お客様専用携帯サイト

平塚市乳幼児情報
【更新日:2023/06/01】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「歯みがきイヤイヤなときこそリラックス!」

6月4日から一週間は「歯とお口の健康週間」
です。この機会に歯みがきをリラックスして行
いましょう。歯みがきを嫌がるときは、仕上げ
みがきの際、ついつい力が入ってしまいがち。
きれいにみがくより、短時間で毎日行うことが
歯みがきに慣れる近道です。今は泣いても当た
り前と思って、肩の力を抜いて笑顔で行いまし
ょう。お子さんには、「上手だね」「ピカピカ
になったね」、と次も頑張れるようにたくさん
褒めてあげると良いでしょう。


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2023/06/01】

平塚市乳幼児情報
≪こども家庭課からのお知らせ≫
暑い時期に、幼いお子様が車内に取り残され、熱中症等で命が奪われる事件が全国的に発生しています。
たとえ短時間であっても、お子様を車に置いてその場を離れることは危険です。絶対に止めましょう。
季節や時間は関係なく、「寝ているから」「少しだけ」等、子どもを車内に置き去りにするのは児童虐待(ネグレクト)に該当します。
車内放置を発見した場合、すぐに警察(110番)や児童相談所(児童相談所虐待対応ダイヤル189番)に通告してください。
みんなでお子様を守りましょう。

なお、日中の車内温度は50度を超えることもあり、エアコン停止からわずか15分で、熱中症指数が危険レベルに達します。エンジンをかけエアコンを作動していても、誤操作で車が動いたり、燃料切れでエンジンが止まる可能性もあります。(JAFユーザーテスト引用)


平塚市健康・こども部こども家庭課
0463-21-9843


【更新日:2023/05/02】

平塚市乳幼児情報
《健康課からのお知らせ》
「2歳児歯科健康診査」実施のお知らせ(要予約)
長い連休は、間食も増えてしまいがち。休み明けに健診を受け、むし歯予備軍がないか確認しましょう。5月の健診は10日(水)午後、25日(木)午前です。対象は令和2年11月〜令和3年4月生まれのお子さんです。出産等で2歳6か月を過ぎてしまった場合は保健センターまでお問い合わせください。
実施場所:平塚市保健センター
申込み・問合せ:0463-55-2111


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2023/05/01】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「スマホに子守りをさせないで!」
言葉が話せない赤ちゃんにも、積極的に話しかけることが、言葉の発達にはとても大事です。そのためにも、特に2歳までは子どもにテレビやDVD、スマホ、タブレットなどを見せることは控えることをお勧めします。
パパやママと同じ物を見て、自分の気持ちに共感してもらうという体験は自己肯定感を育て、心の発達の基礎になります。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2023/04/01】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「水で膨らむおもちゃの誤飲に気を付けて!」
 水で膨らむ樹脂製おもちゃは、元は小さいものの、飲み込むと体内で水分を吸収してゼリー状に膨らみ、窒息や腸に詰まるなど、重症となるおそれがあります。
 子どもだけで遊ばせず、誤飲しないようにそばで見守りましょう。また、使わないときは、子どもの手が届かない場所に保管することが大切です。
 誤飲した可能性があるときは、すぐに医療機関を受診し、誤飲したものを伝えましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


前の5件 次の5件

もどる