お客様専用携帯サイト

平塚市乳幼児情報
【更新日:2024/08/01】

平塚市乳幼児情報
《令和7年度「こどもまんなか 児童福祉週間」標語募集のお知らせ》
毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「こどもまんなか 児童福祉週間」(5月5日 〜5月11日)と定めて、児童福祉の理念の普及・啓発のための各種行事を行っていますが、令和7年度の「こどもまんなか 児童福祉週間」に向けて、その象徴となる標語を募集します。

募集期間:令和6年8月1日(木) 〜 9月30日(月) ※郵送の場合は、当日消印有効。
募集内容:こどもたちを応援する標語や、未来に向けてのこどもたちからのメッセージとなる標語。

こども家庭庁のホームページはこちら
https://www.cfa.go.jp/press/87b4ef1c-65d3-4239-9b7f-2b591fd9773c

応募フォームはこちら
https://www.kodomono-shiro.or.jp/jigyo/hyougo


平塚市健康・こども部こども家庭課
0463-21-9843


【更新日:2024/08/01】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「夏の水分補給」
子どもは大人に比べて体重当たりの水分量が多く、体温調整機能も未熟なため脱水症状をおこしやすいです。こまめな水分補給を行い、暑い夏を乗り切りましょう。
水分補給のポイント@いつでも飲めるように外出時には水筒を持参するA喉が渇いていなくても水分補給をするB一度にたくさん飲むと胃液が薄まり消化不良につながるため、少量をこまめに補給するC胃腸に負担がかからないように、飲み物を冷やしすぎないDバランスのとれた食事を1日3食摂り、野菜や果物からも水分をとるようにする

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2024/08/01】

平塚市乳幼児情報
《パソコン基本講座【平塚会場】を開催します!》
ひとり親家庭の方を対象にパソコン基本講座を開催します。パソコン講習(初心者向け)と個別キャリアカウンセリングで総合的な就職準備を支援します。
日時:令和6年9月4日(水)〜9月6日(金)(3日間コース)
各日ともに10時〜15時30分まで
場所:平塚市役所本館2階 218会議室
申込み方法:電話 電話番号:0466-90-3601
主催者・申込み先:神奈川県母子家庭等就業・自立支援センター
※詳細は下記ホームページを御確認ください。
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kodomo/page20_00048.html



平塚市健康・こども部こども家庭課
0463-21-9843


【更新日:2024/08/01】

平塚市乳幼児情報
《子育て支援講座を開催します【大神公民館】》
子育てにおけるイライラを少しでも軽減することを目指し、未就学のお子さんを育てている保護者の方を対象に「子育て支援講座」を開催します。講座では、子どもへの関わり方についてお話します。参加費は無料です。お父さんの参加も大歓迎です。保育を実施します。(生後6か月から)

日時: 8月24日(土) 10:00〜11:30
場所:大神公民館
対象:平塚市在住で、未就学のお子さんを育てている方。定員は、15名。(先着順)
申込み開始日:8月1日(木)から
申込み・問合せ:平塚市こども家庭課 0463-21-9843
★講座では、子どもへの関わり方についてお話しした後、参加者同士で話す時間もありますので、ぜひご参加ください。


平塚市健康・こども部こども家庭課
0463-21-9843


【更新日:2024/07/01】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「産後のお母さんの健康管理」
 産後のお母さんは、わけもなくイライラしたり、気持ちが落ち込んだりすることがあります。産後のホルモンバランスの変化や、慣れない育児の疲れなどが原因とされています。「産後うつ」は、産後のお母さんの10〜15%に起こるとされています。産後、お母さんは赤ちゃんの世話に追われ、自分の心や体の不調を後回しにしがちです。  
また、お父さんや周囲の方も赤ちゃんが最優先で、お母さんの変化を見過ごしがちです。産後うつかもしれない、と思った時は、迷わず医師、助産師、保健師に相談しましょう。


健康こども部健康課
0463-55-2111


前の5件 次の5件

もどる