お客様専用携帯サイト

平塚市乳幼児情報
【更新日:2023/05/02】

平塚市乳幼児情報
《健康課からのお知らせ》
「2歳児歯科健康診査」実施のお知らせ(要予約)
長い連休は、間食も増えてしまいがち。休み明けに健診を受け、むし歯予備軍がないか確認しましょう。5月の健診は10日(水)午後、25日(木)午前です。対象は令和2年11月〜令和3年4月生まれのお子さんです。出産等で2歳6か月を過ぎてしまった場合は保健センターまでお問い合わせください。
実施場所:平塚市保健センター
申込み・問合せ:0463-55-2111


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2023/05/01】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「スマホに子守りをさせないで!」
言葉が話せない赤ちゃんにも、積極的に話しかけることが、言葉の発達にはとても大事です。そのためにも、特に2歳までは子どもにテレビやDVD、スマホ、タブレットなどを見せることは控えることをお勧めします。
パパやママと同じ物を見て、自分の気持ちに共感してもらうという体験は自己肯定感を育て、心の発達の基礎になります。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2023/04/01】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「水で膨らむおもちゃの誤飲に気を付けて!」
 水で膨らむ樹脂製おもちゃは、元は小さいものの、飲み込むと体内で水分を吸収してゼリー状に膨らみ、窒息や腸に詰まるなど、重症となるおそれがあります。
 子どもだけで遊ばせず、誤飲しないようにそばで見守りましょう。また、使わないときは、子どもの手が届かない場所に保管することが大切です。
 誤飲した可能性があるときは、すぐに医療機関を受診し、誤飲したものを伝えましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2023/02/08】

平塚市乳幼児情報
≪児童手当の支払いについて≫
2月は児童手当の支払月です。
支払日は令和5年2月15日(水)です。振り込み時間については金融機関によって異なりますのでご承知ください。同日15時までに振り込みが確認できない場合は、下記までお問い合わせください。
なお、支払通知書については、既にお送りした現況審査結果通知書等に年間の支払予定を記載していますので送付いたしません。
※問い合わせ先 
こども家庭課 児童手当・医療担当
電話:0463-21-9844(直通)


平塚市健康.こども部こども家庭課
0463-21-9844


【更新日:2023/02/01】

平塚市乳幼児情報
健康課からのお知らせ
【ストローの事故に気を付けて】
小さな子どもは、なんでも口にいれがちです。
思いがけず、ストローやパイプ枕のパイプ、アイ
ロンビーズなど円筒状のものが、前歯にスッポリ
はまってしまうことがあります。気づかず、長期
間放置されると、その乳歯を抜くことになったり
、骨の中で育っている永久歯に影響がでることが
あります。ストローを使う際は、噛み切っていな
いか、最後は確認を。その他、歯と同じくらいの
円筒状の大きさのものは、手の届くところにおかないよう注意しましょう。異変に気づいたら、早急に歯科受診をしましょう。


健康こども部健康課
0463-55-2111


前の5件 次の5件

もどる