
お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2009/11/16】
平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「夜泣きと上手に付き合おう」
夜泣きは、情緒が発達してくると起こることがあります。
夜泣きの原因は分かっていませんが、まずはおむつをみたり、授乳をしたり、抱っこをしてあげましょう。それでもダメな時は、部屋を明るくして起こしてしまうのも方法の一つです。
日本では、育児の相談として多い夜泣きですが、欧米では、当然のことと思われあまり問題視されていないのが現状です。
赤ちゃんが成長すれば、夜泣きは自然となくなります。こんな時期も今だけと、ゆったりと構えて泣きに付き合ってあげるとよいでしょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2009/11/13】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市ではFM湘南ナパサを通じて、子育てに役立つ情報を提供しています。
今月もナパサをチェック!
放送日 11月17日(火)午前10時10分〜10時20分
テーマ 「自然にふれる」
放送日 11月19日(木)午後1時30分〜2時
テーマ 手作りおもちゃ「とるクレープ」
※放送を聞きながらおもちゃが作れます。
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2009/11/06】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
ミニミニ運動会を開催します。
内容 親子で楽しく体を動かしたり、木の実やつるなどを使った工作を楽しみましょう。
日時 11月11日(水)午前10時〜11時30分
場所 びわ青少年の家 多目的ホール
対象 子育て中の親子
申込み 平塚市公立保育園 なお当日会場に直接お越しいただいてもかまいません。
問い合わせ 吉沢保育園
電話 0463−58−0412
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2009/11/02】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
乳幼児の健康診査を受けましょう。
【乳児個別健康診査】
☆4か月児健康診査(満4か月〜5か月未満が対象)
☆8〜10か月児健康診査(満8か月〜11か月未満が対象)
実施医療機関へ直接お申し込みください。実施医療機関がわからない方は保
健センターにお問い合わせください。
【幼児集団健康診査】
☆1歳6か月児健康診査(1歳7か月になる月が対象)
☆3歳児健康診査(3歳2か月になる月が対象)
受診日の1週間前までに案内通知を郵送します。会場は保健センター
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2009/10/19】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
【第22回健康フェスティバル】
いきいき すこやか 健康づくり
総合公演で開催する健康フェスティバルに出かけてみませんか。
気軽に参加できるスポーツ体験や野外ステージで繰り広げられるアトラクションなど楽しい催しがいっぱいです。
日時:10月25日(日)午前9時〜午後3時
場所:平塚市総合公園
<主なイベント>
☆妊娠中から子育てに関する様々な展示や体験コーナー
☆子ども用品のフリーマーケット 他
大変混雑が予想されますので、お車での来場はご遠慮ください。
お問い合わせは、健康課(電話55−2111)へ。
健康こども部健康課
0463-55-2111
前の5件
次の5件
もどる