お客様専用携帯サイト

平塚市乳幼児情報
【更新日:2013/03/12】

平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市ではFM湘南ナパサを通じて、子育てに役立つ情報を提供しています。今月もナパサをチェック!
★入園・入学準備についてお話します。
放送日 3月19日(火)午前10時10分〜10時20分
テーマ 「入園・入学準備」
★放送を聞きながら、おもちゃを作ってみませんか?
放送日 3月21日(木)午後1時30分〜2時
テーマ 「のんきなお散歩ドッグ」

健康こども部こども家庭課
0463-23-1111


【更新日:2013/02/21】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
≪風しんの予防接種を≫妊娠初期の妊婦さんが風しんに感染すると
白内障、先天性心疾患、難聴などをもった赤ちゃん(先天性風しん
症候群)が生まれることがあるため注意が必要です。妊娠する予定
のある女性やご家族(夫、子ども及びその他の同居家族)で、次の
ような方は先天性風しん症候群の発生を防止するためにも予防接種
を受けましょう。(妊娠中の本人は接種できません)◎風しんワク
チンを接種したことがない◎風しんワクチンは接種したが、風しん
に対する抗体が低いまたは抗体がない◎風しんに罹ったことがない

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2013/02/18】

平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
「2歳頃の育児」
感情の起伏が激しく、イヤイヤ騒いで大変な時期ですね。この頃のかんしゃくは、自我が順調に発達している証拠。頭ごなしに怒ったりせず、お子さんの気持ちを受け止めてあげるとよいでしょう。外でしっかり遊んでエネルギーを発散させると、感情のコントロールも上手になってきます。1日1回、集中力のある午前中に外遊びをさせてあげるとよいでしょう。記憶力もついてくる頃です。規則正しい生活を心掛けると、子ども自身が次に何をするのか分かってくるので、お父さんお母さんの育児も楽になります。


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2013/02/15】

平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市ではFM湘南ナパサを通じて、子育てに役立つ情報を提供しています。
今月もナパサをチェック!
★気軽に楽しく親子のふれあい!
放送日 2月19日(火)午前10時10分〜10時20分
テーマ 「親子ふれあい遊び」
★放送を聞きながら、おもちゃを作ってみませんか?
放送日 2月21日(木)午後1時30分〜2時
テーマ 「ロケット&空気鉄砲」

健康こども部こども家庭課
0463-23-1111


【更新日:2013/02/06】

平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ≫
神奈川県内ではインフルエンザの流行発生警報が発令されています。インフルエンザは小さなお子様がかかると重症化する可能性があります。人混みを避け、手洗い、うがい、マスクの着用をして予防に努めましょう。インフルエンザは急激に38℃以上の熱が出る、倦怠感、関節痛などが特徴です。インフルエンザと思われる症状が出たら、早めにかかりつけ医へ相談をして受診することをおすすめします。
インフルエンザウイルスは低温、乾燥を好みます。湿度を50〜60%に保ち、ウイルスが活動しにくい環境を作るとよいでしょう。


健康こども部健康課
0463-55-2111


前の5件 次の5件

もどる