お客様専用携帯サイト

平塚市乳幼児情報
【更新日:2013/09/24】

平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
病後児保育室では、病気回復期のお子さんをお預かりします。
「もう少しお家で見たいけれど、仕事を休めない…」というようなときに御利用ください。
実施施設:平塚保育園 病後児保育室「なでしこ」(宮の前4-13)
対象児童:市内在住、または保護者が市内在勤・在学の生後6か月〜小学校3年生
開所日時:月〜金(祝日・年末年始除く)7時30分〜18時30分
利用料金:2,000円/日(給食代等別途)
利用するには、事前登録や医師の診断が必要です。
詳しくは、病後児保育室(0463-22-0058)へお問合せください。

健康こども部こども家庭課
0463-23-1111


【更新日:2013/09/20】

平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
「親子であそぼうフェスティバル」を開催します!
対象:未就学児の親子
日時:10月19日(土)午前10時〜11時30分
場所:平塚総合体育館(平塚市総合公園内)
内容:親子で楽しめるふれあい遊び、玉入れ、バルーン遊び、人形劇など
申込:郵便番号・住所・保護者氏名(ふりがな)・お子さん氏名(ふりがな)
と年齢・電話番号を明記のうえ、お申し込みください。
はがき…〒254−8686浅間町9−1保育課子育て支援担当
FAX…0463-21-9738
メール…hoikuka@city.hiratsuka.kanagawa.jp
お問合せ:0463-21-9842

健康こども部こども家庭課
0463-23-1111


【更新日:2013/09/13】

平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市ではFM湘南ナパサを通じて、子育てに役立つ情報を提供しています。
今月もナパサをチェック!
★保育園でのおじいちゃま、おばあちゃまとのふれあいのお話です。
放送日 9月17日(火)午前10時10分〜10時20分
テーマ 「お年寄りとのふれあい」

健康こども部こども家庭課
0463-23-1111


【更新日:2013/09/02】

平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
「生まれたての赤ちゃんのうんちで健康チェック」
 うんちの状態を知ることは、健康管理の一つです。毎回、よく観察しましょう。
<健康なうんち>
 黄色〜緑色で、形状はドロドロやつぶつぶ状。母乳が多い場合は、水っぽい。
<受診を勧めるうんち>
●赤色●黒色●白色。これらのうんちをした場合は、病気のサインの可能性があるため、そのおむつを持って、小児科を受診しましょう。
この他にも、回数や授乳状態や普段の様子と比較することも大切です。
気になることがあれば保健センターまでご相談ください

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2013/09/02】

平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
「あそびの森」を開催します。はだしで思いっきり遊びましょう!
対象:0歳から未就園のお子さんと保護者
日時:平成25年9月19日(木)午前10時から午後2時(出入り自由)
会場:ひらつかサン・ライフアリーナ(中堂246-1)
内容:親子リトミック、ベビー・キッズマッサージ、プラズマカーサーキット、工作、大型迷路など。ファミリーコンサート(午前11時40分〜正午)や、壊れたおもちゃの修理コーナーもあります。
お問合せ:平塚市社会福祉協議会0463-33-0007
詳しい内容は平塚市HP「子育て情報」をご覧ください。

健康こども部こども家庭課
0463-23-1111


前の5件 次の5件

もどる