
お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2010/04/16】
平塚市乳幼児情報
トイレトレーニングを始める時期
トレーニング開始の目安としては以下の3点があります。@言葉がわかるようになり、少し話ができるようになった。A一人で歩けるようになった。Bおしっこ間隔がある程度(2時間)あくようになった。
この頃になったらまず、パパ、ママがトイレに行くのを見せたり、興味を示したら座らせてみましょう。早く始めたからといって早く卒業するわけではありません。トイレトレーニングはその子に適したタイミングで開始できることが大切です。成長に合わせてゆっくり行っていきましょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2010/04/13】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
子ども手当のお知らせ
平成22年度4月から始まった子ども手当は、中学生までの子ども1人につき月額1万3千円を親に支給する制度です。児童手当を受けている子どもについて手続きは必要ありません。市から児童手当を受けてない子どもの世帯には4月中旬に手続通知を送付します。
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2010/03/15】
平塚市乳幼児情報
《子ども家庭課からのお知らせ》
平塚市ではFM湘南ナパサを通じて、子育てに役立つ情報を提供しています。
今月もナパサをチェック!
放送日 3月16日(火)午前10時10分〜10時20分
テーマ 「入園・入学準備」
放送日 3月18日(木)午後1時30分〜2時
テーマ 手作りおもちゃ「ペックレス」
※放送を聞きながらおもちゃが作れます。
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2010/03/15】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
「はじめよう、朝ごはん」
朝は親子ともに時間に追われて食べるのがやっと・・・そんな朝ごはんになっていませんか?平塚市の調査では、5歳以下のお子さんで理想的なバランス朝ごはんを食べているのは45%のみとなっています。子どもにとって朝ごはんは成長の基本。食事・睡眠・遊びが連動して、すこやかな成長につながります。ごはんなどの穀類、卵などのたんぱく質のおかず、具だくさんみそ汁などの野菜と3つがそろったバランス朝ごはん。春からはじめてみましょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2010/03/01】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
子育て支援講演会を開催します。
内容:「食べるチカラ」は「生きるチカラ」の原動力!
講師:芳賀 定 先生(芳賀デンタルクリニック院長)
日時:3月24日(水)午前10時〜12時
場所:平塚市勤労会館3階
対象:子育て中の保護者、地域で子育て支援活動をしている方(先着80名・保育つき) 申込み:住所・氏名・電話番号・保育希望の有無(保育希望のお子さんの名前・年齢)をご記入のうえ、はがき・FAXにてお申し込みください。
問い合わせ:21-9842 FAX番号:0463-21−9738
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる