・その他(156)
コンテンツ
・
毒魚「ミノカサゴ」‥湘南フレンチ奮闘記・・(6/18)
・
二宮定置網の「大羽イワシ」‥湘南フレンチ奮闘記・・(6/17)
・
自家製マスタードの仕込み‥湘南フレンチ奮闘記・・(6/16)
・
ガリの仕込み‥湘南フレンチ奮闘記・・(6/15)
・
美味しい野草「ツユクサ」‥湘南フレンチ奮闘記・・(6/8)
・
ヤギの親子‥湘南フレンチ奮闘記・・(5/27)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/10/07 12:16:23|
その他
ウナギ漁も終盤を迎え‥湘南フレンチ奮闘記・・
ツイート
0月も7日になりました
天然ウナギ漁も後一月、もう終盤です
ウナギは暖かいと活発に動きますが、寒くいなるとほとんど動かなくなります
ですから、真冬の捕獲は効率が悪く難しくなります
来年は3月の声を聴くころには、竿を担いで川辺に立ちますが、とにかく寒いですし釣果も揚がりません
ですから後一月位が、ウナギ料理が提供できる期限になります
今回捌いているウナギは、約700グラムで体長は78センチありました
うなぎの見分け方は、胴体に比べ頭が小さいものの方が、美味しいウナギになります
ツイート
<< 前の記事
[
133
P /
157
P ]
次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
コメントする
タイトル
*
:
コメント
*
:
名前
*
:
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「
*
」は必須入力です。
※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2005-2012 SHONAN CABLE NETWORK. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.