
お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2012/12/28】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
年末年始(12月29日〜1月3日)に体の具合が悪くなった時には、休日・夜間急患診療所へ
住所:東豊田448−3
TEL 医科0463−55−2145/歯科0463−55−2176
【診療科目/受付時間】
☆内科・小児科・外科
9時〜11時30分
13時30分〜16時30分
19時〜22時30分
☆歯科
9時30分〜11時30分
13時30分〜16時30分
☆耳鼻咽喉科(12月30日のみ)
9時〜11時30分
13時30分〜16時30分
受付時間外は消防署のテレホンガイドへ
TEL 0463−21−3340
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2012/12/17】
平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「よくかんでむし歯予防」
むし歯予防の方法として、歯みがきやぶくぶくうがいで口の中を清潔に保つ、おやつやジュースなどは時間を決めて飲食する等がよく知られています。唾液にもむし歯予防の効果があることをご存じですか。
(唾液の働き)@口の中の汚れを洗い流す A細菌の増加を防ぐ B歯質を強くする C初期むし歯(むし歯のなりはじめ)の回復を促す
食事をよくかんで食べると、より多くの唾液がでてきます。日頃から家族みんなでよくかんで食べることを心がけましょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2012/12/10】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市ではFM湘南ナパサを通じて、子育てに役立つ情報を提供しています。今月もナパサをチェック!
★親子で絵本を楽しみませんか?
放送日 12月18日(火)午前10時10分〜10時20分
テーマ 読み聞かせ「絵本の与え方」
★放送を聞きながら、おもちゃを作ってみませんか?
放送日 12月20日(木)午後1時30分〜2時
テーマ 「でんでんだいこ」
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2012/11/22】
平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「インフルエンザの予防」
インフルエンザは突然、38度以上の発熱をし、関節痛、強い体のだるさが起こるのが特徴です。子どもは中耳炎、熱性けいれんを併発し、重症化することがあります。予防のため次のことに気を付けましょう。
@室内は適度な湿度(50〜60%)を保ちましょう。
A十分な睡眠とバランスのとれた食事を摂りましょう。
B帰宅後は手洗い、うがいをしましょう。
C人ごみへの外出は控え、外出時はマスクを利用しましょう。
そして、インフルエンザの予防接種を受けると効果的です。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2012/11/16】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市では、幼児2人同乗用自転車のレンタル事業を実施しています。利用を希望される方は、11月30日までに市ホームページなどにある実施要綱と利用規約をお読みになり、申込書に必要事項を記載・押印し、必要書類を添えて市くらし安全課に持参または郵送してください。
利用料金は無料です。ただし、自転車の修理費用及び、返却の際に必要な第2種TSマーク貼付費用は利用者負担となりますので、御了承の上お申込下さいますよう、お願いいたします。
詳しくは市くらし安全課(0463−21−9840)へお問合わせください。
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる