
お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2012/07/01】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
<離乳食教室>
離乳食についての教室を実施して
います。
・5、6か月児教室(離乳食の始め
方等)
・7、8か月児教室(大人の食事から
のとりわけ等)
・9か月〜1歳6か月児教室(3回
食について等)
・5か月〜1歳6か月児教室(離乳
食の開始から卒業まで)
☆予約制 0463−55−2111
<インターネット離乳食相談>
離乳食についての相談をメールで
お受けします。
平塚市ホームページ→こどもの健
康→相談→メールで答える離乳食
相談またはこちらのアドレスへ。
rinyu@city.hiratsuka.kanagawa.
Jp
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2012/06/29】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市では、携帯電話やパソコンを使って、こころの落ち込み度やストレス度がチェックできる「こころの体温計」のサービスを提供しています。「もしかして子育て疲れかも?」と心配なママさんにお試しいただきたい「あかちゃんママモード」、大切な方のこころの健康状態をご家族や身近にいる方の目でチェックできる「家族モード」などのメニューを選び、お試しいただけます。個人情報不要、利用料無料(通信料は自己負担となります)ですので、ぜひご利用ください。
☆アドレス https://fishbowlindex.jp/hiratsuka/
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2012/06/20】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
「飲み物むし歯に気をつけて」
酸の強い飲み物をのどが渇くたびに飲んでいるとむし歯を急速に進行させてしまいます。乳歯や生えたての歯は弱いので特に注意が必要です。
(酸の強い飲み物)イオン飲料、果汁・野菜ジュース、乳酸飲料、炭酸飲料等
(飲み方に注意)@お風呂あがりや寝る前は避けるAおやつの時など時間を決めて飲む(頻回に飲まない)B哺乳瓶やマグマグの使用は避ける(できるだけコップを使用する) 水分補給は麦茶や水などにするとよいでしょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2012/06/15】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市ではFM湘南ナパサを通じて、子育てに役立つ情報を提供しています。
今月もナパサをチェック!
☆こども総合相談について、お話します。
放送日 6月19日(火)午前10時10分〜10時20分
テーマ 「こども総合相談について」
☆放送を聞きながら、おもちゃを作ってみませんか?
放送日 6月21日(木)午後1時30分〜2時
テーマ 「あじさいボール」
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2012/06/11】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
6月は児童手当現況届の届出月です。
児童手当を市から受けている方には、6月初旬に届出用紙を送付していますので、必ず手続きをお願いします。
なお、公務員の方の手続きは勤務先です。
*問い合わせ先 こども家庭課児童手当・医療担当 TEL 0463−21−9844(直通)
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる