
お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2010/01/05】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
お子さんのことでご心配があるときは保健センターをご利用ください。
<育児相談>
就学前までのお子さんの身長・体重の計測や育児、食事、歯の手入れなどの相談を行います。(おっぱい相談も同時開催)
☆祝日を除く水曜日 午前9:30〜10:30受付
<インターネット離乳食相談>
離乳食についての相談をメールでお受けします。
平塚市ホームページ→こどもの健康→相談→メールで答える離乳食相談またはこちらのアドレスへ。
rinyu@city.hiratsuka.kanagawa.jp
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2009/12/28】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
年末年始(12月29日〜1月3日)に急に体の具合が悪くなった時は、休日・急患診療所へ<住所:東豊田448−3/&#9742;55−2145>
【診療科目/受付時間】
( )内は診療開始時間
☆内科・小児科・外科
9時(9時)〜11時30分/13時30分(14時)〜16時30分/19時(19時)〜22時30分
☆歯科
9時30分(10時)〜11時30分/13時30分(14時)〜16時30分
☆受付時間以外は、消防署のテレホンガイド(&#9742;21−3340)へお問い合わせください。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2009/12/15】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
「体調が悪いときの離乳食」
風邪のひき始めは新しい食材は避けて食べなれたものにしましょう。熱があるときは、湯ざましや麦茶などの水分補給が必要ですが、授乳量に影響のない程度にします。食欲がない場合はおかゆ程度で様子をみるといいでしょう。
便がゆるくても機嫌がよくて元気そうなら離乳食を休まず、おかゆやうどん、野菜や豆腐など少量を食べさせるようにします。
体調が悪いときは消化機能が弱まりますので、食べさせる量は普段より少なめにしておきましょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2009/12/11】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市ではFM湘南ナパサを通じて、子育てに役立つ情報を提供しています。
今月もナパサをチェック!
放送日 12月15日(火)午前10時10分〜10時20分
テーマ 読み聞かせ「絵本の与え方」
放送日 12月17日(木)午後1時30分〜2時
テーマ 手作りおもちゃ「ストローラッパ」
※放送を聞きながらおもちゃが作れます。
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2009/11/17】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
ひらつかアリーナにて「あそびの森inひらつかアリーナ」を開催します。
日時 11月20日(金)10時〜15時
場所 ひらつかアリーナ
対象 未就学児の親子
☆11時30分と14時30分に「ゆかいなコンサート」を行います。 ☆ 当日、平塚駅北口(12番のりば)からシャトルバスが運行されます。(片道運賃170円)
☆参加無料、申込み不要です。☆室内履きをお持ちください。
問い合わせ 平塚市社会福祉協議会0463−33−2333
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる